• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

番場蛮のブログ一覧

2019年10月14日 イイね!

BMW G20 530eに乗りましたインプレ

BMW G20 530eに乗りましたインプレこんにちは
先日車検の時に借りたG20 530iMスポーツの簡単なインプレ走行は約250kmほどです。

まずはベースモデルとの気になる所の比較など(
ベースとするのはガソリンモデルの523i)

エンジンパワーと車重と値段 
523i 184PS 1630kg 650万円
530e 184PS+モーター83kw(約111ps)1910kg 855万円
M540 340ps 1760kg 1047万円

523d 190pd トルク40.8kgm 1700kg 850万円

普段3シリーズを乗っていますが、5は初めて楽しみ~ワクワクで乗ってきました。

運転

運転席に座ると案外ボディの大きさは感じない。F30を運転してる感覚でラクラク運転できます。操作系もF系やBMWに乗っているなら不自由はないでしょう。
全方位カメラがあるので狭い場所にもビタッと止められます。
モーターの使い方は自動モード モータ-優先 充電とあります。
基本は自動モードで適切な切り替えをしてくるモードでいいと思います。
ただ、回生ブレーキが慣れないと難しいです。
充電モードはエンジンを積極的に使ってバッテリーに充電していくモード当然ですが、ガソリンの消費量は半端ない
エンジン自体のモード切替はあんまり意味ない?

PHVモデルなので外から充電した方が基本的にはガソリンを燃やして充電するより速いのですが、200Vの普通充電しか使えず
今回のように代車で借りてパフォーマンスを実感したいとかとなると不便です。
しかも割高料金

ただ30%でもいいから充電させてモーター優先にして床まで踏みつければ
eBoostモードで加速中にエンジンとモーターの両方のトルクを使うことができます。真面目な話免許が足りなくなるほど加速します。

がしかし4気筒ターボの音が聞こえてくるのは んーと考え物
そう意味ではF系のアクティブハイブリッドが6気筒エンジンだったのである意味贅沢だったのかなと。

個人的に思ったダメな所
基本重い、ハンドルが軽い、高さの無いトランク

530eは基本的に重いと思った方がいいでしょう。当然ですが、F30より+500kgほど重い。ただ、ドライバーズカーとしてBMWの要素は残っていて不快ではない。
ハンドルが軽い点についてはその重さを感じさせないための処置だと思っています。駐車しやすい。走行中に軽さは気になりませんが・・・・

トランク バッテリー搭載の為スペースがガソリンモデルより狭いのですが・・・狭い


530eは買いか?と言われれば現在のライフスタイルによると答える。
まず、荷物や買い物で狭いトランクは気になるだろう。子供が居ればなおさらだ。僕がこの車を選ぶなら「40代後半息子はそろそろ高校生で自分で車持つだろうから奥さんとゆったりするか」っと思った時だろう。

僕にはまだこのコンフォートすぎる車は早いかな。


ボディの大きさからすると妥当なグレードはM540かM5かなと思いました。
523dはパスですね。7に積んでる6気筒ディーゼルが乗れば
非常にパワフルだと思います。


Posted at 2019/10/14 16:40:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW 320iMsport | クルマ
2019年10月08日 イイね!

けっこういいじゃん530eMスポーツ

けっこういいじゃん530eMスポーツこんばんは
BMWっていいね!っと言うよりもちゃんとクラス分けが出来てていいなと

1.3.5と代車含め乗りましたが、どれ乗ってもBMWだなと分かるハンドリング、足、操作系とたぶんドイツ車はみんなこんな感じかなと想像します。

そういう意味で最初に1シリーズのって次に3シリーズここで留まるか5シリーズに行くか迷う所ですが(駐車スペースや金額の部分で)5に行くと更にいい
7は乗った事ないので書きませんがもっといいのかなと(コンフォートの部分で)

連続してシリーズを追いかけるのもいいと思うし、5シリーズ乗ってたけど、小さいのが欲しいなと思えば1シリーズがあるわけで
うまーく考えてるなと思いました。

慣れると駐車もしやすいし、いい車だと思います。

新車価格830万円が新古530万円で買えればお買得かなと
Posted at 2019/10/08 22:06:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW 320iMsport | クルマ
2019年10月06日 イイね!

代車はこれ~530ieMスポーツ

代車はこれ~530ieMスポーツこんばんは
今回の車検の代車は530ieMスポーツでございます。

快適装備たくさん付いてて~すごい車です。慣れないのでぶつけないか
不安です(^^;

乗り終わったらレビューします。
Posted at 2019/10/06 00:34:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW 320iMsport | 日記
2019年10月02日 イイね!

土曜日は車検

土曜日は車検こんばんは
土曜日は車検でございます。
今回2回目の車検となりまして~特に壊れてもなくて心配な所はありません。
多分エンジンオイルの交換の話も無いのかな・・・・

多分15万円前後でおわるのではないかと思っています。

DC2と同じぐらいの金額なので特に高いとも感じません。
代車もBMWですし

そういう意味で言えば国産のスポーツカーを乗ってる人だったらジャーマン3のスタンダードセダン Mercedes C,BMW3シリーズ Audi A4 ぐらいは余裕で所有できると思っていいと思います。

今回代車はご自由にお選びください~との事ですので選ばせてもらいました。

向かいのMercedes G乗ってる人は新車で買ったんでしょうね~車検の時期になると
キャリアカーで代車載せてきて 勝手に入れ替えしてる・・・羨ましい

まぁそういう身分になるのはまだ早い
ちゃんと階段のぼっていかないと変な金持ちになっていく。

さーて寝よう
Posted at 2019/10/02 21:32:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW 320iMsport | クルマ
2019年05月20日 イイね!

BMW 3シリーズと1シリーズ

BMW 3シリーズと1シリーズこんばんはF30君帰ってきました。
やっぱりBMWは3がスタンダードかなと。僕が感じた1シリーズの感想を少し書きたいと思います。

代車で借りたBMW F20 1シリーズ 118d
車検証やメンテナンスデータを見る限り代車としてDが購入した車両走行距離は3000kmほどだったか。
私が1000kmほど乗りました。(富士に行ってたので距離伸びました)

前期型のF20 の116iも120iも乗りましたがどちらもBMWの走りをするのでエントリーモデルだから・・・って心配はいりません。
装備や高級感という所で差別化はされていますが、BMWらしい走りってのは1も3も変わりません。(M135とかM系のモデルは知りません)

1シリーズのいい所 (F20後期)
①サイズ 扱いやすいサイズで駐車場にも困らず扱いやすい
②FR クラス唯一の後輪駆動 後部座席は狭いが走りを左右する所
③エンジン&ミッション F系はエンジンもいいがミッションの制御がいい
④価格 コスパは一番いいと思う。

悪い所
①フロントの視界の悪さ※ 僕の伸長だとものすごい視界が悪いです。
②動きが機敏 3と比べるとって事です。このクラスのFRでは普通かな。
③車内に来る音 これも3と比べるとって事です。
④ 4人は乗れない 身長160cmで65kgぐらいなら4人いけるかも?
180cmが一人でもいると後ろの座席は座れません。

唯一の不満 シート パワーシートでないこと3シリーズより座面が下がらない

カーセンサーで同等の車を探すと未使用車で300万円~なのでだいぶ安いですね。

僕が不満だったのはシートでもう少し下がればフロント視界もいいのですが、下がらないおかげで左側は全然見えない・・・目線にミラーがあるからねぇ(-_-;)

あとは価格を考えれば〇でディーゼルエンジンも燃費いいし音もさほど気にならない。BMWの1シリーズ欲しいなぁっと考えている人がいるなら自信をもってお勧めする。

3と比べると
3と比べると1はかなりフレンドリーな印象を受ける 基本的に触れる所(ボタンなど)はほとんど軽いです。3は重い(硬い)
段差での音の拾い方 国産のミドルセダンより優秀だが、3と比べると ちょっとなぁと
そしてやっぱりパワーがないですね・・・(^^;よーいドンでやるとタイムは同じかも

そして最後BMWというか欧州車は最終モデルが成熟してて一番買いかも・・・
F30が中期 F20が後期 メーターパネルやナビの変更など細かい所が変更させていてエンジンマッピングとミッション制御明らかに違います。
乗っててスムーズなのはF30中期よりF20後期だと思いました。
ディーゼルエンジンのF20はアイドリングストップがうまいなと。
なのでお勧めの買い方は新型発表→購入→モデル末期登場→売却 再購入かな。

さて次の車は何にしようかと考えながらF30を楽しもうと思います。

おかえりなさいF30(^▽^)/
Posted at 2019/05/20 01:20:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW 320iMsport | 日記

プロフィール

またBMWを選んでみました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

僕がBMWに乗り始めて1年が経ちました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 07:26:42
Road Map JAPAN NEXT 2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 21:42:30
BMW Road Map Update JAPAN NEXT 2017  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 21:34:39

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
青のツーリングです。 サウンドパッケージ コンフォートパッケージ のOP車体です。 F3 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2016年2月購入3月5日納車 初外車BMW 写真お待ちください。
その他 その他 碧のカエル (その他 その他)
先日のモトクロス運動会 KLX125のポテンシャルを知り購入 ちっこくて扱いやすく機動 ...
カワサキ Z800 ヤモリ (カワサキ Z800)
H25 5月31日 5ヶ月待って納車となりました。 久しぶりの大型バイクです。維持費が4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation