• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rosshiのブログ一覧

2010年03月28日 イイね!

キッズランド大須にて

キッズランド大須にて今日は結局、LMのみ走行しました。
初めての02エンツォも用意してきたんですが、LMが全然思ったように走らなくて、タイヤ交換したり、ホイールも交換したり、Tバーまでいろいろ試したりして一日が過ぎました。
Vモーター(8丁)でワザワザ走らせているんですが、どうにもオーバーステアというか、出力に対してタイヤがちゃんとグリップしてなくてスピンしています。
現状のコースもコーナーが狭く、Vモーターには不向きなんでしょうが、今年はVモーターメインでやっていきたいので練習、練習です。

今日は久々にUさんがキッズランドに来ました。
写真左のニュービートルをメインに走らせていました。
お会いしたのは、半年振りくらいだったのでいろいろお話できて楽しかったです。
市内に引っ越されたそうなので、キッズランドでご一緒できる機会が増えるかもしれません。
Posted at 2010/03/28 21:02:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニッツ | 日記
2010年03月22日 イイね!

SUPER GT開幕戦の写真

SUPER GT開幕戦で撮影した写真をフォトギャラリーにまとめましたのでご覧ください。

https://minkara.carview.co.jp/userid/560408/car/511371/photo.aspx

キャンギャルの写真をもっと載せたほうが良かったかな?
Posted at 2010/03/22 22:32:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | スーパーGT | 日記
2010年03月21日 イイね!

大荒れのレースでした

大荒れのレースでした24号車(GT-R)が勝ちました。
タイヤ無交換でした。
今日は気温が上がらなかったので、それ程タイヤに負担が掛からなかったのか、もしかするとエンジンが3.4Lに変わったのも影響したかもしれません。
今朝は風が強く、黄砂の影響でコース上は霧がかかったようでした。その後、レース中は雨が降ったり、止んだりを繰り返し、走る方も観る方も大変な一日でした。
レースの方も荒れに荒れ、PPの小暮が1周目の130Rでオーバーラン。後方から果敢に攻めますが、力み過ぎで同じホンダの8号車と共に1コーナーでバリヤーに突っ込み、炎上という結果に。
デビューウィンを目指すHSVが序盤で2台リタイヤするという波乱の展開でした。
開幕戦でウエイトハンデがないこととようやく3メーカー全てがレギュレーションに合致した車を用意した事から、車の性能差が顕著でなくなり、ドライバー交代まであちこちで抜きつ抜かれつのバトルが展開され、ラジオ放送の実況もかなり興奮していました。
結局、2位:6号車(SC)、3位:100号車(HSV)と3メーカーそれぞれが表彰台を獲得。
このことからも車の性能差がなくなっている事が伺えると思います。
300クラスは、7号車(雨宮RX-7)がポールトゥウィン。これまたタイヤ無交換で乗り切っており、昨年7号車が先鞭を付けたタイヤ無交換作戦は、完全にSUPER GTの戦略として成り立つようになりました。

今年のSUPER GTはタイヤメーカーが鍵を握っていると言えるかも知れません。

Posted at 2010/03/21 19:34:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | スーパーGT | 日記
2010年03月21日 イイね!

スプーンカーブまで来た

スプーンカーブまで来たスプーンカーブにはモニターがないので、レース状況を把握するのが大変ですが、いろんなところ観戦した方が面白かろうと頑張って来たら、自販機も出店もなかった(爆。
スタンドも整備されていないので、人もまばらで正に陸の孤島ですが、走行車両は比較的近くで見えますし、金網も邪魔にならないので写真を撮るにも適しています。
ただ、真夏のレースではとてもここまで辿り着けないので、春先専用ですかね。
Posted at 2010/03/21 18:37:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | スーパーGT | 日記
2010年03月21日 イイね!

SUPER GT オフィシャルステージ

SUPER GT オフィシャルステージSUPER GT オフィシャルステージで『服部尚貴の「おしえて!レースのお仕事(チーム監督篇)」』を観た。企画側の意図は、子供にレースのお仕事に興味を持ってもらう事らしいが、かぶりつきで観ているのは、大きな子どもばかり。このあとレースクイーンのステージやる場所で、オッサン達が陣取っている所に子供は集まらないでしょう。
ゲストはナカジマレーシングの中嶋監督(写真右から2人目)とTOM'S関谷監督(左隣)でした。
写真右端の服部尚貴がいろいろ質問して場を盛り上げてくれましたものの、監督同士は結構ピリピリしているように感じられたのは私の気のせいでしょうかね。
Posted at 2010/03/21 17:47:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | スーパーGT | 日記

プロフィール

「ご無沙汰です。
2&4、私も行ってましたよ。
名前が分かって嬉しいです。」
何シテル?   04/21 22:50
Fポン、SUPER GT、スーパー耐久等レース観戦とRCカー・ミニッツについてレポートします。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 1 2 345 6
789101112 13
141516171819 20
21 222324252627
28293031   

愛車一覧

トヨタ マークXジオ ジオくん (トヨタ マークXジオ)
ジオくんに乗り換えてから、落ち着いた運転を心掛けるようになりました。
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
我が家では、ヴイくんと呼ばれていました。 とても良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation