• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

名古屋のTDB4W乗りの愛車 [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2009年8月30日

ハイマウントストップLED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日、珍しくと言うか偶然と言うか・・・エスクードの後ろに信号待ちで並ぶ機会があり、マジマジと拝見させて頂きました。
その時、ハイマウントストップランプに目が留まり・・・結構消費電力多そう・・・と思ってしまいまして、ホームセンターへ。
ホームセンターの駐車場で交換しようかと思いましたが、熱中症になりそうなので急いで自宅横の木陰にて作業。
内張りのハイマウントの部分を外し・・・???・・・この4個の爪か?・・・内側のドアパネルの穴から見える、丸印の爪を押すものの何せ手が2本しかない為に苦戦・・・
下側だけ何とかコケさせ、上側に挑む!
2
上側は、爪位置が確認出来ないが・・・多分同位置であろうと言う推測の元に作業を進めるが・・・「マイナスドライバーではリヤゲートが傷だらけになってしまう」と思いプラスチックのヘラを使用。
鋭利な方を差込み下面と同じ位置を探っていると「ピシッ」・・・嫌な音が・・・やばい・・・昨日整備手帳を拝見した方の様にステッカー貼らなきゃ・・・
割れたか?・・・と思うが、外れた音でしたx4箇所
3
外してみれば・・・こんなカンジ。
何て事ない爪なのに・・・苦労させられました。
4
まあ、「無くてもイイか」くらいにしか考えていない場所ですし・・・
ただ、トレーラーを牽引した時の消費電力を少しでも減らす目的での交換と割り切り・・・そんなに高額なパーツでなくてもと言う思いから、BEAMS の1灯LED (2個入り ¥580)を2パック購入して交換です。
最後に・・・SUZUKIさんもっと簡単に交換出来る様にしておいてよ!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル&エレメント交換

難易度:

ガソリン添加剤

難易度:

ボディアース増設

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エンブレムの汚れとり。

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年8月31日 21:36
はじめまして。

昨日整備手帳を拝見した方って、・・・・・・多分、てことで※しました。

ところでOFF車でレースとかも出てるのですか?

僕は今はジュベル200ですが昔はそれ系も好きでした。


コメントへの返答
2009年8月31日 22:01
こんばんは!
はじめまして・・・
そうでした! かずろーさんの整備手帳を拝見して、参考にさせて頂きました。
なかなか自分からコメントを書く勇気が無く・・・皆さんのページに足跡だけを残し、大変失礼しております。
かずろーさんの整備手帳とても参考になりました・・・おかげ様で破損する事無く脱着できました。。。

OFF車は「スノークロス」のみでして・・・スノーモビルのモトクロス版的なヤツ・・・一応、全日本選手権大会があるのですが、私はウチのライダー(高1の息子)の運転手兼メカニックと言うカタチで参加です・・・

もともとは、ロードレースを少々かじった程度で・・・金銭面で挫折しました!(笑)

今は、「エスク」と「10年前のBMW R1100RT」と「20年くらい前のカワサキKS-Ⅱ」と「ヤマハスノーモビル」を所有する「エンジン付きが大好きなオヤジ」です・・・
これからも宜しくお願いします。
2009年8月31日 22:39
BMWですか?

僕も1年前までBMW乗ってましたが
売却してしまい、でも次のを買おうと密かに(金銭的にも)潜伏中です。
Kシリーズかボクサーかといったところです。

KSRも好きとはやっぱりバイク野郎とお見受けしました。

ヒッチもアングル犠牲にならなければ付けたいんですよね~。
バンパーガードという考え方もありますが(笑)

今後ともよろしくお願いします。
コメントへの返答
2009年8月31日 23:18
かずろーさんもBMW乗ってみえたんですか?
ホントにイイでしょ!
私もツーリング途中に元Y社の契約ライダーだった「T・T」さんのRTを100キロほどバイクチェンジして頂いて・・・三年後に衝動買いしました。(衝動買いになっていないケド金銭的に・・・)
私のはボクサーですけど、「T・Tさん」いわく走行4万キロなんてRTにしてみたら「鼻垂れ小僧」だそうです。あの方は1代目のRTを10万キロオーバー乗ってエンジンフルO/H・・・
その後2代目の同型RTに乗り替えられた位のRT好きでした・・・
カワサキも、KSRになる前の空冷(AR80とほぼ共通エンジン)エンジンでリヤはドラムブレーキのヤツを弄りまわしてます。
何せ、エンジン付きは大好きですが・・・「海モノ」だけは泳げないのでダメでして・・・(笑)
ヒッチは・・・我が家にとっては必需品でして、「乗せて移動」から「引っ張って移動」に切り替えた為、まずクルマ探しもヒッチが付く車両が絶対条件でした!
こちらこそ、宜しくお願い致します。

プロフィール

18歳で免許を取得後、バイクレースのトランスポーターとして1BOXカーを乗り始め・・・バニングを経て・・・キャンピングカーを経て・・・TDB4Wに至りました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
2009年末にキャラバンから乗り換えました。 皆さんの手記を参考に、いろいろと手を加えて ...
カワサキ KS-II カワサキ KS-II
通勤快速仕様です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation