• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蟹軍曹の愛車 [ダイハツ MAX]

整備手帳

作業日:2013年10月9日

ATにもwako’s pats注入

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前にも書きましたが、ずいぶん前とはいえバーダル入れてるので、添加剤の多重使用はヤバいかな?と思いましたが、ATFともエンジンオイルともとれる箇所の滲みがあったんで、そうも言ってられず予防的に注入!
2
100kmほど走行しましたが今のところ特に異常なし。

下部洗浄後、今のところ滲みも止まったと思います。

wako’s恐るべし(^-^;)
3
200ml注入するため、その分元々入っているATFをあらかじめ抜いたのですがチェンジャーなんて物は個人では持ってないんで、スプレーノズルのホースを延長してシュコシュコ抜きました(^-^;)

さすがに指が疲れました(>_<)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

トランスファーオイルシール交換 80500km

難易度:

クラッチ交換④ ミッションとトランスファー組付 80500km

難易度:

クラッチ交換⑥ エンジン搭載 80500km

難易度:

シフトが固いとかゴニョゴニョ言っていても始まらないので。

難易度:

クラッチ交換⑦(完了) 仕上げ。 80216km

難易度:

クラッチ交換⑤ EG搭載前の仕上げ 80500km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

元Dラ~のサービスマン、元チューニングショップのメカニック、そして元ドリフト小僧という、ある意味「車を知る」(笑)ボクが適当につづる日誌… 信憑性は?なので、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
我が家の2台。 かみさんと共用。 どっちがどっちって感覚ありません。 どっちも2人 ...
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
今は引退、お買い物・お出かけ用に快適ネイキッドと快適MAXです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation