• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kure-shinのブログ一覧

2017年07月22日 イイね!

初ソロツー

土曜はなんとか仕事休めたので…

ソロツー!に行って参りました🎵
朝5時半起床、眠気のなかパンをむさぼり…顔洗って気合い入れます❗

ツーリングバッグも装備して…そうそう、タイチのスタンダードのレインスーツも万が一のため(この前の教訓)購入したので、忘れずに詰め込みますが、




もうパンパン笑
なんも入らへん笑

むむむ…まぁその辺ブラブラツーリングバッグやしええか~汗

さぁ!時刻は6時すぎ。




そろそろ出発しましょうか🎵

本日のルートは昨晩しっかり決めてました🎵高槻のポンポン山から亀岡へ抜けそのまま北上、とれセンを経て小浜を抜け鯖街道を南下して帰宅というルート❗

さぁ~とりあえず給油❗満タンにしますが、




天気が悪い笑
なんで曇ってるかなぁ…心配しながら高槻へ向かいますが、相変わらず曇り。いいのは道がすいてるくらい笑

高槻市駅からちょっと行けば



ポンポン山❗
いやぁ、走り出して即効ジムニーに煽られて抜かされていきましたよ笑
なんて野蛮なジムニーやと思いましたが、きっとたにぞこに落ちてることでしょう🎵

しかし高槻にもこんなとこがあったんですねぇ…




車も少なくて超走りやすいしなんせ涼しい❗




田舎道万歳!




のんびり走るのに丁度いいですね☺

空気も美味しいし静かやし。たまらん🎵

そのまま亀岡に抜けて




「道の駅 ガレリア亀岡」で休憩❗
まだバイクにそんな慣れてないので、休憩は多めです笑
しかしこの時点で7時半。もうセミも鳴くわで暑さが増してきたような汗

15分ほどぽけーっとして、9号北上❗線路沿いを走り抜け、今度はまた27号へ🎵この道、好きなんですよ🎵車も少ないしそこまで道もぐねぐねしてないから初心者の私には持ってこいなんです笑

そのまま北上すると右に曲がると小浜、左に曲がると





とれセンがあります🎵二週連続で来てしまいました笑いいドライブです✊

しばし




ベンチでコーヒータイム☺
いやぁ、熱い身体にレイコーが染み渡る❗

ここでも15分くらい休憩して、今度は小浜方面へ向かいます🎵

途中、舞鶴の海軍や赤レンガ倉庫がありますよ🎵行こうと思いましたが、なんとなく辞めました🎵

順調に走り続けおしりが痛くなってきたので




うみんぴあ大飯で休憩🎵




海を眺めながらの休憩は気持ちいいですねぇ✨おしりの痛みが浄化されます笑

さぁ~また走り出しますか🎵

いやぁ天気が悪い良すぎてたまらんですね🎵信号待ちが地獄笑
走ってる時間が心地よいですが…峠入った瞬間警察発見❗

近づいてみると…車が横転汗
レッカーがきてました汗
単独っぽかったけど、運転手大丈夫やったんやろか汗

事故を通りすぎ367号こと鯖街道へ突入❗ここからはひたすら南下です❗

前に丁度いいペースメーカーがいたので、めちゃくちゃ走りやすかったです☺ほぼ60キロペースで安全に走れました🎵すれ違うライダーからもたくさんの挨拶をもらいテンション上がりまくり笑
何て楽しい優雅な時間なんや笑

鯖街道も走りやすいですよね☺バイクでは初めてですが、ほんまに丁度いい笑

ラスト休憩は




道の駅朽木新本陣です❗この朝イチスペースが影で涼しかった笑
ただお尻がほんまに痛い笑
休憩多まのつもりが少なかったかなぁ…笑

さぁ、残りもあと少し❗安全運転で無事に帰宅しました🎵

一人やと不安なこともありますが、新しい発見や自由すぎる計画をたてれるのでそれはそれで楽しいです笑
今回はほぼ寄り道なしやった(予定が入るかもしれなかった)ので弾丸になりましたが、今度また同じルートを違う目で走って色々な寄り道をしてみたいと思います🎵





走行距離265キロ

近場の人、ここおすすめ~とか御教授下さい✨
Posted at 2017/07/23 22:10:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年07月20日 イイね!

残念なお知らせ

残念なお知らせつい先日にあげたブログに、ツバメの巣が乗っ取られた内容をあげましたが…

すいません、結局写真撮れずです汗

ピヨピヨ鳴いてるなぁ~と思ってたら



いつの間にか巣立ってました汗

むむむ、残念…

Posted at 2017/07/20 20:52:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年07月19日 イイね!

収穫祭

収穫祭本日は定時❗
暑くて仕事なんてやってられるかってことで、畑🎵

そういえば昨夜ショックなことがあったんですよ…




愛情込めてそだてていたコーンがイタチかなにかにやられて無残な姿に…やつらひとつぶ残らずいきやがった笑
まぁここまで食べてもらえたら作った甲斐もあるってもんですが、そんな悠長なことは言ってられません❗
なので本日は定時丁度いいですね。取りごろになってるコーン全て収穫しました🎵

しかし…




あやしい穴が…絶対虫やろこれ笑




実もやられてる。まじだるい…犯人は




なんかの幼虫❗
ほんまにそんなんやめてくれへんかな…
よそでやってくれ笑

んで今日の収穫❗




なかなかとれました🎵

ので、通ってる整骨院の先生のとこにお裾分けに行きました🎵めちゃくちゃ喜んでいただけて…おいしく食べてくださいね☺

そして寝屋川のにりんかんへ。
宮津行ったときに雨にやられたので、これを教訓にカッパを買いに🎵色々な試着カッパの中に、欲しいと思ってたやつがあったので、サイズ感を確かめるために試着。色は黒がいいなぁとおもい黒のSサイズを買おうとしたんですが、みた感じ在庫がなく試着兼商品のものしかなく…せっかくならまっさらが欲しいので店員さん(女)がいたので声をかけたんですが…めっちゃだるそうやん笑
なんやねんこいつまじだるいわ、と半笑いになりながら対応してもらうも…お客さんに対して、そうっすねぇ~、とか、門真に一回連絡してみます?とか。俺とお前は連れ、もしくは先輩後輩か笑

さすがにもうええわって言って帰路につきましたが…やはり寝屋川のにりんかんはちゃんとした人がいない印象がまた強くなってしまった笑
ほんまに2度と行かん笑
気分悪い。

そんな気分の悪さも



こいつが




癒して




くれました🎵
色んな人間がいますが、人を不快にさせないような人間になります笑

では、おやすみなさい🎵
Posted at 2017/07/19 22:56:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年07月17日 イイね!

株式会社 小鴨商事さんのモニター商品、Two Way Coatを施工してみた

株式会社 小鴨商事さんのモニター商品、Two Way Coatを施工してみた今日はなんか朝起きて天気予報を確認すると晴れ☀
これはチャンスと思いすぐ準備❗

本日は以前モニター応募で当たったコーティングメンテナンス剤を施工するのだ❗小鴨商事さんの「Two Way Coat」なんですが、なんでも静電気を除去して空力抵抗を減らしたり風切り音が減ったりするんだそう。これは期待ですよね☺

すぐさま会社へ出向きました🎵

さぁ~はりきってやりましょう!
私も



車いじりの夏の正装、サロペットを来て気合い十分🎵

まずは洗車❗
ジーゾックス施工車やのに




全くはじいてません笑




サイドパネルは弾いてます❗
やはり上面へダメージはきついですね汗




しっかりと中性洗剤を泡立てて




洗いましょう🎵

そして




粘土❗さすが鐵工所、鉄粉事故レベル笑




マスキングして




磨きます笑

ボンネット、ルーフは鉄粉くっそやばかったし、みえない粘土傷だらけのはずなので、がっつり磨きました~🎵




面積も広いし補強のぼこぼこが磨きにくい汗




コンパウンドかえて艶だし、




最終ダブルで艶を引き出しました笑
これで下地処理は完璧🎵

ついでに



ガラスクリーナーでフロントガラスを磨きます。




ダブルを使ってサクッと終わりました笑




磨き終われば脱脂。コンパウンドの油分は大敵❗

それからやっと




コーティング剤のおでまし🎵
私の場合はしっかり下地を作ってからコーティングなしで直でコーティング剤を塗ります。ボンネット、ルーフは直で、サイドパネルはまだ弾いてたのでコーティングの上からやって、効果の持続性をみてみたいとおもいます。施工方法にはクロスに2~3プッシュでボンネット半分と記載されてましたが…伸びない笑
なのでそこそこプッシュしてから施工しました!乾きは記載通り良かったので立て続けに3回重ねぬり。




艶感はジーゾックスのほうがいいですね🎵やはりメンテナンス剤なので、スベスベ感とかはほぼない感じです。

しかし




撥水効果は抜群🎵悪くない弾きかたしてくれます☺

ボディ全体を施工して






ドアの内側もしっかり施工❗バイザーの表裏もしっかり❗ここぞとばかりにやりました笑
そして極めつけは




亀にして




しっかり洗って




吹き掛けて施工❗
ちょうどローテーション時期(前回から4000キロ走行)なので思いきって☺

ホイールもジーゾックス施工してるので、その上から3回重ねぬりしましたが…




艶がすごい復活しました❗より深みが増したように感じます🎵




装着してタイヤワックスして一人でにこにこしてました笑




夜になるとライトの反射がよく、艶感がでてきたんかな?




ルーフもぴかぴかです!




ついでならと細かいところも綺麗にして施工しました🎵

なので




100ミリ全てつかっちゃいました…使いすぎよね汗

しかしきれいになったVOXYちゃんは



なんだかご満悦にみえます♥

約九時間に及ぶバトルで、まだすみずみとはいきませんがだいぶきれいになりました🎵

磨き、コーティング、ローテーション、ガラコ。なかなかのボリュームでこんなに車をさわったのは久々です。いやぁ、やっぱり…

車いじり楽しい❗❗❗










Posted at 2017/07/17 21:26:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年07月16日 イイね!

祝!初ツーリング!

祝!初ツーリング!やっとこの日がきました笑
待ちに待ちに待ったこの日が笑

やっと愛車のCB400SFで初めてのツーリングへ行って来ました🎵

待ち合わせは朝六時に某711前🎵




お供してくれるのはバイク歴30年を越える職場のアニキです笑

落ち合ってコーヒー飲んでインカムをペアリングしようとしましたが、二人ともよくわからず断念です笑

お互い気ままに行くことを決め、目指すは宮津のおじいのとこへ🎵

行きは名神大山崎から高速に乗り、丹波で降りて




やまがたやで休憩❗711が潰れててショック❗て、縦貫開通してしもたから皆降りることないもんねぇ…15分くらい




アニキと駄弁ってまた走り出します☺27号も車もバイクも少ないんで走りやすいですねぇ🎵初心者の私にはもってこいです✊

のんびり走ってとれとれセンターを抜け出し辺りで、ハイドラをしてるどるーん@さんがすれ違い様に手を振ってくれました🎵後にも先にも、私のツーリング人生初の、挨拶してくれた人です☺忘れることはないでしょう✊ありがとうございます❗

ウキウキ気分で今度は




ダルマで休憩❗




うどんもそばもいいですが、今日はラーメンな気分❗やったんで、




ラーメンをいただきました🎵250円という破格ですが、さっぱり醤油味で美味でしたよ☺

100円3回のクレーンゲームで




ちゃっかりわけのわからない景品をゲット🎵頭がぼこぼこなのはスルーしてください🎵

しっかり休憩して今度はそのまま




成相寺山頂へ🎵ここは言わずと知れた私のお気に入りのスポットです❗




生憎かすんでますが、この絶景はかわりません☺

それと新発見ですが、




このかわらを投げ入れるやつの下の木、なんとな~く龍にみえませんか?私だけでしょうか、なんかかっこよくみえました🎵




しかしここまでの道のり、登り坂が半端ない…バッフルを抜いていった私のバイクにはちときつかったみたいで、1速でも抜けがよすぎて下手したらエンストでした汗
登りも怖かったですが、下りも怖かったのは言うまでもありませんよねぇ~笑
無事でよかた笑

そのままおじいのオウチへお邪魔🎵

おじい「なんやうるさい音するおもたらお前か。なんじゃまたこんなもんこうたんか?ほんまにお前は~」
といいながら




暖かくウェルカムしていただきました笑
いやぁ元気そうでよかった🎵最近電話がチョクチョクあったんで気になってたんで汗

ほっと一息ついてすぐさま食事へ🎵時間もお昼時なんで腹ペコ❗

で、おじいが友達にきいたというお食事処へ行ってみました❗

場所は宮津の防波堤のそば、ミップルの横らへんにある




「海鮮 かわさき」さんへいってきました🎵





一回が魚屋さん、二階が食堂🎵
お昼時やから混んでるかなぁっておもたけど、客ゼロ❗
暖かく迎え入れてくれる店員さん🎵笑顔が素敵☺

テーブルに腰掛け海鮮丼定食を注文❗
他のメニューはこちら❗



地味に高いエビフライ定食が気になる笑
しばし談笑してたら




配膳されました🎵海鮮丼に小鉢二つに赤だし!




ん~うまそう♥海鮮大好きな私にはまさに、宝石箱のようですよ~🎵(彦麿呂から引用)

っていうか、まじでうまい笑
うますぎてあっちゅーまに完食、板長捕まえて魚の種類聞くも多過ぎて忘れましたが、十種類はありました☺もうあの食堂の雰囲気もいいしごはんもおいしいし…まじで穴場発見しました笑

何年も通ってますがまだ穴場がでてくるなんて…宮津恐るべし❗天橋立に行く機会があれば、皆様も是非行ってみてくださいね🎵私は確実にリピート決定です✊

そしておじいのオウチでマターリして14:30頃に帰路へ!舞鶴とれとれセンターまでノンストップ❗




相変わらずにぎわってましたよ🎵





タイチジャケットもいい感じ🎵とご満悦してたんですがどうも雲行きが…

そして悲劇は急に訪れ…




びちょぬれ笑
もうね、ほんまにきつい笑
カッパ持ってきてない私にはいい教訓になりましたが、アニキには迷惑かけちゃいました汗すいません汗

しかし




コーティングの効果を確認できたのはよかったです笑

雨の合間をぬってコンビニへ行きカッパを購入しました笑

いやぁ、寒いしぐちゅぐちゅやしたまらんぜよ…しかしそれからは雨が降ることもなく難なく帰れました🎵

ツーリングの楽しみも味わえたし辛さも味わえたし濃い~1日でした🎵アニキ、お疲れ様です&ありがとうございました🎵

本日の走行距離320km


Posted at 2017/07/16 22:34:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ちょっと九州行ってきます🎵」
何シテル?   10/26 18:40
楽しいことには目がありません! よろしくお願いします^^

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

QUIXX 塗装面用 キズリペアシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/16 12:28:55
酔った勢いでアマゾン産の爆光LEDをポチったので…( ̄∇ ̄;)【バックランプ編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 23:24:06
こんな上司をどう思いますか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/06 17:39:54

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
80VOXYから20ヴェルV6に乗り換えました🙆80もいい車やったんですが、当て逃げさ ...
ホンダ CB400SuperFour HyperVTEC(NC39) ホンダ CB400SuperFour HyperVTEC(NC39)
10年ぶりのバイク🎵走行距離20389kmで私の元へ。きちんとメンテして長く乗ります🎵
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
トレックの7.4FXです。2014年モデル、現行の一個前です!親友に誘われ思わず買ってし ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
でかいくるまいいね!

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation