エンジンできて大分たちますが、まだクルマ出来ない原因はこれ!
OS.LSD4.4ファイナルギア組みたくて部品待ってました。
NSXは4.4ファイナルで化けると聞いてたので楽しみでしたが
メーカーに問い合わせしたら6月納期予定でしたが年末以降も未定らしい…
え?えぇー
なのでもう我慢できないので純正タイプR4.2ファイナルギアで我慢しよう!
どうせなら純正LSDも効き強めなタイプR化
クーペの4.0ファイナルでも良いと思うのですが少しマッタリしてるので機敏な感じにしたくて交換に踏切ました。
で今回はクーペ改タイプRLSDの仕方、効果は乗ってからインプレします。
違いは効きの強さだけ、イニシャルトルクがタイプRの方が大分強いみたいです。
でも、湿式プレートのデフの為ロックはしないマイルドデフみたいです。
バラしてみると面白い構造でした。
クーペスプリングプレート1枚
タイプRスプリングプレート2枚
それを押さえるプレートストッパーが2枚用(タイプR用)
の部品の違いで強さを変えてるみたいです。
無事組み込み完了しました。
ファイナル交換にあたって、カウンターシャフトギアとファイナルドリブンギアとオイルポンプギアがあれば流用可能みたいですね♪
これで先が見えたと言う事ですが、車検も切れちゃったし、ARCマフラー抜けすぎて車検通らなくなっちゃったので対策してもらって、出来上がる頃には雪降ってきて乗れないというオチになりそうですね(汗)
Posted at 2013/10/14 21:39:26 | |
トラックバック(0)