• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Silverryのブログ一覧

2010年09月25日 イイね!

2010年タカタ走行6回目

こんにちわ。予定通りタカタへいってきました。

着いた時点で若干小雨がぱらついていましたが、ゲートオープン前には止みました。
少し前の駐車場で待っているとタカタのお姉さんこられたのでゲートオープンして真っ先に
ピット確保です。

タイヤや荷物をおろしたりしていると白66さんこられました。
だべりながら町乗り用からサーキット用にタイヤ交換して、減衰調整して、ナンバーはずして
準備完了です。

台数多くてグループ分けされるようですが、朝一はフリーだったのでとりあえず出ます。
この間からよく回ってしまっているので最初は丁寧にいきます。
アウトラップともう1週でタイヤ暖めて3週目からアタックです。
とりあえず66秒79とこの間より涼しいため確実にタイムは出るようです。
これなら65秒入るかなーと思いながらがんばってみましたが、66秒から67秒をいったりきたり。
7週ほどでチェッカー振られ、グループ分けされました。
台数が30台~は居たので4グループに。

私は第2グループになりました。
なかなかクリアをうまく取れずやっぱり66~67を行ったり来たり…
なんとか66秒496までつめましたがあがらない。

その後、白さんがネオバに変えて走られるとのことなので255のフェデラル借りてみることに
終わりかけとのことですが、それでもやっぱり太いだけありコンマ1秒更新で66秒381。

ただ255履くとなるとリアが215だと不安定さが増すかんじ。
もし今後255入れるならバランス考えると225~235をリアに履かせたいですね。
フェデラルだと225ないので235になりますが、235履けるホイールは微妙に入りそうにない(汗
7.5JJに235/45/17って大丈夫ですかね?w
理想は8Jなんですがインセットの関係で入りそうにないし…叩いて貰うか(ぇ

その後午前最後の4本目、今日は何もなく終わりそうだったのにやってしまいました。
新コース入り口でもろにアンダーだしてコース外へ一直線(汗
ぶつけたりはなかったですが、凸凹が激しいところへ90km/h~からで突っ込んでしまったので
足回りがちょっと心配かも…ピロアッパーからの異音が酷くなったような…キュイキュイ鳴いてます(汗

今回は結構周回重ねれたのでだいぶ感覚を取り戻せたかなと思います。
次回こそはベストしたいところです。
Posted at 2010/09/26 01:31:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年07月23日 イイね!

2010年タカタ走行5回目

予定通りタカタへ行ってきました。
平日なので台数も少なかったですが、9時過ぎ時点で気温は30℃超えでした。

久しぶりなのでまず2週ほどゆっくり回って感覚を戻していきます。
その後ペースを上げていきますがシフトチェンジがうまくできなくなってます(汗
シフトミス連発で69秒とか・・・

5週目である程度まともに走れましたが67秒4とかです。
相当感覚が鈍ってるようです・・・

6週目新コース入り口をオーバースピードで行ってしまいくるっと1回転
エンジンチェックランプつきっぱなしになってしまったのでピットへ戻ります。

アイドリングなどはおかしなところなし。エンジンルーム見てみると
インティークパイプに亀裂が入っていました。
どうも回ったときの衝撃などで劣化している部分から亀裂が入った模様。
とりあえずテープで補修しておきました。

今日の走行は残念ながらこれで終了です(汗

行きつけのディーラーへ電話して部品の注文をしておきました。
日曜にはなおりそうなので一安心です。
Posted at 2010/07/24 06:54:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年02月23日 イイね!

2010年タカタ走行2回目

2010年タカタ走行2回目今日は予告どおりタカタサーキットへいってきました。

平日ですが、台数が多かったです…
全部で20台弱くらいかな…。

朝から気温が高く、霧もでていたため、
朝一でもあまりタイムはのびませんでした。

本日ベストは66.524でした。

セッティング等が悪いんだと思いますが新コース入り口でリアがフラフラ…。

減衰上げて多少は改善したんですが…もう少し考えながら走らないといけないかなー。


一緒に行かれた方の写真もちょこっとだけとったのでフォトギャラリーにアップしときます。
Posted at 2010/02/23 19:25:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年02月13日 イイね!

2010年タカタ走行1回目

今日は久しぶりにタカタサーキットへ行ってきました。

1月は仕事でトタバタしていていけなく、やっと2010年初走行です。
9時時点で気温は2℃くらい、路面はほぼドライでした。走行台数も6,7台と好条件に恵まれました。

そして走行開始1本目…いきなりやってしまいました。
新コースの一番奥で180度スピン…あっるぇー
まだタイヤもぬくもってなかったんでかなり押さえ気味だったのですが…(汗
どこもだれにもぶつけずに済んだのは不幸中の幸いですが…
今日はコレを含め3度も同じところでスピンしてまつ…一緒に走られていた方ごめんなさい…。

気を取り直してさらに押さえ気味に…前回の走行からいくらか変わっている部分があるため、
どう影響があるか見ながら走行です。

まずは、ハイキャスター化のおかげでアクセルON時のピッチングがほぼなくなっております。
フロント周りの若干の軽量化+キャンパー3.5度に増し+フロント235のAD08のおかげで
ターンインがかなりクイックになってます。

ただ3ヶ月間が開くとかなりグダグダな走りに…。
タイムが1秒以上ばらついております。

本日のベストは66.084
前回から1秒ちょい更新ですが…65秒台まであとちょっとだったのに。

1月のドタバタでかなり代休がたまっており今月には消化しないといけないようなので、
2月中にもう何回か行きたいとこです。

Posted at 2010/02/13 19:38:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年11月08日 イイね!

11月分タカタ走行

今日はタカタサーキットいってきました。
といってもサーキット行ったことくらいしかブログ書いてないわけですが・・・(汗

まず今日一番驚いたこと・・・8時半ごろタカタへついたのですがピットへ1台見慣れぬ車が・・・

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

F430スクーデリアがいるではありませんか・・・さすがにびっくりですよw

まぁそれはおいといて今日はついた時は15台くらいだったのでそれなりにのんびり走れるかと思ったのですが・・・走行開始までには続々と集まり最終的には35,6台はいたんじゃないでしょうか;

ということでグループわけしての走行になりました。が・・・
9時までにグループわけが終わらなかったため10時前くらいまでフリーでした。

とりあえず前回の結果から減衰調整してF・Rともに12/30からスタート

1週目で68.221とさっくり前回に並ぶタイムが・・・(汗

3週してもう少しハネル感じがつよいので減衰をさらにやわらかめに・・・F12/R10にセット
もう普段の街乗りとかわりませんが・・・(汗

コースインして1週目で67.889
目標だった67秒さっくりはいっちゃいました(汗
さらに2週目67.109・・・自分では1週目のほうがいい感じだったのですが(汗

さらに2週はしってどちらも67秒台がでますが更新はなし。。。
ここで前車に引っかかったので一度外へ
ここでグループわけが決定しグループ走行にかわりました。

グループ分け後1回目、67秒と68秒を行ったり来たり・・・
さすがに気温が上がってきてグループ走行開始後ではタイムは伸びません。
またまた前車につかまったので一旦外へでました、
減衰をもう少し変えてみようと思ったのですが・・・
ここで問題発生、左フロントから白い煙が・・・!?

ブレーキフル-ドがもれているようです。。。キャリパーのキャップのついてるナットの部分から
滲んでいるようでしたので緩んだのかとおもい一応締め増しして・・・

なにかあってもいけないのでテクノさんへ持ち込んでみてもらいました。
まぁやはり少し緩んでいただけのようでしたので、ちゃんと締めていただきそれで解決したのですが・・・
さらに問題発生・・・

テクノの人「右フロントのダンパーのブラケットの溶接部分にクラックはいってますよ~」

え・・・つけてまだ3ヶ月ほどなんですが・・・まぁタカタへ4回ほどきてますが(汗
やっぱサーキット走行負担大きいんでしょうかね~

はやめに溶接してもらっておいたほうがいいですよ~とのお言葉を頂きましたので
早めに修理させていただきたいと思います(汗
でもまぁ壊れる前に気づけてよかったです。
走ってるとき壊れたら事故へ一直線でしょうし・・・

次回走行は直してからですね。。。
Posted at 2009/11/08 17:17:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「3月13日 タカタサーキット フリー走行 http://cvw.jp/b/561251/37504288/
何シテル?   03/13 22:24
こんにちわ、Silverryです。 主にTS-TAKATAと岡山国際を走っております。 よろしくおねがいします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CANバス解析の勘所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 19:17:33
神ツール Savvycan でかんたんCAN分析! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 15:26:12
CAN信号線の "撚り" はノイズ対策に重要(読み物) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 12:36:36

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
R3/10/23発注 R4/5/27納車 走り重視でRCを購入しました。 サーキット走行 ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
H30/4/26納車。 ほぼ通勤のみの使用でした。 街乗りからワインディングではノーマル ...
トヨタ 86 トヨタ 86
2012年2月 8日 発注 2012年6月 7日 納車 納車まで約4ヶ月待たされ ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
最終型のインテグラTypeRです。 日常の足として、またサーキット走行まで楽しく乗って ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation