ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.51

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - エッセ

注目のワード

トップ 電装系 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • 電動パワステ化

    色々とタイミング合ったので電動パワステ化しました!パワステシャフトとECUはL250用です。残念なことにシャフトが不足してます。ラックはL350用、シャフトは何用か忘れました。ユニバーサルジョイントもそれについてたやつです。 キーシリンダーボルトは取り外し不可ボルトなのでタガネで叩いて回します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月15日 18:14 ずーなーさん
  • エアコンオイル

    何となく負荷を感じたので Amazonで買っておいたエアコンオイルを シューっと入れておきました ガス漏れはない様です

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月27日 12:13 lalala350aさん
  • バックカメラ装着

    先日入手したバックカメラを装着。 作業中の写真ないけど、ライセンス灯の隙間から電源線をバックランプ配線まで引き込み。 映像線をスカッフプレート下を通して前まで持っていく。 あとはレーダーをモニタ代わりにして配線接続。 バックに入れたら映像ポン! ちょっと曲がってるけど… バックカメラ装着はかれこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月6日 20:55 ボンレスQさん
  • アース取付、ラジエターキャップ交換

    前回交換してから一年以上経っていたので交換しました。 冷間時に外して取り替えるだけ。 秒で終わります。 前回はSPACでしたが、今回はNTKにしてみました。加圧は108kPa。 そして本命はこちら。 Amazonのスマイルセールで帳尻合わせで購入した清和工業のアーシング30cm。 自分のエッセ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月5日 15:16 カツオ0320さん
  • 【セルスター】GPSレーダー探知機データ更新【記録用】

    セルスター工業のデーターダウンロードサイト(http://www.mycellstar.jp/)から、GPSデータ、公開交通取締情報データ、高速道ガソリンスタンド価格データ、リアルCG警告画像データ をダウンロードして解凍する (`・ω・´) USBアダプタでパソコンにmicroSDカードを接続 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年2月9日 19:16 マイケルンボーさん
  • ウインカーポジション取付

    フリマサイトで安かったので購入 いつもはエンジンルーム内に適当に付けるけど今回は室内へ 付け直すの面倒なんで長持ちしてくれ🫨

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年11月12日 22:03 sunsdaddy aka ...さん
  • ホーン交換

    たまたま倉庫あさってたらタウンカーのホーンが出てきたから思い立って交換してみる リレーと管ヒューズでバッ直してステー付けて完了 いい音するゥー🥹う

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年11月9日 20:59 sunsdaddy aka ...さん
  • キーレス電池交換&キーレスカバー取付

    まずはキーレスカバーのネジをゆるめて フタを外します 古いと汗や湿気でネジが錆びていて固着していることもありますので舐めないように注意するのと、どっか転がっていって失くさないように下に箱でも置いておくといいです 無事、フタが外れたらモジュールの電池の蓋がありますのでPULLと書いてあ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年11月6日 19:59 ok@moさん
  • ドライブレコーダー取り付け

    前後録画タイプのドライブレコーダーに交換しました取り付けは少し内装を剥がして配線を這わせるだけなんで内装剥がしの時間だけです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年10月20日 12:11 ECO DIYさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)