• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ple-X-writerの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2009年8月13日

素人が、【APIO製】コブラエアインテークを取付けてみる。【パート3】(JB23W)&スポンジ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
追加で画像UPが出来なかったため、パート3で追加作業を説明。

パート1で取付け後、走行中、APIOコブラエアインテークが不安定でカタカタ内側の黒いインテーク部分がいうので、簡単なDIYでガッチリ固定出来ました。

家庭内DIYでホームセンターで購入していたNRスポンジゴム(NRS-1)。少し堅めの厚さ1cmのスポンジゴム板で、それを5mm幅厚さ1cmでスティック状に切り、黒い取付けたインテーク屋根部内側に強力両面テープで取付ける。

堅めのスポンジの為、外側のインテーク空気吸入口を挟んだとき、ガッチリつかんで離さないため、左右上下の緩みは完全になくなり、揺らすとボンネットが揺れるようになりました。これで多少の衝撃に対しても問題ないと思います。

他には、テープを貼るって方法もあるでしょうが、私はエアインテーク部分を取り外すことがあるため、この方法だと簡単ですしお勧めな方法だと思います。

2
次にパート1で取付け後、走行後、インテークのスポンジ部分が風力のせいか耐久性がなくなったためか一部紛失していたので、みんカラ先輩方のレビューを参考に、すきまテープ20mm×30mmを238円でホームセンターで購入してきてペタペタ貼り付けw

耐熱性は気になりますが、スポンジ部は消耗品だと思うので、これで様子をみようと思います。これも誰にでもできることだと思いますw

8/16 追加でボンネットサイレンサーをインテーク部分にも脱着可能にして取付けました。追加レビューは、整備手帳のボンネットサイレンサー部分に追加記載。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バンパー交換

難易度:

カウリングサイドパネル取り付け

難易度:

パイプフェンダー作り

難易度:

JB23 エアスルーワイパーカウル取り付け

難易度:

【DIY】ジムニー clarisse リアゲートカバー取付

難易度:

背面パネル取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久々すぎて、ログインパスを思い出すのに時間が・・汗 生きてます。笑 心配メッセありがとございます。ジムニーイベント確かに減りましたね(@@;)新型でたから増えるかな?」
何シテル?   08/18 14:50
.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ple-X-writer 取り付け部品一覧(随時更新) 
カテゴリ:個人的カスタム整理手帳
2011/06/06 12:58:56
 
みんカラ ジムニー 新着パーツレビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/06/10 11:09:33
 
みんカラ ジムニー 新着整備手帳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/06/10 11:08:34
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
Jimny ABA-JB23W K6A MT 7型 X-Adventureをいじってみ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
Jimny TA-JB23W K6A MT FIS 4型 をいじってみる! オンロード中 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ブログUP用(コメント不要)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation