• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(Green)^2の愛車 [プジョー 306 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2019年6月30日

電装品の電源・グランドまとめ1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
2012年12月に電装品の電源とグランドをヒューズボックスの側に作りました。
(詳しくは整備手帳「ヒューズボックス内の電源作製」をご覧ください。)

しかし、
○グランドが安定しないのか、時々、ドライブレコーダーやレーダーがリセットされる
○新しく買ったドライブレコーダーがバッテリー電源を必要とする
ことから、新しく作ることにしました。

<ヒューズボックスの電源・グランド>
まず、ヒューズボックスの中の電源・グランドを外します。
外したヒューズホルダーはそのまま使います。
2
現在付いている後付けの電装品はドライブレコーダー、レーダー、ETC、ポータブルナビの4点です。
今回、これらの電源・グランドを1ヶ所にまとめようと思います。

<電装品の仕様一覧>
車載用なので12Vで動くのは当然ですが、それぞれ仕様があるので、表にまとめてみました。
それぞれどの電源を使うのか、ヒューズホルダーが必要か等を確かめました。
3
それでは、配線をまとめる台を作ります。
アクリル板にウレタンフォームを乗せ、ヒューズホルダーとワンタッチコネクターを固定します。

<材料>
○アクリル板(厚さ:2mm)
○ウレタンフォーム(厚さ:10mm)
○ワンタッチコネクター
○高ナット(M3×20)

アクリル板とウレタンフォームは手持ちのものを使い、他の材料は新たに買いました。

<アクリル板の加工1>
ヒューズホルダーを4個並べられる大きさに、アクリル板を切り出します。
2枚準備します。
4
<アクリル板の加工2>
アクリル板の4隅に3.5mmの穴を開けます。
2枚のアクリル板を高ナットでつなぐ作戦です。



<ウレタンフォームの加工1>
ウレタンフォームを切り出し、ヒューズホルダーを固定するための穴をポンチで開けます。
ポンチを回しながら押し付けると、きれいに穴が開きます。
5
<ウレタンフォームの加工2>
同じくウレタンフォームを切り出し、ワンタッチコネクターを固定するための台を作ります。
多少不恰好ですが、固定できれば問題ないので、良しとします。


<ウレタンフォーム接着>
アクリル板の上にウレタンフォームを接着します。
6
<接着剤乾燥>
こんな感じで接着し、24時間以上乾燥させました。





<配線準備>
次に配線を準備します。

左から、
○ヒューズホルダー(3個、再使用です)
○グランド配線(2本)
○大元の常時電源・ACC電源・グランド配線

まずはドライブレコーダーとレーダーが使えるようにします。
ETCとポータブルナビは別の機会に取り付けます。
7
<配線接続1>
ワンタッチコネクターのレバーを押し上げ、常時電源の配線を差し込みます。
その後、レバーを押し下げます(ロックします)。



<ヒューズホルダー取付>
ウレタンフォームにヒューズホルダーを通します。
ヒューズの定格を間違えないようにします。
8
<配線接続2>
ヒューズホルダーの配線をワンタッチコネクターに差し込み、レバーを押し下げます。




<ワンタッチコネクター固定>
ワンタッチコネクターを結束バンドで固定します。

電装品の電源・グランドまとめ2へ続く。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ・ホイール清掃(3回目)

難易度:

ブレーキフルードエア抜き(2回目)

難易度:

ブロワファン交換とカバー補修

難易度:

ブレーキマスターシリンダー取付

難易度: ★★

ブレーキマスターシリンダーカップ他交換トライ3

難易度: ★★

エンジンオイル交換(8回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@端っこのプジョー→B4 さん、こんばんは 不調の原因が分かって良かったですね これで、安心して乗れますね」
何シテル?   01/05 23:04
2008年よりプジョー306に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
17年前にそのルックスに一目ぼれ。 ずっと気になっていましたが、2008年に縁あって後期 ...
ヤマハ YZF-R125 ヤマハ YZF-R125
R125に乗っています 意図せずバイクもフランス製(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation