• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NAKAtecの愛車 [スズキ キャリイ]

整備手帳

作業日:2016年2月21日

冷めた仕草を熱く見ろ【サーモスタット交換】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
水温監視を急務でマストとなものとしてコストも鑑みずアドオンを急いだのは、購入(クルマ)当初から不穏な気配を感じたから...

真冬とはいえ80℃を越えることがほぼない状態...サーモの開弁温度は88℃...やはり...
2
初年度登録から10年経たクルマ...この機会にサーモスタットのみならず水周りの弁すべてをリフレッシュすることにしました。

リンケージワイヤの集中するセンターメンバーを外し作業スペースを確保しようとしますがこれでもまだ足らず...
3
IGNハーネス、ブローバイホース、インジェクターコネクタ(3番のみ)等々を外して無理なく手の入れられるスペースを確保。これだけに相当な時間を食いました...。
4
サーモケースを割った際のLLCの漏れを嫌い、LLC交換も兼ねて抜ける分だけ排出。
5
外したサーモに視覚的損傷はありませんでしたが迷うことなく交換。

サーモケースにたどりつくまでは大変ですが、パッキン不要のため交換自体はイージーで助かります。
6
プレッシャーバルブも交換。同時にエア抜きプラグのパッキンも新調しました。
7
-40℃設定され希釈されたLLCを注入。
コーションラベルに書かれた手順に沿ってエア抜きを...

ラジエターキャップも新調しました。
8
今回交換した部品群...

水温はそれまでより10℃以上高い90℃±2℃前後で推移。
適正水温で機関のクリアランスが整ったのか以前より力強く走るようになった気もします。

ギンギラギンはさりげなく?!...
これでようやく安心して本格的に乗り出すことができます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シートカバー仕様変更しました。

難易度:

定期オイル交換

難易度:

エアコン電モーター交換(´ω`)トホホ…

難易度: ★★

2024/6/18 エンジンオイルF交換 65344km

難易度:

バッテリーの記録

難易度:

レカロシート取り付け

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「H56用だから加工前提だけど…相場より1万以上お得にゲット!」
何シテル?   06/20 15:03
口数が多く言葉が足りない老ティーン。 近年は総額50万円台のカーライフをENJOYしています。 DIYの基本理念は探究心と達成感。 自らの頭と体を総動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ キャリイ スズキ キャリイ
【2016年1月~】 潜伏していた『スズ菌』がもとで発病。 『KC』エアコン(後付け) ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
【2017年12月~】乗り出し時ODO20000㌔ 大人の事情?からフォルティス(スポ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
【2023年8月~】 ワタシ名義のムスメのクルマ。 8年落ち/77000㌔、車検残1 ...
スズキ アルト スズキ アルト
【2013年2月~】 以前から欲していた グリーンのHA25S「X」グレード。 全国 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation