• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NAKAtecの愛車 [スズキ キャリイ]

整備手帳

作業日:2021年2月14日

ベルトアライメント修正

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
購入から5年/80000㌔を走ったキャリイ...
その間換えたベルト3回...2年持たずにダメになるのは普通じゃありません。

何が元でダメになるのかは判っていましたが、なぜそんな事になっているのかは解らないまま...

現状でベルトの縁がテンショナーに掛かっていないのが見て取れます。
2
季節外れの麗らかな日...元を断つため行動に移しました。

それまで手を付けなかったのは、その部位にたどり着くまでに面倒が多いから...
”急がば回れ”...根治のためここまでバラします。
3
ACコンプレッサー/オルタネーターのマウントブラケットにテンショナーもセットされる仕組み...
4
そのブラケットはブロックに5点で締結され、うち一つはスラスト方向での位置決めを担います。

このクルマ...販売店オプションのACを後付けした特異な仕様。
それ自体はキット化されたものなので間違いのないものでしょうが、それを組付けた人間が精緻であるかどうかで結果が変わるということでも。
5
オルタとテンショナー間ではスラスト方向での整合は取れている模様...

とすれば...このブラケットのマウント位置によるものと判断。
6
そのままでもガタ分の調整幅はありましたが、より”寄せる”ことが出来るようにと、スラスト方向当たる部分をわずかに切削。
(画像は加工前)
7
慎重な位置決めと締め付け順で、ベルトの全幅をテンショナーに乗せることが出来ました。

またもや町のモータースへの不信感が増した事案...
今後、ベルトの当り痕を見ての判断になるので現状では様子見...それでも長年のモヤモヤに光明が差した気がします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンチューンアップ施工後…その3

難易度:

エンジンチューンアップ、施工 その4

難易度:

エンジンチューンアップ施工後…その1

難易度:

エンジンチューンアップ施工後…その2

難易度:

エンジンチューンアップ、施工 その5

難易度:

キャリイ エンジンチューンアップ施工 その後

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年5月7日 12:49
こんにちは、
NAKAさんの整備技量に感服します。
私には中々出来ない。

信頼出来るディーラーや、町工場も今現在なし。
自分の技量を磨くしかないのか・・
コメントへの返答
2021年5月7日 20:56
いやいや...ダッシュボード外すのと大差ないですよ(笑;;

なんかねぇ...クルマも町工場も良縁に恵まれないんですよ...このかたずっと...
しかも故障ともつかない不具合でしょ? 
まともに取り合ってはくれないでしょう...きっと。
とすれば...自分でやるより仕方ないワケで...キチンとしたクルマに乗ってればそんなことはないのに...星の巡り合わせなんですかね(苦笑

プロフィール

「出来た。」
何シテル?   06/22 12:49
口数が多く言葉が足りない老ティーン。 近年は総額50万円台のカーライフをENJOYしています。 DIYの基本理念は探究心と達成感。 自らの頭と体を総動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ キャリイ スズキ キャリイ
【2016年1月~】 潜伏していた『スズ菌』がもとで発病。 『KC』エアコン(後付け) ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
【2017年12月~】乗り出し時ODO20000㌔ 大人の事情?からフォルティス(スポ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
【2023年8月~】 ワタシ名義のムスメのクルマ。 8年落ち/77000㌔、車検残1 ...
スズキ アルト スズキ アルト
【2013年2月~】 以前から欲していた グリーンのHA25S「X」グレード。 全国 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation