
やっとこの日がきました笑
待ちに待ちに待ったこの日が笑
やっと愛車のCB400SFで初めてのツーリングへ行って来ました🎵
待ち合わせは朝六時に某711前🎵
お供してくれるのはバイク歴30年を越える職場のアニキです笑
落ち合ってコーヒー飲んでインカムをペアリングしようとしましたが、二人ともよくわからず断念です笑
お互い気ままに行くことを決め、目指すは宮津のおじいのとこへ🎵
行きは名神大山崎から高速に乗り、丹波で降りて
やまがたやで休憩❗711が潰れててショック❗て、縦貫開通してしもたから皆降りることないもんねぇ…15分くらい
アニキと駄弁ってまた走り出します☺27号も車もバイクも少ないんで走りやすいですねぇ🎵初心者の私にはもってこいです✊
のんびり走ってとれとれセンターを抜け出し辺りで、ハイドラをしてるどるーん@さんがすれ違い様に手を振ってくれました🎵後にも先にも、私のツーリング人生初の、挨拶してくれた人です☺忘れることはないでしょう✊ありがとうございます❗
ウキウキ気分で今度は
ダルマで休憩❗
うどんもそばもいいですが、今日はラーメンな気分❗やったんで、
ラーメンをいただきました🎵250円という破格ですが、さっぱり醤油味で美味でしたよ☺
100円3回のクレーンゲームで
ちゃっかりわけのわからない景品をゲット🎵頭がぼこぼこなのはスルーしてください🎵
しっかり休憩して今度はそのまま
成相寺山頂へ🎵ここは言わずと知れた私のお気に入りのスポットです❗
生憎かすんでますが、この絶景はかわりません☺
それと新発見ですが、
このかわらを投げ入れるやつの下の木、なんとな~く龍にみえませんか?私だけでしょうか、なんかかっこよくみえました🎵
しかしここまでの道のり、登り坂が半端ない…バッフルを抜いていった私のバイクにはちときつかったみたいで、1速でも抜けがよすぎて下手したらエンストでした汗
登りも怖かったですが、下りも怖かったのは言うまでもありませんよねぇ~笑
無事でよかた笑
そのままおじいのオウチへお邪魔🎵
おじい「なんやうるさい音するおもたらお前か。なんじゃまたこんなもんこうたんか?ほんまにお前は~」
といいながら
暖かくウェルカムしていただきました笑
いやぁ元気そうでよかった🎵最近電話がチョクチョクあったんで気になってたんで汗
ほっと一息ついてすぐさま食事へ🎵時間もお昼時なんで腹ペコ❗
で、おじいが友達にきいたというお食事処へ行ってみました❗
場所は宮津の防波堤のそば、ミップルの横らへんにある
「海鮮 かわさき」さんへいってきました🎵
一回が魚屋さん、二階が食堂🎵
お昼時やから混んでるかなぁっておもたけど、客ゼロ❗
暖かく迎え入れてくれる店員さん🎵笑顔が素敵☺
テーブルに腰掛け海鮮丼定食を注文❗
他のメニューはこちら❗
地味に高いエビフライ定食が気になる笑
しばし談笑してたら
配膳されました🎵海鮮丼に小鉢二つに赤だし!
ん~うまそう♥海鮮大好きな私にはまさに、宝石箱のようですよ~🎵(彦麿呂から引用)
っていうか、まじでうまい笑
うますぎてあっちゅーまに完食、板長捕まえて魚の種類聞くも多過ぎて忘れましたが、十種類はありました☺もうあの食堂の雰囲気もいいしごはんもおいしいし…まじで穴場発見しました笑
何年も通ってますがまだ穴場がでてくるなんて…宮津恐るべし❗天橋立に行く機会があれば、皆様も是非行ってみてくださいね🎵私は確実にリピート決定です✊
そしておじいのオウチでマターリして14:30頃に帰路へ!舞鶴とれとれセンターまでノンストップ❗
相変わらずにぎわってましたよ🎵
タイチジャケットもいい感じ🎵とご満悦してたんですがどうも雲行きが…
そして悲劇は急に訪れ…
びちょぬれ笑
もうね、ほんまにきつい笑
カッパ持ってきてない私にはいい教訓になりましたが、アニキには迷惑かけちゃいました汗すいません汗
しかし
コーティングの効果を確認できたのはよかったです笑
雨の合間をぬってコンビニへ行きカッパを購入しました笑
いやぁ、寒いしぐちゅぐちゅやしたまらんぜよ…しかしそれからは雨が降ることもなく難なく帰れました🎵
ツーリングの楽しみも味わえたし辛さも味わえたし濃い~1日でした🎵アニキ、お疲れ様です&ありがとうございました🎵
本日の走行距離320km
Posted at 2017/07/16 22:34:26 | |
トラックバック(0)