• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アマボウラーのブログ一覧

2019年02月12日 イイね!

サ-キットで官能的な音











2019年初めての降雪な関東地方でした






























峠の駐車場は当然だあれもいません・・・
















寒いからこそ美味しいですね~~~

年末よりも、お安く手に入ります

最近ハマッテイマス・・・ボウモアをドバットかける生牡蠣食い(^^♪






















BEATでサ-キット走行どう?

そんなお声掛けに応えるべく

ポテンザにタイヤ交換して早寝する

4時頃には新聞配達カブの音がするのに・・・

なあああ~~~んとカーテン開けると降雪しています!

我が家は坂の途中に建っていて見る見るうちに道路も真っ白け!

2日後にまたもや降雪です(^_^;)







フィットに923ゼッケンです





パドックでスタッドレスをスポ-ツタイヤに換えていたのはわたしです。


















SUキャブレタ-のブル-バ-ド1600SSS



















ウエーバ-に改装したP510SSS 現代のクルマたち

はマフラ-音が目立ちます

自然吸気のクルマはアクセル開けた時ガオガオな吸気音と排気音とがミックス

してわたし的に何とも言えないノスタルジ-な世界へ(*^^*)
















こちらはシルビアにソレックス40パイ装着




















アウトインアウトなライン取り







































で、フィットで急遽参加なわたしっです~~~












色々なクルマたちがサ-キット走ります

ストレ-トで追いついた?

黒っぽい4ドアなクルマ・・・

1コーナ-をクリアして下りのS字で何とも言えないエンジン音V8エンジン搭載

マゼラッティ?マセラッティ・・・マセラティ!とにかくエンブレムは3本の槍ですた

エンジン回っている音は何とも官能的です・・・好きですね、この音。

ノ-マルマフラ-のフィットですから、マセラティのドライビングしていると・・・

勘違いを一瞬した良き日でした(^^♪















最終コ-ナ-はブラインドコ-ナ-なのです

パワ-の無いフィットでもバックストレ-トエンドはCVTの5速で進入(ノーブレ-キ)

出口の先、見えないところでスピ-ドメ-タ-は?見る余裕は今だに・・・




























40分走行終わってク-ルダウン

ミニ達が走行待ちです



















BEATのホイ-ルを換えてみました


何時ものRSワタナベ


















スポ-クホイ-ルにポテンザRE71-R


















3足目は、2019/1月、製造出来立てホヤホヤです
























前後で異形サイズの為、間違い防止ピンも取りつけです














センタ-フィットでばっちし



















こんな街並みが3足目に似合うかな~~
















ノスタルジ-っぽいノ-マルホイ-ルと

エバ-グレイドグリ-ンメタリックなBEAT
































SNS映えすると言うこちらは久々に訪れます、我が家から目と鼻の先。


軽の売店が3台も居る

2/14がピ-クですね(#^.^#)





















タイヤ館のK工場長さん曰く・・・タイヤまた増えましたね~

ですね~ タイヤ貸し業しちゃいますか~(笑)




Posted at 2019/02/12 22:14:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月15日 イイね!

氷上走る(^^♪












先週は「桑田佳祐 勝手にシンドバッド」がお似合いの海へ


















一週間後の成人の日には?










「広瀬香美 ゲレンデが解ける程恋したい」なスキ-場へ来た


















海から山へ
















夜も明けきらない午前6時にこの人だかりは?












































こちらに来ました


























ゼッケン番号29で走る


















通常は管理釣り場の八千穂レイクが氷結するこの時期に

走行するイベントに参加してきました

使うタイヤはスタッドレス、昨日も走行会があり

路面は磨かれていて当然のツルッツルルルルル~~~~~









FR車両の86・ロ-ドスタ-はこんな風にカウンタ-ステアでクリア



















4WD(AWD)はWRCばりのこの姿勢























レボ-グも走る・・・オ-プンで!














速度は?低くて、人の歩くくらいでもクルマの挙動がすぐに出る

舗装路のようにハンドルで曲がろう~は、できませ~ん。

どんなクルマもアンダ-ステア出すとコ-スはらんで、雪の壁へサイナラ~

クルマの向きが重要で、曲がる方向にクルマの先端向いていないといけまへん

むんずかしいけれど、楽しく、面白い。













1回目は慣熟走行。

2回目はアンダ-ステア感じつつもお尻を流す・・・テ-ルの言い方よりおしりがあう

3回目以降こんなカンジ































最後の頃には?































氷上 スピ-ドは程ほどでクルマがドライバ-の意思どうりにならない事を

会得できる、そして安心・安全な場所でコントロ-ル出来た時の喜び・楽しみ

そして面白さは、わたしのカ-ライフを一段引き上げてくれた。










わたしは日産チェリーク-ペX1に乗っていた

愛車一覧には載せていないクルマもある

その一台に日産チェリーク-ペX1-Rというほんの1年程しか

作られなかったクルマがある

ノ-マルのX1にタイヤサイズ大きくしオーバ-フェンダ-はリベット留め

エンジン他はノ-マルでも車重が600キロ台で軽量なために飛ぶような加速感

同じA12エンジン搭載のサニ-よりもクラッチミ-トを上手くすれば

ヨ-イドンは速かった!

現代で言えばデミオのMBかな?

そんなチェリークーペX1-Rが2019オ-トサロンでレストアされ展示された

仕事で見に行けないわたし・・・

氷上走行後にもしかしたら?オ-トサロンから戻り見られるかも?

お伺いしたのはこちらです





















佐久市のエンドレスさんへお伺いしてきました







昨日までのオ-トサロンでお疲れなところを社長さんに応対して頂きました

わざわざコ-ヒ-を出していただき・・・3本種類違いで(*^^*)お心使いありがとうございました。

色々お話をお伺いして、花里代表も筑波サ-キットでレースをしていて

最近フィットでTC走行のわたしと走りで話し盛り上がりました。











そして店内展示は


















Nとスポ-ツ800



















オ-トサロン帰りの日産チェリーク-ペX1-R




























2019年初頭 氷上でドライビングスキル学びX1-Rに出会う善き一日でした
Posted at 2019/01/15 07:32:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月06日 イイね!

2019冬休みの2日間











2019年今年もよろしくお願いいたします。










夜も明けきらない千葉の国道沿いのスタンドで・・・



















千葉フォルニアはお初の聖地(*^^*)





















遠くには雪化粧の富士山&アクアライン
























何故か海賊(カワイイ)も?出現です


















40台近い、ロ-ドスタ-&スパイダ-車両が南房総を移動始める



















ピンクの美容室前での赤いMR-S



















とある道の駅にて・・・観光バス駐車スペ-スに30数台のオ-プンカ-



















お昼の時間はこちらで海鮮を堪能する


NA~NDロ-ドスタ-以外の少数派の3台
























午後の部は班編成を変えてNBロードスタ-さんの後ろで走行


製造から年数を数えているけれどノ-マルをほゞ維持している

自分の好みにモディファイするのも良いですし

原形を保ち楽しむのも好感が持てますね。

















休憩地点です

ソフトクリ-ム一日で片手くらい食べたメンバ-さん居たりしてネ(^^)/





























まえ~を走るロ-ドスタ-のドライビングはイルカが乗っている?


















よおおく見ると・・・かわいいジョ-ズううううう、ですよね?


















今回参加の660㏄はわたしのBEAT&リ-ザスパイダ-

現存数少ないけれど元気な走りに🌸マルです(^^♪



















皆様とは、こちらで離脱してアクアライン目指します



ユ-ミンの中央フリ-ウェイの歌詞はアクアラインでこそ生きてくる?

バビュ-ンと駆け抜けて・・・横浜へ

















宿に入庫















玄関には馬車展示



















黒ウーロン茶のアルコ-ル入り

堅焼きそば美味しかったな~























上を見上げて




















足元には




















もう一度見上げて・・・・







































も一度足元へ視線移すと





















他にもお馬さんが沢山居る



















水飲み場完備
































横浜馬車道の夜は更けてゆく




















昨日の房総が春のような気温&晴天だったのに

今朝は曇り空

オ-プンで走り出すが・・・白いものがふわふわと舞い降りてきたあ~

冬用のグロ-ブして浜道をビュンビュンと・・・

ビルに反響するマフラ-からのエキゾ-スト音が気持ちよか~~








三浦半島の先端、城ケ島までくる



















いつの頃からかマグロで有名になり

街もまぐろの店ずくし


























三浦半島を西側から北上する

































寒空の中暖まりそうなお店でカフェする
















30年来のお友達ガレ-ジにて・・・


1960年代の日産ブル-バ-ド1600SSS

欧米のクルマたちに追いつけ&追い越せ

そんな言葉を発しながら設計者たちが作り上げ

ラリ-競技で大成して日本のモ-タリ-ゼ-ション作り上げた

そんな2台です

フェンダ-に収まる現代の標準からすると細いスポ-ツタイヤで

サ-キットもバンバン走り回る(^^♪





























ランチに訪れたお店

ファミリア ロ-タリ-ク-ペのレ-ス車両

現在はエンジン他の整備中だそうです

富士を現役の頃にバリバリ走っていた個体で、ライバルは?

勿論スカイラインGT-R。




















新年早々に房総半島&三浦半島を500㌔走った2日間でした。




Posted at 2019/01/06 22:51:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月20日 イイね!

とある峠道




























数年前に台風のような豪雨で崩壊してしまい通行止めが続いていた

とある峠道が開通した

崩れた道の改修工事はとっくに終わっていたけれど・・・



























トンネルがあるために生活道路、通勤する道としては峠道は必要ない

国定公園指定されていて観光道路との観点から開通させたのかと。




















数年、車道として機能しなかった峠道は・・・

北側の路なので日が差している所は少ないために

ところどころ、苔むしている



























昨日開通したみち、早くも真っすぐに刺さった?



































気持ち良さげなカ-ブでしょう?









草に覆われた林道

四駆乗りの方はゴックン喉鳴らしませんか?



















箱根駅伝にもこのようなところありました





















カロ-ラレビン40年前、下りのライトハンダ-



















いつもの駐車場で。




















平日の今日、対向車なし、遭うクルマもなし。

道路わきには篠やら樹々が生い茂り見通し悪く

ガ-ドレ-ルはあちらこちら無残な姿で折れ曲がっている

道路として機能させるのであれば、これではどうなの?

筑波山周辺サイクリングする自転車が多い

なにかの拍子に道路わきに落ちたら・・・思い過ごしならいいのですが。


わたし的には

このまま人知れずに居てほしい「とっうっげ~みち」です。







Posted at 2018/12/20 20:20:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月16日 イイね!

12月の一週間

今日はTsukuba beat clubの定例会参加です

集合時間には早いので筑波山目指します


















しばし山並みを観てそろそろ降りようとすると・・・

見慣れたシルバ-ビ-トが快音とともに走ってきました

久しぶりに匠マフラ-音に満たされながら集合場所へ




















土浦のとある場所にて・・・





















ビ-トの幌をクルマを降りずにクロ-ズできる!

電動のウインチでスルスル閉まる、力作に拍手(^^♪
































今回のTBCラ-メン部はつくば市「いちむら食堂」へ

お店は満員近くで繁盛店のようです

座敷へぎゅうぎゅうに詰めてしばし待つ

運ばれてきたのは「ラ-メン定食 イカフライ付き」





















602さんにマンデリンの豆をいただきました・・・ありがとうございます(*^^*)

ステッカ-が可愛らしい。
























このところのお気に入りは・・・この人のチェロ演奏

あんまりオ-ケストラ好みではないけれど

大編成の中でも埋もれずにDupreのチェロが前に出る

躍動している演奏に〇です。






















雨の予想だったこの日は「SEVカ-ト・クライマックス IN ツクバ」参加




















大量に持ち込まれたレインタイヤ





















いつものとうりペ-スカ-先導で始まります



















レ-シングライダ-のK氏



















我がチ-ムのスタ-ティングドライバ-は旦那ちゃん




















ヘルメットに無線のコ-ドは・・・レ-シングドライバ-〇〇さん
















今回は15チ-ム参加のため賑わいは半端ない。
















レ-スクイ-ンは時期柄こんな衣装に(^^)/






















エンジン掛けると2ストエンジンはパラパラパラ~~~~

サ-キットが温泉の湯けむり~~♨な?白煙に包まれる

















なあ~~~ああんと、わたしの順番になると先頭になっている~~~るう~~うう




後ろを気にしつつバビュ~~ンと走るううう





















前にカ-ト見えると、ガオガオ~~とメットの中で解らぬ言葉を発して

真剣モ-ドでガオガオ~~(#^.^#)





















楽しいカ-ト終わり帰宅

里芋有ったので、芋煮を作成する

2人なのに何日分も作ってしまった・・・暫らく朝晩芋煮ですね~
















いつもの石下セブンイレブンではなくて、向かいのファミマでお昼の買い込み。























そして、4日後にはまたまた筑波サ-キットコ-ス1000に居るわたし(^_^;)






「車両限界挙動体験勉強会」に参加です





















フィットのリアは定番の無限CF48に71R

フロントホイ-ルBBSとカ-カスの出たポテンザはお休みです

これは敢えて鋳造で、それなりの重さのスパルコと71R・195/50/15

185/55/15の純正サイズよりも¥1000安いのと直径が小さくなるのでチョイス。

ポテンザです、出来立て湯気が出るくらい・・・ホワアア~~~ン。。































フィットで最初の15分をそれなりに走る・・・タイムは先月よりも1秒ちかく速い

サスペンション下げたのが効果として出たのかなっ

「ラヴ・ドラ・レ-シング」めぐさんにステアしてもらいながらフィットのインプレ



コ-ス取りの御指南頂く。
















勉強会ですので、アクアのLSD装着車乗ってみる

L1ラリ-にも参加した車両です・・・という事は競技車両なんですねっ

「ラヴ・ドラ」の女子に見送られてイザ走るゼエ~~~イ(^^)/イエ~イ



























アクセルをドンドン踏んでバアア~~~と加速

直線でドンっとブレ-キングしてステアして向き変わったら

ドバ~~~~とアクセル踏んず蹴るううう!

LSDの効果バッチリでアンダ-ステア感じずにドンドン狙ったラインに行ける。



競技目的の車両は気持ちイイ~~。






















ブル-のヴィッツはエンブレムRSとある。

CVT/LSD装着のラリ-仕様車です

アクアで久しぶりに競技車に乗り、感触を味わった後に

アクアよりも一段と研ぎ澄ませた刀のようなヴィッツは

コントロ-ラブルでニュ-トラルステアなサスセッティングは楽しく速い、

わたしをラリ-ドライバ-に戻してくれるんじゃないか?

そんな世迷言を思うような素晴らしい車両でした(^^♪





















100㌔走行後の新品タイヤはこんな風になる(^_^;)











最後にフィットで走るも、ノ-マルフィットとヴィッツのギャップは大きい

笑っちゃう程フィットは鈍(*_*;。。。。。はて、どうしましょう。






師走の一週間でした





次回は平成30年最後ブログになるかなあ~
Posted at 2018/12/16 12:30:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ろこ☆ さま
お久しぶりのコメントです😊
ジェットセット佐崎さんの動画を見なくても
ツナギの社員さんと駐車位置でお店解りました😊
ビートのミューレンシート装着はジェットセットでしたから…
益々ドライビング楽しくなりますね🎵😊」
何シテル?   07/07 21:06
幼少の頃はクルマのシルエットで車名を言い当てていたようです。 オートテクニック誌を創刊号から読んでいました、その後オートスポーツ誌 プレイドライブ>CG...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

19年も前のフィット、年間で一番売れた理由が解るような気がする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/10 20:23:04
運まかせ(栃尾又温泉 自在館)-湯活③- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/05 18:17:25
後期1.5用PWスイッチ 再交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/10 20:01:08

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
息子のおさがりなGD-3 1.5 CVT7速 ス-パ-FJと同じ型式エンジン搭載 ハン ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッちゃん (トヨタ ヴィッツ)
ヴィッツRS 5MT 別名ヴィッちゃんです(^^♪ フロアにアルミ板装着、フルバケがふた ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
お付き合いしていたホンダ店のショ-ル-ム 片隅にポツンとあったモトコンポ。 背高シティを ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
LHD セミオ-トマ クラッチペダルは無いけれどフロアからシフトレバ-が出ていて5FMT ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation