• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎろんの愛車 [ダイハツ エッセ]

整備手帳

作業日:2009年12月12日

レーダーの電源をヒューズボックスより取出し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先週取付けたレーダー探知機ですが、
携帯電話充電器用に1ヶ所開けたいので、
ヒューズより直接取出す事にしました。

買ってきた取り出しヒューズです。
2
配線をやりなおし、ヒューズに繋げようと
ヒューズをみたら・・・・・。




付いてるヒューズ小さいやんけ・・・orz
3
気を取り直し、ミニヒューズを買ってきました。
4
コレでサイズはばっちり。
ACCのヒューズの所に繋ぎました。

なお、アースは左側の元々アースを繋いでいる
ボルトに繋げました。
(写真がうまい事撮れませんでした)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アンサーバックキット交換😎

難易度:

ヒューズにアルミテープを貼った

難易度:

エアコンガスクリーニング

難易度:

エアコン修理

難易度: ★★

ヒューズ交換

難易度:

チューニングヒューズ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@K田氏 代表取締役CEOさん
プラズマクラスターの純正取付金具が無くても、天井内張を挟んで取付けられる金物があれば取付可能と思います
ただ、電源とカーテシが少々面倒臭いかもです」
何シテル?   06/17 18:43
2008年の3月からエッセに乗っています。 細々とイジイジしていますが、 どんどん妄想が膨らんできますね(笑) 皆さん、よろしくおねがいします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
11年ぶりにMT車に乗り、年甲斐もなく、うずうずしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation