• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(Green)^2の愛車 [ヤマハ YZF-R125]

整備手帳

作業日:2023年4月21日

OIL表示点滅

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
信号で並んだZXR250Rに触発され、久しぶりにエンジンを回してフル加速。
その後、6速で流していると…

<メーターユニット>
「メーターユニット上で何かが点滅してる!!」

ほ~ら、年甲斐もないことをするから、おかしくなるんだよ(笑)
2
<メーターユニット(左)の表示1>
OIL SERVと表示され、右上のOIL表示が点滅しています。

「OIL SERV?」
「SERVはServeだとすると、オイルを補充しろってこと?」
「もしかして、オイルが漏れている??」
3
とりあえず、路肩にバイクを止めて、オイルが漏れていないか確かめます。

<エンジン他下廻り>
どこからもオイルは漏れていません。

オイルゲージを確かめても、オイルは規定量入っています。

「急加速で油面が傾いて油圧が下がった?」
「まさか?」
4
問題なさそうなので、家に帰ってから、オーナーズマニュアル(5D7-F8199-E6)を確かめました。

すると、3-9, 10項に説明がありました。
どうやらOIL SERVとは、オイル交換を促す表示(Oil Change indicator)のようです。
(今時の親切機能? それとも、おせっかい機能?)

1回目…1,000km
2回目…2,000km
以降…3,000km毎
で表示されるようです。

なるほど、たまたま加速した時に、3,000kmに達したのですね。
オーナーズマニュアルを読んでいないと、このように慌てることになります。(笑)
5
オーナーズマニュアルには、リセットの方法も記載されていたので、やってみます。

<メーターユニット(右)の表示>
まず、SELECTボタンを押して、ODOモードを表示します。
6
OIL SERVが表示され、OIL表示が点滅しています。

<RESETボタン>
RESETボタンを2秒間押します。
7
<メーターユニット(左)の表示2>
すると、OIL SERVの表示が点滅します。

この状態で、さらにRESETボタンを15秒間以上押します。
8
<メーターユニット(左)の表示3>
すると、DIST SERVが点滅して表示され、訳の分からぬ内に、通常のC AVE表示(平均燃料消費量)になっていました。

どうやら、OIL SERVはRESETされたようです。
9
次回のエンジンオイル交換は、OIL SERVが表示される前に行う予定です。
表示される前にRESETする方法も書かれていたので、次回は忘れずにRESETしなければ。

今回の費用: 0円

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

書類収納

難易度:

ステムベアリング増締め

難易度:

冷却水漏れ

難易度:

エンジンオイル交換(エレメント未)

難易度:

フロントフォークOH

難易度: ★★

ニーグリップパッド?

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@端っこのプジョー→B4 さん、こんばんは 不調の原因が分かって良かったですね これで、安心して乗れますね」
何シテル?   01/05 23:04
2008年よりプジョー306に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
17年前にそのルックスに一目ぼれ。 ずっと気になっていましたが、2008年に縁あって後期 ...
ヤマハ YZF-R125 ヤマハ YZF-R125
R125に乗っています 意図せずバイクもフランス製(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation