• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さるこじの愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2009年11月26日

フロアーカーペット自作交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
純正黒のフロアーマットがだいぶヤレてきてるので交換することにしました。
使用したのはスーパーオートバックスで手に入れたフリーカットマット(100cm×150cm)です。1ロール2600円位を3ロール購入しました。同じ色の在庫が3つもなかったのでスーパーオートバックスはしごしました。
裏面がゴムシートなので耐久性がありそうです。遮音効果も期待できる??
とりあえずシートを外しカーペットを取り去ります。サイドシルや横の梁みたいな部分やフロントタイヤハウスのカーペットは接着されてるのでベリベリと剥がします。型に使うので破かないようにします。
接着剤で手がベトベトになりました。
2
剥がした純正カーペットをフリーカットマットに重ねて同じ形に裁ちばさみで切り出します。ちゃんと切り込みや穴も再現します。
先に接着が必要な場所を切り出してフロアに貼り付けます。接着剤はボンドのG10を使用しました。裏地のゴムには滑り止めのイボイボがあって接着の邪魔になるので全てカッターでそぎ落としました。
画像はリアのカーペットを試しに敷いてみたところです。
自信のない部分は大きめに切って敷いてから微調整すればスキマがあいてしまったなどの失敗を防げます。
3
いきなり完成。フロント側は立体的なので平面のマットで再現するのは難しいです。敷いてみたら不自然なシワができてしまったので切り込みを入れて対応しました。立体だと思われたタイヤハウスははがしてみたら平面でした。
色が黒からベージュになったので車内の雰囲気がけっこう変わりました。マットやドア内張りなどはまだ黒なので今後色など変えていきます。
あとせまい車内で接着剤をふんだんに使用したのでめっちゃ臭いです。たぶんしばらくのあいだ臭いです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

mk1テール プレート溶接

難易度: ★★★

ミニ 純正フロアマット代替品 施工(素人細工&適合ではありませんm(_ _)m

難易度:

【自己責任】アッパーアームのベアリングの抜き方

難易度:

【Rover Mini 84,865㎞】シフトノブ交換

難易度:

カ-マット 汎用品 立体 前席用取り付け (運転席)

難易度:

カッコイイシートベルトを付けたいんじゃ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「パソコンぶっ壊れました・・ http://cvw.jp/b/564770/39199518/
何シテル?   01/19 22:41
「できる限りDIY」をモットーに日々ホームセンターをウロついております。 自分でやって得られるものは大きいと信じておりますが、色々と失っているものも・・ ま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
96年式MTです。 車検に通る範囲でやりたい放題やってます。 なが~く乗りたい。
ベスパ GTS250ie GTS (ベスパ GTS250ie)
以前から気になっていたのでとうとうゲット。 小型軽量な車体にパワフルな250ccクオーサ ...
ヤマハ ビーウィズ125X ビーウィズ (ヤマハ ビーウィズ125X)
テントとかシュラフとか荷物満載で四国や北海道を走り回った思い入れのあるバイクです。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation