• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アマボウラーのブログ一覧

2019年11月11日 イイね!

アマボウラ-の2019HondaRacing THANKS DAY 












午前3時、フィットのラリ-2000&PIAAを点灯すると真昼の明るさ、暗い峠道走り

200名限定の整理券を目指して、ツインリンクもてぎへ。
















佐藤琢磨選手 ジェンソン・バトン選手 

レッドブルレ-シング・デビッド・クルサ-ド氏による

ト-クショ-をコレクションホ-ルで聞くことができた






壇上クルサ-ド氏の右にいる女性は?

よ~~~く聞いていると?ちょっとたどたどしく、ニュアンスが何処かで聞く声

F1のゴール後優勝ドライバ-の同時通訳をしている方ですね





バトン選手がBARHonda時のエピソ-ド話するが

通訳のお兄さんがクルマの構造まで話すことが出来ずにいたら?

琢磨選手の助け舟で乗り切ったコメントもあったりでした。



現代のF1ではリアウイングがコ-ナ-から出ると可変させている

BARの頃はフレキシブルウイングと言う名で素材やわらかくして

風の抵抗受けると曲がって空気の通り良くなりスピ-ドが伸びる

どこぞの高速コ-ナ-でフレキシブルウイングが作動してしまい

リアグリップが抜け、挙動が不安定で困ったと・・・

そんな琢磨選手のお話だったか。

















ドライバ-&ライダ-によるカ-トレ-スはこの人だかりでスル-(^_^;)
















ハロ-ウッズへは樹木を裁断した歩く人に優しい路













FIMトライアルライダ-藤波 貴久選手

MFJトライアルライダ-小川 友幸選手

世界選手権のセクション使ったトライアルの素晴らしさを披露
















相撲観戦では砂被りというのですね

一番前での観戦はマフラ-からの排気の排圧が顔に当たる(^^♪


























競技の時には落ちてライダ-けがをしないようにオブザ-バ-と言う

補助に着く人が必ず居るけれど、世界のセッションをそれを無しで

クリ-ンの連続に凄い!を通り越して唖然としてしまった。















これ無くして観戦は出来ませんロゴス製

























コレクションホ-ルで見ることが出来る世界を走ったラリ-車両展示

9月の開催日に一番乗りしてブログしました

今回は展示車両のコアな部分を少し。







TTEセリカタ-ボはサファリのグラベルで痛めつけられたフェンダ-内部






マッドフラップがバンパ-に丸まっている

フラップが破損したままだとペナルティ-なのでスペアです。








セリカのアンダ-ガ-ドはエンジンをガ-ド形状





SA22 RX7はアクロポリス参戦の為に大きいガ-ド装着

アクロポリスは路面、子供の頭ぐらいの石じゃなく岩が転がっている

ために別名 悪路ポリスと言われていた








日本のラリ-ル-トでも悪路で名高い乗鞍峠もゴロゴロの岩だらけでした

故に、リアアクスル壊れた時に落下しないようにナイロンベルトを

装着した車両





岩にバキッと当てても曲がらないように

ドライブシャフト入っているホ-シングを鉄板で補強











A73ランサ-サファリ仕様のフロントのスカ-ト状のゴムは水たまりを

走ってライト&ウィンドウに泥水が飛ばない優れものでした






ラリ-ランサ-のリアバンパ-!には?ステップが付いている





こんなカンジでぬかるみでスタックしそうな時、泥にはまった時に

ナビ(現代のコドラ)がこうするのね。










ギャラン16L GSのライトに金網・・・前走者から石が飛んできて

ガラスが割られないためにです

わたし自身も、B210 GX5で走行中1分前の前走車に追いついて

砂利の洗礼受け、マ-シャル タイプ178のダブル反射ヘッドランプを

割った経験アリ・・・40年前1個¥20000は痛かった(*_*;









ギャランのタイヤはヨコハママッド&スノ-、このパタ-ンY830だったかな



横浜タイヤ初のラリ-タイヤはラリ-マスタ-1でした

最初の愛車Honda1300にラリ-マスタ-1を履き栃木のダ-ト走り

右コ-ナ-が回り込んでいて、ふっとアクセル抜いたら?

見事にタックインしてその場で180°スピンを経験でした。


鉄ホイ-ルが時代感じます












みんとも きゅう.さんのミニクロを撮影・・・オレンジっぽい赤いカラ-に

チェッカ-柄がお似合いです!(^^♪

2回目のトライアルは如何でしたか?きっとヒ-トアップしたことと!











ホンダレ-シング サンクスディ-でしたがサーキットには入らずに

偏った観方のわたしのサンクスディ-の一日でした。





Posted at 2019/11/11 11:52:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月04日 イイね!

秋のはじまりは?










おぎのや峠の釜めしを美味しく食べ終わって食器棚の一番下へ

食器棚の栄養に?。たまには益子焼のお釜で何かできませんか?

で、煮込みうどん作ってみた(*^-^*)

難しいことはな~~~んにもないけれど、

鍋とは違い容器は小さい、吹きこぼれに注意くらいです♬












とある日曜日の朝みんカラお友達とLINEしていると丸昇24という

ところへ行きま~~~す!

フィットで圏央道には乗らずに利根川沿いの道で向かう事1時間。

24時間自動販売機のお店が丸昇24でした。

駐車場には? UP!・・・A310・・・Z31・・・RCZ・・・エスプリ

GTS-R・・・CR-X・・・サンバ-&CT-110,GB-250、EKワゴン?

みょうちくりんなフィット。

暫しの談笑後にRC-Zさんと酒蔵へお酒を求めに~~~

ご店主に酒蔵の内部を見させて頂く

仕込み水は2.5キロ先の小見川近くの井戸からとめどもなく流れてくる!

純米酒を購入、レトロな徳利も手に入れて~~~の

サ-キットの狼ミュ-ジアムへ~~~

池沢さとしさん個人のコレクションはス-パ-カ-ブ-ムにはまった

方にはドンピシャですね~~~

ホ-ルに流れていたBGM・・・ランチア・ストラトス後ろに見つけた

オ-ディオシステムはな~~~んと!

プリとパワ-ともにビンテ-ジマッキントッシュ!

スピ-カ-も2セットのマッキントッシュ。

好い音を聴きながらクルマ達も佳い余生を送っています。

家に戻り、早速の禁断の昼間酒~~~











モトGPへ3日間~~~の〇〇〇です。






お出迎え~~~寒くっても笑顔が癒し。








ウェットで「バリバリ伝説の巨摩グン」も目を見張るハシリ









夜のZコーナ-






2日目のZコーナ-はこんな風ね











3日目は黄色に染まるZコーナ-







マルケスにロッシが走る











管球アンプのメンテナンスで内部を診たの画像

シンメトリカルに配置されていてプリントの基盤少なく

ひとの手で配線されている








オレンジの光が怪しく光り元とうりに












みんカラのおともだちブログに越乃寒梅のブランドム-ビ-「一輪一滴」

紹介されていた・・・何気に聴く♪

ヘヴィメタル陰陽座と知る、女性ボ-カル・流れるフレ-ズ♪

音楽の区分けの中でロックはガチャガチャ煩くてノ-サンキュ-でした

ガ!

陰陽座のヘヴィメタルは?いいんでない(^^♪





で・・・お勧めのCD求めて聞いてみるとこれまた佳い!

人生長生きするものだ~~~。ム~(ムウ)もヘヴィメタいいんでないと🐈

先日買ったCDは・・・コルトレ-ン・マイルス・陰陽座2枚・ダイアナクラール








とある、チ-バくん県・・・とある、〇〇サ-キットにてタイムトライアルに

ビ-トで参加しませんか~~~のお誘いに圏央道で30分

やってきました・・・とある1.3キロサ-キット

初めて貼るゼッケンと・・・ロードスタ-とフェアレディ-に

サンドイッチなハム状態で恥ずかしくもあり&嬉しくもある(^^♪








トライアルは1.3キロコ-スを単独走行して2周のタイム合算

NCとスピットファイアの次にコ-スイン

ロードスタ-&TTロードスタ-、エキシ-ジ、ボクスタ-などの方たちとの

山へのツ-リングは普段履きのプレイズを71-Rへ履き替えて気持ち良く

ドライブしている~~~でも、ここはガ-ドレ-ルもウレタン無いけれど

サ-キット!ノ-マル脚ではロ-ルしてインリフトし内輪からスリップ音

して当然前に進まず。

雪でもないのにテ-ルスライドであれれっ~~~の場面も。

2速で吹け切り3速へ・・・それも吹け切りコ-ナ-目前~~~(*_*;

ほとんど9000RPMの世界を30周程走りよい汗を掻きました(^^♪

ホンダエンジン良い音ですね~~~とお言葉多し!楽しい1日でした。







9月/10月は雨降り多くビ-トのオドメ-タ-は200キロ伸びたノミ。

11月は毎週末ビ-トとフィットでお出かけ予定です

まだ見ぬ紅葉も観られるかな(*^^*)



追記

壇みっつさんお久しぶりでした、ダブルエントリ-楽しみ!

初めましてでした、中二の夏休みさん大姫ファンになりました。

酒蔵とミュ-ジアムご同行~~~古時計さん酒蔵巡りしましょ~(^_-)-☆

Posted at 2019/11/04 09:54:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月29日 イイね!

スキ-場でウイスキー









とある休日

長野県ブランシュ高山スキ-リゾ-トでウイスキー&ビ-ルイベント行く

秋風のなかビ-トでドライブ!椅子とテ-ブル積めないのと雨予報で×

フィットでは?ミッションマウントちぎれ部品待ち(1年は持った)で×

残るは、カミさん通勤使用のN-WGN(アオゴン)登場・・・

果たしてベンチシ-トで長野まで身体はどうなのか?

















野沢菜漬け4種&ごぼうの漬物

枝豆ロ-スト

鹿肉ロ-スト

トビウオの塩焼き

キ-マカレ-パイ










こちらのお店でマグ買うとビ-ル1杯無料券付く

気に入らなければ容器返して¥1000返金可能








オラホ ビ-ルで注いで貰うと5分後でもこの泡立ちに◎









タイプ2のトラックとトラクタ-が目に留まる

牧舎みねむらさんでトウモロコシ・・・甘い(^_-)-☆









いつものプ-ティン






定番のソフトクリ-ム










音楽あってのイベント

アコ-スティックなサウンドに満たされる&呑む










今年のMTB参加の傘で雨粒対策






こちらで無料試飲ね




こちらは???












着ぐるみお姉さん!はて?なんだっけ・・・





夜は更けてゆく・・・

でも、大人のイベント、騒ぐ人呑まれちゃう人ひとりもいない

わたしの眼の前ではねっ







試飲は何回でもオッケ-(*^^*)






ホットは有料





お世話になったウイングさん




帰りがけに寄った道の駅のひとの多さに閉口

買い物していたお姉さまに声掛けると?

ドライブがてらに良く来るのよ~~~お近くなのですか?

横須賀よっ!!!恐れ入りました♪






有名な釜飯求めにSA立ち寄り昼食しました





今晩はこの容器で煮込みうどんにしますか🍜


やっぱりベンチシ-トのアオゴンはお尻と腰にキタ(*_*;




Posted at 2019/09/29 16:00:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月29日 イイね!

9月のサーキット走行








今年も暑かった夏・・・

筑波サ-キットに走りの季節到来~~~♪

午前中は2輪の走行枠ゆえワンボックスでパドックは満車

頃合いみて、こんにちは~と声掛けしてピットを譲って貰う

パドックでもイイのだけれど、ピットはエアを入れられるのね(^^♪

















サ-キットは時計回りなのでFFクルマの左前輪が負担かかり

消耗はやくて困りもの(*_*;

とある方にエア圧&リム幅をレクチャ-され色々トライする

今回はTC1000で使用しているこれで走る!





まわりを見回しても鉄チンなんているわけ居ない!

が・・・リアが動きフロントタイヤがキレイに消耗し溶けている!

おまけに、新車の時にレ-シングドラさんタイムよりも上(^_-)-☆















最近ポテンザ003を普段乗りで手に入れた




ロ-ドスタ-パ-ティ-レ-スのワンメイクタイヤですね

これをTC1000で試すも・・・鳴きは凄いし、クリップ着けないけど減らない!

で、発想の転換してみた!

フロント71R・・・リア003の取り合わせ

これがハマってイイカンジ(*^^*)

トリッキ-でFR?なフィットに変身~~~。













若かりし頃にフロントタイヤはダンロップでリアタイヤを横浜

右タイヤブリジストンで左をダンロップとか・・・特性の違い取得ね。

試すことは大事という思いが今でも有る

そんな中で会得したことは財産ですね。



Posted at 2019/09/29 12:02:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月12日 イイね!

デカ目のフィットでデカ目を見に行く









5月のMTB以来のツインリンクもてぎに行く

正確にはコレクションホ-ルの展示車両を見に行くです










今日から始まった展示はこちらです








ホンダがラリ-車両展示する・・・メ-カ-としてモ-タ-スポ-ツ全体で

活躍した車両展示し多くの人に見て欲しいとのことだそう(^^♪

今回レプリカは存在しない!ぜ~~んぶ本物、ホンダさんの熱意にあっぱれ!


メ-カ-で参加ならば競技の後に保管することもできる

個人で参加したプライベ-タ-の車両は現存数は無いに等しい

その中で、1979モンテカルロラリ-クラス優勝の黄色いSA22 RX7が

目の前にあるのは奇跡でしょう!














そしてラリ-競技が高速化した産物としてグル-プB車両のseven





とんでもない高速域で走るため漁船の集魚灯状な補助ランプが圧巻










ゆうに30センチは有る地上高!こんなに重心高い、ドライバ-は気がフレテイル

としか思えない








グル-プB車両のスタリオン

車両完成したものの、コルシカでランチアデルタS4の転落事故きっかけで

グル-プB廃止で戦う場は無くなり、グル-プ分けのない競技に2回出たのみ






スタリオンのバンパ-に吊り下げたPIAAはデカ目フィットと同型














ランサ-EX2000輸出車両・・・国内は1800EX








三菱 ランサ-1600GSR













三菱 ギャラン16L GS









バラ-ドスポ-ツCRX ジムカ-ナで強かったCRX ラリ-競技していた(^_^;)










セリカターボのサファリ仕様














この画像普通に違和感





道の駅もてぎで柚子風味の冷たいラ-メン









水戸インタ-GRガレ-ジで90ス-プラに試乗する

何度か見ているがハンドル握るのはお初でした




シ-ト&ステアリング合わせミラ-も動かす

リアフェンダ-がグラマラスで見惚れる(^^♪

試乗コ-スは街中走行・・・左側面が確認しずらいな~~

郊外に出てシ-トの高さは調整できますか?

一番下にセットし直す・・・でも、ボンネット先端まで良く見えます

一段とス-プラらしいドラポジへ




試乗コ-スはチョコット山間部へ

ス-プラ乗る人はクネクネしたところは好まないと思います

でも、わたしは大好き~~~(^^♪

スポ-ツモ-ドでパドルシフト上げたり下げたり~~~(^^♪

チョコット路面荒れてて5センチくらいリア左へ~~~ほんとはモットかな?

うんうん手の中にあるドライビングプレジャ-にス-プラ🌸マルの◎。

納期は1年!待てるか君に!わたしは待つね!

店長Sさんありがとうございました。






Posted at 2019/09/12 19:36:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ろこ☆ さま
お久しぶりのコメントです😊
ジェットセット佐崎さんの動画を見なくても
ツナギの社員さんと駐車位置でお店解りました😊
ビートのミューレンシート装着はジェットセットでしたから…
益々ドライビング楽しくなりますね🎵😊」
何シテル?   07/07 21:06
幼少の頃はクルマのシルエットで車名を言い当てていたようです。 オートテクニック誌を創刊号から読んでいました、その後オートスポーツ誌 プレイドライブ>CG...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

19年も前のフィット、年間で一番売れた理由が解るような気がする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/10 20:23:04
運まかせ(栃尾又温泉 自在館)-湯活③- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/05 18:17:25
後期1.5用PWスイッチ 再交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/10 20:01:08

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
息子のおさがりなGD-3 1.5 CVT7速 ス-パ-FJと同じ型式エンジン搭載 ハン ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッちゃん (トヨタ ヴィッツ)
ヴィッツRS 5MT 別名ヴィッちゃんです(^^♪ フロアにアルミ板装着、フルバケがふた ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
お付き合いしていたホンダ店のショ-ル-ム 片隅にポツンとあったモトコンポ。 背高シティを ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
LHD セミオ-トマ クラッチペダルは無いけれどフロアからシフトレバ-が出ていて5FMT ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation