• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yucchakaの愛車 [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:2015年11月1日

シート交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
BRIDEのVORGA JAPANとROタイプレール(HA25S用)を使いました。もし参考にされる方がいらっしやったら、自分で作業される場合は自己責任でお願いします。
まずはシートとシートレールを組み付けますが、穴がうまく合わずに苦労しました。シートが付いてない状態でレールを左右同時にスライドさせるのが難しいです。シートベルトバックルも付けます。純正シートから外せばいいんですが、面倒なのでオクで中古品を調達して先につけました。純正と違ってレール側にバックルの回転方向ストッパーがないので、ぐるぐる回ります(笑)
ブログにも書きましたが、バックルを取り付ける際にボルト先端をシート側に向けると、シートの前倒れロックピン?(写真の赤丸)とボルトが干渉して、スライドが止まります。フロア等、取り付けに支障のある部品以外が相手なら、ボルトの先端はシート反対側に向けることをお勧めします。僕は相手がコンソールだったので、最終的にはボルト先端をシートの反対側に向けてコンソールを凹ませながら付けました。
2
次に純正シートを外すわけですが、一応、車両側の作業に入る前にバッテリーのマイナス端子を外しました。シートベルトが関係するし、ドアを開けっ放しでの作業になりますからね~
運転席は左後ろだけコンソール下に潜り込んでます。コンソールの両サイド(カップホルダー横)が樹脂クリップでとまってるので、クリップのネジを緩めてやれば外れます。
その後、ボルトを緩めてシートを外すんですが、左後ろのボルトだけ太さが違います。(工具は同じサイズのトルクスで行けます)
おまけに緩み止めっぽい薬品が塗ってあり、ここだけメチャ固く、いったん緩めても途中も手で回らないくらいです。ラチェットがないとしんどいです。一瞬、ボルト再利用不可?と思いましたが、気にせず使います(自己責任でお願いします)。
あと、BRIDEのレールにはフロア締め付け用のワッシャが付いてますが、全部同じサイズなので左後ろは使えません(ボルトが入らない)。自分で用意する必要があります。
ボルトが外れたら、シートベルトのハーネスを外して純正シートを下します。このドアからシートを出し入れする作業が、スペースが狭く姿勢も苦しいので大変です(汗)
3
純正シートを外すと前側の締め付け穴後ろにもう1個穴があります。位置決めピンを差す穴のようですが、今回は不要なので手持ちのアルミテープでふさぎました。一応、外にはつながっていないようでしたが。画像の右が車両前方です。
4
あとはBRIDEを載せてワッシャをかませてボルト締めるだけなんですが、今度は右後ろが工具入りません。。。。トルクスやめてスパナ等で回せる普通の六角ボルトに交換される方もいるようです。
対応は、自己責任で(爆)
5
なんだかんだで、取り付けできました。心配していた右肩口は、Bピラー内装とギリギリかするくらいですみました。
6
右側のリクライニングダイヤルもBピラー内装とギリギリです。手は入らないので回せません。当たらなかっただけヨシということで。
7
右がギリギリ大丈夫な分、左側はガッツリ当たって(当てて)ます。シートベルトバックルのボルトは、コンソールにかなり干渉してます。ただ、純正と違ってこのボルトはスライドしないので、シートスライドしてもコンソールをガリガリ削ることがないので、まあよしとしました。
8
前にスライドさせると、コンソール(シフトレバーあたり)と座面左横が干渉します。
自分の使用範囲では若干干渉レベルだったので、このままで。
あと、最後にシートベルトのハーネスを車両側とつないで、レールの左右をつなぐ部材にタイラップで固定しました。後ろに人が乗った時に、踏まれて壊れたりするとたまらんですからね~
で、バッテリーのマイナス端子をつないで、シートベルトの警告灯がベルトを差したらちゃんと消えることを確認して、すったもんだありましたが、なんとか完了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リヤワイパー設置(リヤ配線)

難易度:

リヤワイパー設置(室内配線)

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

【車検】うわぁ・・・・

難易度:

助手席側のリクライニングレバーについて

難易度:

リヤワイパー設置(概要)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@へ~ちゃん さん
ここ、どこのお店ですか?」
何シテル?   03/16 20:55
最近は燃費記録と整備記録が主になってます。 車歴はトゥデイ(JA2)→トゥデイ+ロードスター(NB8C)→アルト(HA23V)+ロードスター→アルト(HA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル純正 センターコンソール・リッドジャケット(アーバンセレクション用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 23:00:01
NIMASO USB 急速充電器 24W 2ポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/25 13:18:10
車購入ラッシュ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 21:26:13

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2012年12月16日(日) 埼玉県から納車されて(して)きました。 納車時の走行距離 ...
スバル R2 スバル R2
2017年3月11日、群馬県のお店からやってきましたが、前オーナーは山形県の方だったよう ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
1998年6月に新車で購入しました。 3年目くらいからめっきり出動機会が減り、2009年 ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
2012年1月29日、納車されました。 さすがに3台続けてベージュに乗る気にはなれず、黒 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation