• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

“ゆたか”のブログ一覧

2016年01月24日 イイね!

初Hondaと憂鬱 !?

初Hondaと憂鬱 !?こんばんは(´ー`)

新年も20日を過ぎた今日この頃… ボクは、ここにきて今更ながらに『初Honda』でした!? と、云うにも完全にリア勝ちしているボクのZF2~ これからフロントタイヤを新品に入れ替えてフィーリングが変わらなければ、もう少しフロントタイヤの接地感を上げたく思い… 色々とダンパーを調べて見るものの、その全がアッセンブリーのサスキットとなってしまいダウンサスを入れていてダンパーのみを必要としているボクは選択肢が皆無orz (*´・Д・)エェェ~?
八方塞がりの、そんな中で新型CR-Zのノーマルダンパーはどうだろうと着目している次第です(^^;







●フロントにはスペース効率に優れ、低全高・低重心ボディに貢献するマクファーソン・ストラット式サスペンションを採用

●ワイドトレッドとするためにロングスパンのロアアームを専用開発。鍛造アルミ製とし、軽量化を追求

●リアにはIPUの荷室床下への配置を可能にする、コンパクトなH型トーションビーム式サスペンションを採用。専用のアクスルビームによりワイドトレッド化

●剛性を高めたハブベアリングを採用し、キャンバー剛性を向上。さらに、リアのロール剛性を高めたステア特性としたことで高い操縦安定性を確保

●コンプライアンスブッシュやエンジンマウントブッシュにも硬度の高いものを採用するなどにより、応答性のよいダイレクト感のある走りを実現

●第三世代CR-Zは、リアサスペンションのトレーリングアームを改良し、リアトレッドの10mm拡大を実現。これとともに前後ダンパーの減衰力やバネレートを徹底チューニングし、操舵時の安定感・安心感、ワインディング走行時のスムーズさ、路面追従性などを向上させた

●17インチアルミホイール装着車は、フロント/リアダンパーの減衰力を専用にチューニング。17インチタイヤの性能を最大限に活かし、コーナリング時の安心感や応答性を高めながら、従来の16インチタイヤと同等の乗り心地を実現



要するにボクのノーマル16インチ仕様のZF2より減衰が上がっている訳ですね…Σ( ̄△ ̄;)







このZF2のⅠ型とⅡ型… 『リアトレッドの10mm拡大』 元々、ハブの部分で調整してるものと思っておりましたが調べてみると同じように見えるトーションビームですが部品番号が違いビームASSY自体でトレッドを広げているようです。


そして今回のターゲットであるフロントダンパーユニットww トーションビーム同様に値段こそ同価格ですが部品番号が違い上記のホンダのHP内にあるCR-Z 走行性能 詳細を見る限り確実に減衰力が上がってそうなので、ここはじっくりと考えなければ…


左右セットで \28,296   ♪~( ̄ε ̄;)


価格はさておき実際の違いはどうなんでしょうねか?











Σ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!! 


Posted at 2016/01/24 22:19:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | Diary | 日記
2016年01月17日 イイね!

敦賀 ヨーロッパ軒

敦賀 ヨーロッパ軒こんばんは~( ´ ▽ ` )ノ

本日、17日(日曜日)は先日、行われた10日と来週に開催される24日の鈴鹿南のグリップ枠の中休みの日曜日でもあり… 未だフロントタイヤを手配、出来ていないボクは途方に暮れながらも福井県敦賀市までドライブを兼ねて「カツ丼」を食べに行ってきました。





先月に行った三重県津市の新玉亭もそうでしたが建物がやけに大きいと云いますか食するスペースが、やたら広かったです。




のれんを潜るとインフォメーションが… (;´∞`)ウフフフ… 色々な賞状が所狭しと飾られておりました。



有名人のサインが並んでいた待合席… 現地に到着したのが、ちょうど昼頃でしたがテーブル数が多く待ち時間も、僅か数分でした。



県を挙げての宣伝か~!? Σ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!



レトロな雰囲気の中、セルフで給茶… が、しかし… 本日はパッセンジャー ( ̄ー ̄)vニヤリッ
まさに広告の賜物でした。 ビールには、やはりレトロな柿ピー付きです♪



悩みに悩んでミックス丼 私的には、このミックスフライの中のミンチカツが柔らかく、あっさりしながらもジューシーで一押し(*´▽`*)=3ハアーデリシャス♪ 国道八号線を、ひたすら2時間弱… わざわざ来た甲斐がありました。そしてプラス200円でセットに~ 薄味で出汁の効いたおつゆ… 不思議なドレッシングのサラダも結構イケてました。 



そして、食後のドライブは敦賀湾まで… 日本海側、独特の空一面に敷き詰めた低い雲空でした。








さて… そろそろフロントタイヤの準備をしないと (´・д・`)ぼんやり




Posted at 2016/01/17 22:49:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | Diary | 日記
2016年01月01日 イイね!

走り初め  ‐大晦日と元日の出来事‐

走り初め  ‐大晦日と元日の出来事‐明けましておめでとう御座います。
本年も宜しくお願い致します o(_ _)o ペコッ♪
ピストンの吐出量が極端に増えてキャリパーに負担が掛かるとの事でスポーツ走行はNGだよ~ と、言われて早数ヶ月が経過… 年末に掛けて、ようやくブレーキパッドとローターを手配して色々な要素の中で大晦日に滑り込みで組み付けが完了し本日、行って参りました国際南コース(*^ー゚)ノ 







大晦日の朝… ブレーキパッド&ローター交換の為に亀山へ



購入以来、約3年… イケてないオーナーの為に酷使され続けたブレーキパーツ m(_ _ ")m スイマセン


リアはノーマルパッドの方がフィーリングが良いボクは今回、フロントのみ購入… 3Q自動車さん   SelexBreakPad C800°


ローターは、もはや消耗品orz なので本当は熱処理がなされたHDが欲しかったのですがPDで我慢ww Σ (゚Д゚;) しかしプレーンディスクだと純正ローターよりも安価なんですね~



大改造!! 劇的ビフォーアフター   工エエェェ(´д`)ェェエエ工








そんなこんなで前日… 大晦日の努力!?の賜物なのか~ 夜半過ぎの雨の影響も走る時には皆無となりベストコンデションへ (・∀・)イイ!! 


にも、関わらずベストの0.6秒落ちと結果としては今一つ奮えませんでした (´・д・`)ぼんやり


しかし… 今回、初めてドライでアタックしましたがロールケージの影響は4P(リア側のみ補強)にも関わらず好印象でS字の切り返し等も走り方を少し変えれば、もっと上手く旋回できそうにも思いましたし全体的に考えても、まだまだタイムは削れそうな感じがしました。
ともかく今のフロントタイヤはお年を召して全くグリップしないので要交換ですかねorz








大晦日の日にお誘いを受けて作業終了後、国際レーシングコースの見学を致しました。コースは勿論ですがピット内も全く別物で今のボクには全ての面で高貴なモノでしたが、いつか必ず… と、思いましたしww 肩を叩かれたような… 背中を押されたような感じがしました。
Posted at 2016/01/02 02:10:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | CIRCUIT | 日記
2015年12月27日 イイね!

2016年 走り初め 年始の予約と食べ歩き三昧 in 津市

2016年 走り初め 年始の予約と食べ歩き三昧 in 津市こんばんは
今年も残すところ、あと五日… 今日、12月27日(日)は鈴鹿南 グリップ走行枠の最後の日曜日でしたがブレーキ交換も未だ済まない中… 神の声がorz 何もサーキットのスポーツ走行だけがカーライフではな~い!?と、云う事で今日は鈴鹿市と同じ三重県で隣町でもある津市に以前、教えてもらった美味しいお店をナビを持たないボクは道を忘れないため復習を兼ねて、ぐるっと一回りしてきました。




創業明治二十三年  うなぎ一筋 百余年  「鰻の新玉亭」 今日は奮発して中丼にウマキを付けました(*´▽`*)=3ハアーデリシャス♪ 開店直後の11時過ぎに入店するも既に一階は満席で二階に通されました。相変わらずの怒涛の盛況ぶりです。


1ヶ50円也 蜂蜜まん本舗の蜂蜜まん 今日、知ったのですが店舗の奥でもアツアツを、よばれられます σ(´~`*)ムシャムシャ そしてガラス越しで焼いてるところを、じっくりと拝見してきました。


清潔感溢れる店舗が好印象… 一色町に位置するミルクパレットさん キタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!
毎朝搾りたて~ 店頭販売限定のソフトクリームが、とても美味でした♪




今週の週間天気予報では大きな天気の崩れも無く、まずまずと言った印象ですが果たして!? ロールバー装着後、二回目の走行となりますが2016年がボクにとってタイムアップの年になります様に… (-人-)




今年は走り納めもなく前回のヘビーウエットの鈴鹿南が最後の走行となりました。とても残念な結果でしたが気を取り直して来年に向けて準備したいと思います。



では皆さま、良いお年を… ヽ(´ー`)ノ .:*:・'゚☆。.:*:・'゚★。.:*
Posted at 2015/12/27 23:04:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | Diary | 日記
2015年12月23日 イイね!

 ‐ 2015/12/23(WED) 『大安』 ‐ 

 ‐ 2015/12/23(WED) 『大安』 ‐ 





















「この奇跡のような出会いに心から感謝したいと思います。」




「今日は本当におめでとう。                        

                     そしてありがとう。」




Posted at 2015/12/23 22:44:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | Diary | 日記

プロフィール

「6月半ばの車検…
ノーマルタイヤに戻し受けた訳ですが今になってやっとの事でサーキットアタック仕様に戻せました!笑

何やかんやと時間が掛かった〜🤣

朝晩… 少しは涼しくなったし走りに行くか〜笑」
何シテル?   08/30 19:31
11年の時を経て、その環境や色々な物事に変化 そして新しいフェイズへ… 御年55才 笑 一先ずは楽しくカーライフを送りたい♪ サーキットマシンもZF2からNA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SHOWA EVOLUTION 極 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 16:02:02
SARD SHOWA evolution KIWAMI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 16:01:58
スバル(純正) STI 強化リアメンバーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 12:03:57

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
みんカラ復活しました! 2024年 憧れのクルマを購入♪ こんな年齢になりましたが… ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
下駄クルマ… ミライースがO2センサー不良でエンジンチェックランプ点灯orz O2センサ ...
スズキ アルト スズキ アルト
現在のサーキットアタックマシン♪ 隻腕+筋電義手で攻めてます 笑 メインはMLS… モ ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
普段乗りの下駄クルマ♪ その燃費性能が素晴らしい!笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation