• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

“ゆたか”のブログ一覧

2015年06月14日 イイね!

Eco Car Cup 2015 Challenge180

Eco Car Cup 2015   Challenge18013日 土曜日 FSWで行われた富士エコカーカップ 3時間耐久に3Q自動車さんが「チーム 3Qファミリー全日本」でSHVクラスに出走するとの事でドライバーでは御座いませんがレギュレーションで定められているパッセンジャー役として参加させて頂きましたo(_ _)o ペコッ♪

超~ 楽しかった (*´▽`*)=3ハアー




そのパッセンジャーの役割ですがドライバーを目標タイムに導く事が主な仕事でレギュレーション的にはピットイン時にドライバー交代と共にパッセンジャーの降車、乗車が義務付けられておりペナルティの対象にもなります。


39号車、38号車… 今回は2台体制でのエントリーでボクはルーティンにより交代で、この2台のパッセンジャー役となります。しかし… さすがに国際レーシングコースです。設備も違いますし何よりカッコいい~(´∀`)

39号車 ZF2 赤色

38号車 GP5 黄色



AグループとBグループに分かれて予選を走ります。それぞれ総合で7位と15位でチェッカー♪









グリッド上の39号車、38号車… そしてドライバーとクルー
マシンは非常にカッコいいですがドライバーとクルーは暑さと、そのテンションで完全にやられてます(爆)

そして38号車の真後ろフィット3ですが女性オンリーのチームなのかグリット上… 彼女達の周り常にカメラマンの方々が… それは、そうとリアバンパーに貼ってあった「負けるもんか」がとてもイケてました♪







スタート1分前…

そしてロケットスタート♪ 7番グリットからの加速ですが見る見るうちにトップへΣ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!
はっきり言って思いの外のロケット加速で撮影が着いていけませんでしたwww

何んとオープニングラップは「チーム 3Qファミリー全日本」 39号車 ZF2赤色が奪取… 
先生カッコいい~(*゚д゚*)モエー

暫定的ではあるものの序盤では総合順位もワンツー体制に~ (´Д⊂ モウダメポ















チームの皆から沢山の画像を頂きましたがボクの携帯電話&PCでは何故か編集ができませんでしたorz 縁の下の力持ちになって頂いてありがとう御座いました。































周回が進むにつれコース上ではエコカーカップと言えどデットヒート… ボクはモータースポーツとしてタイムアタックしか知らない人間ですが人と人… マシンとマシンのテールtoノーズ… サイドbyサイドが繰り広げられレースの本当の意味での醍醐味を間近で感じる事が出来ました。

そして、まだまだ序盤なのですがボク的には最大の山場はコレ ヽ(;´Д`)ノタスケテ~ 何気に師弟対決でしょうか?本当にイイものを見せて頂けました。











そんなこんなで3時間の長丁場を戦い抜き… 












∟(´Д`;)¬=3=3=3=3 逃Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)













なんとSHVクラス2位、3位を獲得
















イヤ-----(*゚∀゚*)-----ン!!!























運命と捉えていいのでしょう… ありがとう御座いました。




つづく…
Posted at 2015/06/15 22:38:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | CIRCUIT | 日記
2015年06月07日 イイね!

「1'04.488」

「1'04.488」こんにちは(´ー`)
気温的に考えると今季最後と云うことで本日はコース先導をお願いして鈴鹿国際南コースに行ってきました。約2時間前… 現地に着いた当初は鈴鹿地方、独特の曇天で、はてさてどうなる事かと思いつつも何と~ 5秒台を大きく上回り-1.779… 約2秒のタイムアップを果たせました。
ZF2に乗り換えて二年の月日が流れ… 今年の11月には車検orz そんな中… タイムは一向に縮まらず、ここにきてようやく点と点が繋がり線になってきたように思います。


現地入りした7時半頃… 何とも微妙な天候でしたが「雨」さえ降らなければ気温的には22℃… 思えば今回のタイムを持ち上げてくれた条件だったのかも知れません。

本日の複合3~4コーナー ( ゚Д゚)/  コーナーの奥をクリッピングポイントと意識するようになりハンドル操作は「グイッ」と1回で済み曲がりやすくなってきた様な…


この2年半の苦労がやっと報われた気が致します。
その差… あと「-0.798」 もう少しオープンデフのまま頑張ってみよう。

2番・3番タイム… 追従走行の賜物でしょう♪ 普通に5秒台を連発しましたm(_ _ ")m スイマセン





走行前に半分ほど分けてもらったコレもタイムアップに繋がっているはず… (・∀・)イイ!!











今日の、このタイムは本当に… 本当に多方面の色々な方々の支えや力添えが有っての賜物だと思っています。

もっともっと速くなりたいと思います。






そして本日は本当に、ありがとう御座いました。 











来週の富士エコ耐も(パッセンジャー役ですが)頑張るぞ~(*^ー゚)ノ 




※掲載写真の一部(トップ画像)が乱れているのは撮影者(ボク自身)が自分のタイムにテンパって撮影モードを間違って撮影した為です(゚Д゚)ボーゼン





追記 そんなボクのテンパり画像はこちらより
https://minkara.carview.co.jp/userid/658891/blog/35837067/
Posted at 2015/06/07 18:19:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | CIRCUIT | 日記
2015年05月17日 イイね!

「1'6.339」

「1'6.339」 こんにちは♪

降水確率 0%の中… 本日も行ってきました鈴鹿国際南コース( ´ ▽ ` )ノ タイムの方は今回も更新ならずで歴代ベスト2と今一つと云った感じですが息子のサーキット同伴率が増え父親としては嬉しいのと頑張らなくては~ との思いが交差して、これからの糧にしていきたいと思います。


毎回の事ですがタイム更新を狙い気温の上がらない一枠目をチョイス(´∀`) 着座位置が大幅にダウンして縁石の見極めを不安に感じてましたが思いの外、見切る事ができタイムアタックに支障は出ずに済みました。


ケーターハムに挟まれ心なしか肩身の狭い自車(´・д・`)ぼんやり しかし本日は陽気のせいか天候のせいか満車状態の一枠目でしたねwww


前日がカートの走行との事でしたが相変わらずタイヤの美味しいグリップ力を全く使えておらず全18周回の中でベストは17周目orz 次は最後の18周目と… タイヤのグリップがタレてくる前に頑張れよ~ と、自分の不甲斐なさを恨みます。そして「タラレバ」は有りませんが、この18周目の最後のラップ… 最終コーナーでどアンダー出して失速orz このラップのタイムが「1'6.359」と、もし最後のミスが無ければ、ひょっとして5秒台に入ったのでは?と、本当に泣けました(´・ω・`)ショボーン

因みに16、17、18ラップと6秒台でしたが、それまでは7秒台の連発でしたヽ(;´Д`)ノタスケテ~



全18ラップ… 不甲斐ないドライバーを支えてくれたフロントとリアのタイヤ










●そう言えば鈴鹿南も(朝一の)コースウォークが出来るようになったんですね(・∀・)イイ!!

ストレートエンド

1コーナー

2コーナー(イン側)

2コーナー(アウト側)

3・4複合コーナー(進入)

3・4複合コーナー(旋回)

3・4複合コーナー(立ち上り)

S字(一つ目)

S字(二つ目)

S字(三つ目)

S字(三つ目)立ち上がり

アドバン(進入)

アドバン(旋回)

ヘアピン(進入)

ヘアピン(旋回)

シケイン(進入)

シケイン(一つ目)

シケイン(二つ目)

シケイン(立ち上がり)

最終コーナー(旋回)

最終コーナー(イン側)立ち上がり

最終コーナー(アウト側)

ホームストレート~♪ と、息子の二人で歩き約20分のコースウォークでした。












さて、この次は来月 7日 9時40分~の2枠目… 季節的には今シーズンは最後のアタックになるのかなΣ(´д`*)
Posted at 2015/05/17 17:13:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | CIRCUIT | 日記
2015年02月22日 イイね!

「1'14.810」

「1'14.810」本日は「ゆっくりと下り坂」orz

ん~ 全く真逆でしたね(゚Д゚)ボーゼン
地元、滋賀県では大凡、ドライコンデションだったのですが鈴鹿に近づくにつれ路面が濡れだしウエットコンデションへ… 途中、鈴鹿峠越えでは雨が落ちてくる始末で不穏な中のスタートとなりました。




到着直後の現地は、こんな感じで降雨こそ有りませんでしたが路面は完全ウエット( ゚д゚)ポカーン …



そんなこんなで先日、ランフラットを捨てられDLに返り咲いた方の到着~♪

フロント ZⅡ (*゚д゚*)モエー

リア ZⅡ☆ ( ゚Д゚)ホスィ





本日も追走して、しっかり勉強させて頂きましたよ~(* ̄ー ̄)v






前回と同じく最終ラップで辛うじて出たウエット路面のベスト

そしてZ4追走中のセカンドタイム… 因みにドライ路面から「8秒落ち」となんとも微妙なタイムなのですが、これからウエット路面を走る時は、このタイムを軸に考えて行こうと思います。






今回、初となるウエット路面でのタイムアタックでしたがハイパワーな赤ヘッドのスポーツVTEC車なら、ともかく… そこはCRZ、滑り出しさえ制御できればボディにもブレーキにも負担が少なくすみ、なかなか楽しいスポーツドライブが出来たと思いました。

ウエットコンデション… 思いの外、楽しく走行できました(・∀・)イイ!!








所で鈴鹿南の事務所に「アンケート用紙」を置くようになり対応が微妙に変わってきたと思うのはボクだけでしょうか? 少し話しが逸れますが今朝の走行前ブリーフィングの時に牽引フックは自分の為ではなく同じ枠を走行する方々の為に装着するものだと初めて気付きました。


トーイングフック  ファッションでなければ… 周りの方々 そしてアタックする人達の為に、すぐにでも装着しないとと思いました。





明日から、また貯金です (´・д・`)ぼんやり 


Posted at 2015/02/22 19:30:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | CIRCUIT | 日記
2015年02月01日 イイね!

予約完了~(^^)v @鈴鹿南

予約完了~(^^)v @鈴鹿南こんばんは

今年に入りプライベートでは、ずっとバタバタしておりorz 本日、ようやく予約を済ませました(^^)v 今年、2発目の鈴鹿南… 22日(日曜日)は息子の誕生日なのですが離れて暮らす立場ですw お誕生日の当日は当然の如く逢える訳がなく今回の走行は従来通り「朝イチ」を予約いたしました。


前日の21日(土曜日)こそ2輪車メインの走行ですが走行当日はライドオンの方々との換走を嫌い朝一、9時~の予約と云う事で路面や天候など果たして好条件が揃うとイイのですが…



5秒台、5秒台、5秒台… щ(゚Д゚щ)










このボクが走行する22日の約1週間ほど前… 世間ではst.バレンタインデーの14日(土曜日)ですが富士SWで行われる「エコカーカップ 2015」(´・∀・`)
場所が場所なだけにトヨタ自動車主体の様な気がしなくもないのですが(アンチトヨタでごめんなさいww)挑戦される皆さんには是非とも頑張って頂きたいと思います。レース当日が土曜日なので応援すら駆けつける事が出来ませんが健闘をお祈り致します。

Beyond the Challenge!

Posted at 2015/02/01 19:06:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | CIRCUIT | 日記

プロフィール

「本日は慣らし運転を兼ねてドライブ♪
名阪国道… 天理を経由しつつ折返し鈴鹿へ
いつものBLAZEモータースポーツさんに立寄ると、そこには何と〜 10数年ぶりに恩師との運命の再会
(*˘︶˘*).。.:*♡」
何シテル?   03/20 22:59
11年の時を経て、その環境や色々な物事に変化 そして新しいフェイズへ… 御年55才 笑 一先ずは楽しくカーライフを送りたい♪ サーキットマシンもZF2からNA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シフトフィール調整(1速から2速の入りにくさ改善) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 07:00:44
SSR GTX01 SC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 16:47:29
リアアッパーアーム偏心ブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 07:48:52

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
みんカラ復活しました! 2024年 憧れのクルマを購入♪ こんな年齢になりましたが… ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
普段乗りの下駄クルマ♪ その燃費性能が素晴らしい!笑
スズキ アルト スズキ アルト
現在のサーキットアタックマシン♪ 隻腕+筋電義手で攻めてます 笑 メインはMLS… モ ...
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
もうイイ年なので早くサーキットに返り咲きたいのが事実なのですが今は何より「免許証」が大切 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation