• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mёbafishの愛車 [トヨタ レジアス]

整備手帳

作業日:2010年3月20日

純正アルミホイール用センターキャップ塗装(4WD車用その2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
前回のつづき。(↓前回、その1はこちら..)
http://minkara.carview.co.jp/userid/565456/car/486538/1083117/note.aspx

2日後位か...風の無い日に早速198円激安スプレー塗ってみました。
.......(汗)
何じゃコレ!ですw。
まったくもって車的シルバー色では有りません。
期待はしてませんでしたが粒子の細かすぎるペイントマーカーなシルバーでした。
これをアルミに着けたら浮いてしまいます。
2
Mrカラー(シャインシルバーNO.90)
代わりに買って来ました。
模型屋の色見本を元に勘で選びました(少ない量・ボディ色でも無いセンターキャップ位なら模型用で十分でしょ....安いし)
3
塗って比べてみました。
右が198円/左がシャインシルバーです。

シャインシルバー....いい感じかも知れません。
4
シャインシルバーを2時間置に2回塗りました。
1回目を厚め(垂れない程度に...)
2回目を軽め
※あえて書きますが”厚め”って言っても静止して吹き付けてる訳では無いですョ。

野外なのでゴミ等注意して塗ったら直ぐに塗装面を触らない様にお馴染みの”白あんドーナツ箱”(何処がお馴染みなんだか..)に避難させます。

ここで終わっても良いですが、後日198円シリーズのクリアを塗ってあげるとします。
5
クリアも2度塗りしました。(軽め2回で表面に照りが出る程度です)
乾燥で3日”白あんドーナツ箱”で熟成させました。
結局2週間位かかってしまった。
ま、DIYなんで...(笑)
板金塗装だとこの後コンパウンド磨きですが所詮キャップなんで..まー良いでしょ。(コンパウンドは少しやってはみたけど、やらない方が良いと思いました)
終了です。
6
ラジアルに履き替えたので、早速着けました。

うーん
シャイニング!(笑)
7
塗り立てホヤホヤだけに浮いてる気もするが..(汗)

良しとしましょう。ヽ(‘ ∇‘ )ノ ワーイ

ほとんど自己満な世界ですなw。
8
本作業で使用した物どもです。

黄色い◯が買ったもので、その他は所有してました。

●購入品
Hセンター激安ラッカースプレー(シルバー・クリア)各¥198/Mrカラー(グンゼ)シャインシルバーNO.90¥480/タミヤ・フィニッシングペーパー¥250位.../耐水ペーパー400番¥80
●所有物
Mr溶きパテ500番1000番(1000番は使いませんでした)各¥300/Mrラッカーうすめ液/Mrベースホワイト(サフ)1000¥600/鏡面コンパウンド(ほとんど使いませんでした)/ちょっと固めなスポンジ(研ぎ用)/古新聞/白あんドーナツ箱(小ぶりな段ボール箱)/マスキングテープ/溶きパテ塗り用のはけ

※一番使えた物=白あんドーナツ箱(いや、マジで....)
※クリア塗料はウレタン製の方が良いと思います。(耐久性が違います)
※センターキャップにここまでやる必要が?=途中で思いました(笑)

DIY塗装なんてやる人それぞれなんで、上手く行かなくても当方は一切責任は取りません。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

板金準備のつもりが

難易度:

夏タイヤに交換

難易度:

夏タイヤに交換

難易度:

夏タイヤに交換

難易度:

25年目の車検

難易度:

夏タイヤに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

自分の車は愛してますが、他メーカーの車種も大好きです。 運転も好きで、たまに友人のMT車を運転させてもらってます。 ま、テキトーに観て、思う事があればコメし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ レジアス トヨタ レジアス
なるべく金をかけずにより良い維持を目指して只今12と◯年目?。 最近出来る範囲で部品交換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation