• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くどんの愛車 [アウディ A4 (セダン)]

整備手帳

作業日:2012年5月5日

フロントバンパー取り外し その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
続きです。

起毛樹脂カバーを捲り、フォグランプの配線を外します。
2
フォグの配線を外した後、バンパー寄りの上の方に10mmのボルト(青丸)と手前側に10mmのナットが有るので両側外します。ナットはすぐ見つかりますが、ボルトは見えにくいので、昼間でも懐中電灯があると楽です。
3
フロントグリル裏側の温度センサとパーキングセンサーの配線を外します。その1の黄色円で囲っていたネジを外します。
最後に左右を開くように外し、全体を持ち上げる様に引くとバンパーが外れます。落として傷つかないように注意してください。
4
外しましたが特に異常も無いので継ぎ目の汚れを洗い落としてから組み直しました。組付けは逆手順で組めます。しかし、バンパーのはめ込み時に、上ばかりに気を取られるとアンダーカバーがうまくはまらない事があるので、上下両方見ながら組みましょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

DTE BoostrPro 取付w

難易度:

自作 サイドサンシェードw

難易度:

ボルトキャップ取り付け

難易度:

セッティングやり直し

難易度:

カムシャフト入手

難易度:

リアスポイラー塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@おもしょう ちょいと日が経ちましたが、明けましておめでとうございます。」
何シテル?   01/05 15:44
くどんと申します。 今まではいろんな車に乗ってきましたが、クルマを卒業してのんびり湘南の海岸線をスクーターでトコトコ走る人生を送っています。 よろしくお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ベスパ スプリント150 スプリントカーボン (ベスパ スプリント150)
ハンドチェンジベスパの新車が買えなかったため、発表と同時にこちらを購入。 純正で至らない ...
カワサキ GPZ900R ニンジャ (カワサキ GPZ900R)
会社の上司とお揃いで買ったGPZ。家族が増えたのを機に手離しましたが、15万キロ走って、 ...
カワサキ ゼファーχ カワサキ ゼファーχ
カワサキの空冷4発に憧れ、通勤とレジャーの両方に使用中。(普段は通勤、休みはキャンプ) ...
アウディ A5 スポーツバック クワトロ。 (アウディ A5 スポーツバック)
やっとクワトロデビューです。 眺めて満足、走って満足の1台。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation