• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

技研@ゼッケン2番の愛車 [ローバー ミニ]

11月のトラボー!

投稿日 : 2011年12月02日
1
まずはここから!
夜の高速で激しい破裂音!
タイヤ・・・ペチャンコ!
2
その後、グリルが脱落し・・・・
3
主治医のところでタイヤ交換とついでに、窓枠がこんなになってたので・・・
4
溶接で直してもらうだけのはずが・・・・
5
タコ足がこんなになってたのが見つかり(泣)

う~ん、ちょっとアイドリングの音が大きいかな?と思ったんだけど、そんなに気にしてなかったんだよなー(反省)

勿論、溶接修理をしてもらいました。
6
えっ、グリルはどうしたって?

昨日、ドリルをグィングィンいわせながら取り付けましたよ。
(グリルボタンも!)

これで先月のトラブル対策は終了。

というか、わびさび号よ・・・しばらくトラブルは勘弁してちょ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2011年12月2日 10:35
それが ・・侘び寂び 。
たこ足ちぎれる前に気づいて良かったですw
もう完璧ですね〜。
コメントへの返答
2011年12月3日 18:39
こんにちはです!

これが侘び寂び!・・・
でも、連続すると結構辛い><
しか~し、これで完璧!
・・・・だったらいいな~。

そうそう、明日は宜しくです。
晴れて、暖かくなればいいな~。

プロフィール

「@GーRA 有難うございます。もう少しで治療が終了するんで、それまで我慢します。」
何シテル?   04/10 22:42
こんにちは! 技研@ゼッケン2番です。 自分の好きな事、日常を適当に語らせて頂きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
久しぶりの国産車、初めてのAT車(正確にはCVT) 普通なら楽チンと思える軽いステアリン ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
サーキットでのメイン車両(サブは無いけど・・・) 1996年に購入しました。 2004年 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
通称:わびさび号。 以前に乗っていたミニをサーキット専用車にしてしまった為、当時20年落 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation