• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キムちの愛車 [ダイハツ ムーヴカスタム]

整備手帳

作業日:2016年2月13日

アッパーマウント交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
走行中のコトコト音が気になっていたので交換します。

久々にカウルトップを外しました。
ガラスの縁等、汚れていたので、取り付け前までにきれいにしました。
2
2年前にベアリング付スプリングシートを交換した時にきれいにしましたが、やはり2年経つと結構汚れています。
3
外したアッパーマウントを確認すると、左側が手で触ると簡単にグラグラしていました。
ベアリング付スプリングシートは、錆はあるが特に問題はなさそうでした。

アッパーマウントの新旧を比べてみると、ざぐり加工され厚みが増していました。
4
このざぐりのおかげで、以前は車体アッパー部の開口部にキャンバー調整用ネジが当たっていたのが、当たらないようになっていました。
5
車高調を一旦ばらし清掃した後、新アッパーマウントとベアリング付スプリングシートを取り付け、アッパーマウントの厚みが増した分車高を調整し取り付けました。

アッパーマウントを車体に取り付ける際、今回もエーモンのロードノイズ低減プレートを付けました。
6
取付後、走ってみましたが見事にコトコト音が消えていました。

アライメント調整は、夏タイヤに交換した時にしようと思います。
7
車高調取り付けから、約4年(120,000km位)。
ベアリング付スプリングシートは、約2年(60,000km位)。
での交換です。

総走行距離147,611km

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアショック交換

難易度:

純正流用足回り強化

難易度:

記録用 夏タイヤ交換

難易度:

タイロットエンドブーツ左右交換

難易度:

フロントサス ダストブーツ交換

難易度: ★★

リアショック交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

不定期ですが、これからも更新出来たらと思います。 よろしくお願いします(*⌒∇⌒*) 足跡に関して、基本的には県名または車両名の表示のある方...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
move(CBA-LA100S)、廃車に付き中古ですが乗り換えました。 H27年式2月 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
以前から欲しいな~と思っていたが、とうとう購入してしまいました。 外装:リキッドシルバ ...
日産 180SX 日産 180SX
最近は、たまに動かす程度。 A'PEXi AX53B60(タービン) サード  ア ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
CBA-L185Sから乗り換え。 H23年式(H23.2.13~R4.6.4) 286 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation