• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

食っちゃ寝のブログ一覧

2017年11月19日 イイね!

オープンカー倶楽部北陸 秋のツーリング に参加した話 (^ ^)v

オープンカー倶楽部北陸 秋のツーリング に参加した話 (^ ^)vこんばんは。F3マカオGPの興奮冷め止まぬワタクシです。




11月某日、オープンカー倶楽部北陸の秋ツーリングに参加してきました。
いざ、秋深まる飛騨高地へ (^ ^)


《今回のウチのMRさん》

まさかのスタッドレスタイヤで参加。(純正ホイール。)
これで走り大好き、峠道大好きなスポーツカーだらけのツーリングに挑みます。
(何故スタッドレスなのか?「暖かい内に交換しとけばイイんじゃねーの」と、まさかの10月末に交換完了したから。)

《白川飛騨PAにて》

ここまでは高速道路。この後の白川郷ICから下道ツーリングが始まります。
ということで各車オープンに。

《ひるがの高原》

156号線を南下し、ひるがの高原で昼食タイム。


私は鶏ちゃん丼を注文。
岐阜県のローカルフード「鶏ちゃん焼き」がご飯の上に乗っている丼です。
醤油タレの鶏肉と白ご飯のコンビが d(⌒ー⌒)

 
ここで東海の方とも合流。合計台数30台超の大所帯に。


《道の駅 めいほう の向かいにあるジェラート屋さん》

東海の方とは 古今伝授の里やまと でお別れ。
北陸メンバは、せせらぎ街道(国道472号線)を北上して
ジェラート屋さんへ。


ピスタチオと和栗のコンビを選択。
圧倒的甘さを優先したチョイスは、予想通り濃厚な甘さで大満足のうちに完食。

《せせらぎの里》



写真はここまで。いいかげん寒いので、皆屋根を閉めていますw
(ここでウチのMRさんに悲劇があったのですが、それはまた別のお話。)
このあとは高速で各々家路に着きました。

・・・
・・


以上、ことし最後のツーリングでした。
次のツーリングは来年の春。
皆様、昨年のワタクシのように冬の間にバッテリーを上げてしまうような
失態は無いように十分に対策をして、愛車を冬眠させて下さいませ <(_ _)>
Posted at 2017/11/19 21:22:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

「徒歩で行く、今庄~栃ノ木峠~木之本 (@_@) http://cvw.jp/b/566755/47784227/
何シテル?   06/30 22:11
ライトウエイトスポーツと三菱車が大好きです。よかったら仲良くして下さい(^o^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
エンブレムの造形がお気に入りポイント。 「まるでMR-Sの精神が形となったようだ」と言っ ...
ヤマハ TTR Raid ヤマハ TTR Raid
冒険用車両として導入した初バイクです。 免許取り立ての初心者ライダーなので、安全運転に徹 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2017/6/9 会社の同僚に譲ってしまいました。 同僚「素晴らしい、見事な車両だ」 私 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation