• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

“ゆたか”のブログ一覧

2017年03月19日 イイね!

33rd 大阪モーターサイクルショー 2017

33rd 大阪モーターサイクルショー 2017こんばんは
3連休の初日… 昨日の土曜日は先月の「大阪オートメッセ 2017」に引き続きインテックス大阪で開催されている「33rd 大阪モーターサイクルショー 2017」に晴れわたる清々しい空の下、大阪南港まで足を運んでまいりました。
このモーターサイクルショーは初めての観覧でしたが、さすが2輪の展示という事もありクルマのオートメッセと比べると、かなりコンパクトに纏められている印象で場内も、どことなくアットホームな雰囲気で前売り券の購入も普通にチケットぴあやコンビニ予約ではなくボクは近所のバイク屋さんでドリンク付きのペアチケットを購入したくらいです (*´ω`)



映画『GHOST IN THE SHELL』に登場のホンダ製バイクですが、この映画って… その内に日本でも上映されるのかな~?




RZのタンクが懐かしいヤマハのブース… オーセンティック外装と云い現在発売されている各種バイクに、このRZ外装をモチーフにした外装セットが発売されていますがボク位の年代の人間なら選ぶ人も多いのでは…



「Ninja H2R」 実物を見たのは初めてですが何とも言えないオーラを発していました。


さすがBMWのブース… とてもオシャレですね~ (ゝ∀・*)ノ♪


初めて見ましたがサイズといいフォルムといい放つオーラといい最高でした。

バイク用アジアンタイヤ「ティムソン」 このモデルTS‐660のサイズはボクのバイク(フロント側)にジャストサイズ~ リア側もラインナップに含まれてるし日本品質の掲げているメーカーでもあるので次のタイヤ選びの選択肢に追加かな~? 



バイクメーカーの中で、いま一番気になるメーカーのKTM この春に発売される250 DUKE 2017… 一度は試乗してみたいバイクです。


バイクで峠を走るようになって… やっぱり「アライ」が欲しいな (´Д`)



「ハレーダビットソン」 ボクには全くと言っていいほど、縁のないバイクですが…orz




まさしく、正真正銘のレーシングスペック♪


「ヤマモトレーシング」懐かし~ 弁当箱とかコッペパンマフラーって言ってたっけヾ(o゜ω゜o)ノ゛




ナッティー ワークス スタジオ車両|ω・`)



そして、そのパーツ群… チャンバーの溶接やエキパイの取り回しがとてもキレイでした。




「MechaSEA」と云う少し変わったバイクの改造屋さんでSRにターボを載せちゃってますww 因みに会場ではジュラルミン削り出しのボールペンを販売していました (゜Д゜)ハァ?




もはや芸術の域ですね~ (*^ー゜)b グッジョブ!!










会場を一通り観覧し出口付近差し掛かったところ、何やら見覚えのあるロゴとトレードマークが… ん!? あれは「BERIK」ではないですか~? 手に取って見れるなんて 最高(;゜∀゜)=3 しかも凄い数のレーシングスーツ… しかもしかもスーパープライスダウン♪ クルクルクルクルwww ボクは頭が回りました。


そして (σ・∀・)σゲッツ!!















ボスコ・モト(BERIK)のショップで、あ~でもない… こ~でもないと悩みつつ大きくタイムロスww 気付けば閉館ギリギリの17時前orz そこからインテックス大阪を後にして、お隣のCOSMO TOWER 展望台へ… 偶然のタイムロスが功を奏したのか展望台の55階に到着した時分には辺りは真っ暗となり、とてもキレイな夜景が見れました。 







最後に… 今回が初の2輪、モーターサイクルショーでしたが4輪のモーターショーやオートメッセとは異なり非常にマニアック(変態 !?)な人々から成り立っており、先に話した改造屋さんのMechaSEAさん然り、ゼロポイントシャフトのPeoさん、KOODさんのアクスルシャフト等、原材料や工程… そして、その精度などを、とことん突き詰めた究極の機械オタクの方々の集団組織のように思えてボク的には4輪の各ショーより何故だか凄~く身近に感じました。

Posted at 2017/03/20 02:39:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | Diary | 日記
2017年03月16日 イイね!

ボスコ・モト  ‐BERIK‐

ボスコ・モト  ‐BERIK‐

こんばんは
ある意味で前回のブログの続編!?とも言える今回のブログですが四輪のドライバーではなく二輪のライダーとしてボクがサーキットアタックを行う為の最大の壁… そう走行毎に掛かる装備費一式orz 一回(一日)の走行に装備費7,000円+保証金 5,000円ww 先日、その仕組みを聞き唖然としていると「内のレンタルツナギはボスコ・モトって、イタリアに拠点を置くメーカーで、どこよりも格安でレーシングギアが揃うよ♪」と現地、 近畿スポーツランドの事務所の方にボスコ・モトと連絡先が書かれたメモを頂きました。
そして、その「ボスコ・モト」をネット検索してみると一般的に15万円ほど費用の掛かる1ピースのスーツが5万円~と約3分の1の価格で、しかもグラブが約1万円、ブーツが約2万円とチェストプロテクター、バックプロテクターを除いた金額がトータルで8万円強… ん~ これなら今すぐは無理でも、やりようによっては購入可能かも♪ と、淡い想いに馳せている次第で御座います。


●オンラインショップでは\53,784 円ですがアマゾンだと更に安くなり4万円台半ばで購入できそう♪


●牛革のグローブはPLAプロテクター装備で\9,720 円(税込) 1万円を切ってます(っ´∀`っ)


●レーシングブーツに関してはブルーのタイプが\15,120 円(税込)でブラックのタイプが\19,440 円(税込)と金額で選ぶなら青い方なのですがツナギ・黒⇒グラブ・黒と来て、ここブーツで青は無いでしょww と、思い次に安価な黒を候補としました。因みにツナギに関してはこのボクが選ぶ価格帯のタイプでのブルーの選択は御座いません(´・ω・`)






そんなこんなでライダーとしてのサーキット、タイムアタック… 大きな一つの壁は何とか辛うじて越えられそうな気がしなくもないですが… 実際問題として新車おろしの、まだ2000㎞ほど走行のバイクをボクのような素人がサーキットに持ち込むのは無謀では?との素朴な疑問や転ぶ事を前提として現地までの道程を自走するのか積載するのか等、まだまだ様々な問題が湧き出てくると思いますが一つ一つ、ゆっくりと解決しながら夢に向かって邁進できる事を願いたいと思います。






けど、本当… 楽しそう~♪



Posted at 2017/03/16 19:46:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | Diary | 日記
2017年03月14日 イイね!

近畿スポーツランドと休暇村   ‐ 宇治田原~近江八幡 ‐

近畿スポーツランドと休暇村   ‐ 宇治田原~近江八幡 ‐こんばんは~
先日の日曜日の話しではありますが、日本で唯一のバイク専用サーキットでミニバイクレースのメッカでもある近畿スポーツランドに見学に行ってきました。当日は貸切のライダーの皆さんだったらしく本来の様子とは少し違うのかな~?等と思いながらの見学でした。
現地にて小冊子を頂き説明を聞きましたがビジター(一般)での走行も可能との事ですが初心者のライダーはライセンスを取得しての走行がベストらしく走行料金(土・日・祝日)も4,500円⇒3,500円になるようです。



ただ… 四輪のサーキット走行とは違いドライバー(ライダー)の装備に料金が掛かりorz

レーシングスーツ(脊髄パット付き) 4,000円
レーシングブーツ 1,000円
レーシンググローブ 1,000円
脊髄パッド 1,000円
保証金 5,000円


走行料金や計測器とは別に走行毎に装備費7,000円+保証金 5,000円の費用が掛かります。


これはボクの走行にあたっての最大の壁だな ( ̄_ ̄|||) どよ~ん




そんなストレスの中… 地元に戻り一走りww



ここ休暇村のコースは所々にゼブラや除雪処理が施された場所が有りますが速度域、道幅… そしてコーナー半径などボクのスクーターにはちょうど良い感じで時間が有るとチョクチョク遊びにきてます(*´ω`)






●以前のリアタイヤ● ん~


そして… ●最近のリアタイヤ●


追記… |ω・`)


少しはボクも倒せるようになってきたような… (*^▽^*)ワーイ

Posted at 2017/03/14 20:46:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | Diary | 日記

プロフィール

「6月半ばの車検…
ノーマルタイヤに戻し受けた訳ですが今になってやっとの事でサーキットアタック仕様に戻せました!笑

何やかんやと時間が掛かった〜🤣

朝晩… 少しは涼しくなったし走りに行くか〜笑」
何シテル?   08/30 19:31
11年の時を経て、その環境や色々な物事に変化 そして新しいフェイズへ… 御年55才 笑 一先ずは楽しくカーライフを送りたい♪ サーキットマシンもZF2からNA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
567891011
1213 1415 161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

みのる氏 トランクステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/21 08:18:25
アクセルペコペコ(たぶん効果を確信) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/20 15:23:27
GR86オーナーによる「電スロ無反応ゾーン」対策 ”アクセルペコペコ”更新 2024.3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/20 15:21:56

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
みんカラ復活しました! 2024年 憧れのクルマを購入♪ こんな年齢になりましたが… ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
下駄クルマ… ミライースがO2センサー不良でエンジンチェックランプ点灯orz O2センサ ...
スズキ アルト スズキ アルト
現在のサーキットアタックマシン♪ 隻腕+筋電義手で攻めてます 笑 メインはMLS… モ ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
普段乗りの下駄クルマ♪ その燃費性能が素晴らしい!笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation