• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NAKAtecの愛車 [スズキ キャリイ]

整備手帳

作業日:2020年6月27日

ミッションマウント交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
【ODO 102000㌔】

ベルト交換/オイル交換に続きこの日3つ目の整備メニュー...
四輪をお立ち台に乗せたついで、陽もまだまだ余裕があったことから(この時16時)勢い強行しました。

縦置きM/Tであることや、見た目解放感のある環境から作業を安気していましたが、
2
思った以上に工具を振るスペースがないことや、態勢的にチカラを加え辛かったりと作業は難航...使える工具も限られる中、ストレート形状のラチェットメガネが頼みの綱...

それプラス、無反動ハンマーの一撃で固く締まったボルトを攻略したものの、見事ラチェットの歯止めも撃破されてしまう憂い目をみました...
3
外したマウントブッシュは一見切れもなく大きな損傷はありませんが...
4
新品と比べてみると、カラーの位置からも分かるようにヘタっているのが見て取れます。
5
それは組んでみるとより明らかに...
6
上下の位置はもちろん、微量ではありますが後退したエンジン/ミッションの位置合わせは地味にパワープレイ...

緩めに手こずったボルト...締結はコツをつかんだ所為もあってさほど労せずクリア。
7
アイドル~低回転の異振動がないことからミッションマウントのみを交換。

常用する3000rpm~の震えが減少し、アクセルを踏み返した際のホーシングのシャクりも感じにくくなりました。
大げさなブリッピングをしないと入らなかったギアは、わずな間をとってあげるだけでゲートに吸い込まれるようになり、運転が軽快になりました。

運転の疲労が少ないことは”足グルマ”では大事なファクター...
当たり前が当たり前であることを維持するのは、地味ですがこれまた大事なことです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シートカバー仕様変更しました。

難易度:

バッテリーの記録

難易度:

2024/6/18 エンジンオイルF交換 65344km

難易度:

定期オイル交換

難易度:

牽引フックつけたぞ~(。-∀-)ニヤリ

難易度:

レカロシート取り付け

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「H56用だから加工前提だけど…相場より1万以上お得にゲット!」
何シテル?   06/20 15:03
口数が多く言葉が足りない老ティーン。 近年は総額50万円台のカーライフをENJOYしています。 DIYの基本理念は探究心と達成感。 自らの頭と体を総動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ キャリイ スズキ キャリイ
【2016年1月~】 潜伏していた『スズ菌』がもとで発病。 『KC』エアコン(後付け) ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
【2017年12月~】乗り出し時ODO20000㌔ 大人の事情?からフォルティス(スポ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
【2023年8月~】 ワタシ名義のムスメのクルマ。 8年落ち/77000㌔、車検残1 ...
スズキ アルト スズキ アルト
【2013年2月~】 以前から欲していた グリーンのHA25S「X」グレード。 全国 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation