• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

“ゆたか”の愛車 [ホンダ CR-Z]

整備手帳

作業日:2013年4月9日

フルハーネス調整とリアシート撤去

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
FD2からポン着けで使用していたため室内長の狭いZF2ではベルトが「余り過ぎ」状態になっており締め上げていった時の調整シロがギリギリだったので車体取り付け側から再度調整しました。
2
調整する為にリアシートを撤去。
3
車体取り付け側のバックルで調整します。ベルトがクロスする部分を見ながら調整しましたが、もともとFD2の室内長に合わせていたフルハーネスをそのまま取り付け… さすがに長かったですねorz
4
余ったベルトを束ねてベルクロで固定… そしてリアシートを元に戻そうとすると、その束ねたベルトがシートに接触して、しっかりと装着できなくなりました。
5
思いきってリアシートレスにしました。
俗に云う「ツーシーター」です。
座面はウレタン素材と軽いのですが背もたれの部分は意外に重く軽量化に繋がればイイですが一説によると軽量化は重量バランスが崩れるとも言いますしどうなんでしょうか?
6
サイドから…
7
リア周りから…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロアマット交換

難易度:

ルームミラー交換

難易度:

流用加工 シートベルトガイド 【改】

難易度:

内圧コントロールバルブ角度調整

難易度:

オイル漏れ・タイロッドエンドブーツ切れ修理

難易度: ★★★

助手席側アウタードアハンドル交換とウインドウ水切りモールド交換作業

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2012年の1月から今年で2年目のサーキット走行… 夢は、このZF2で鈴鹿国際南コースを3秒台で周回すること。 勿論なかなか届きませんorz けれど、の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

恒例の「第21回HAOC走行会」in 鈴鹿ツインサーキット! 
カテゴリ:鈴鹿ツインサーキット
2016/03/08 22:28:36
南ちゃんがリアル南ちゃんになっていた件について 
カテゴリ:鈴鹿南
2015/04/05 16:02:40
鈴鹿南 大幅ベスト更新! 
カテゴリ:鈴鹿南
2013/04/17 16:48:44

愛車一覧

ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
もうイイ年なので早くサーキットに返り咲きたいのが事実なのですが今は何より「免許証」が大切 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
・メーカーOP 16インチ軽量アルミホイール(16×6J)+スチールラジアルタイヤ(19 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
諸事情により乗車定員数でストリーム(DBA-RN8)を購入しましたが、やはりMTのフィー ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
“免許取得”以来ずっとMT車を乗り継いで来ましたが一身上の都合により苦渋の選択での3列シ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation