
例年は混雑する三箇日は避け、初詣は遅めに出掛けるのですが、今年は長男坊の高校受験が控えているため、合格祈願を兼ねて三箇日最後の今日、静岡県三島市にある三嶋大社まで初詣に行ってきました!!
往きは厚木小田原道路と箱根新道で箱根越え。そのまま国道1号で三島までくだりました。 箱根は雪がちらついてメチャ寒っ。 でも、富士山が綺麗に見えてお正月ムード満点!! 驚いた事に、暫く箱根新道を利用してなかったので全然知らなかったけど箱根新道って無料になったんですね! <- 話題古すぎ! w
三嶋大社は、さすが三箇日だけあって混んでました。 初詣と長男坊の高校受験合格祈願を済ませ今日の目的を達成!!
お腹が空いたので、三嶋大社からは車で25分くらいの所にある、沼津の「
弥次喜多」でお昼を食べることに!! 伊豆に来たときは良く寄るお店ですが、美味しくてボリューム満点でお勧めです。 私はブリの照り焼き定食を食べましたが、ほんと美味しかった!!
お次はやっぱり伊豆といったら温泉!!
弥次喜多から大仁に抜け、伊豆半島を横断して伊東に。
本当は下田まで行きたかったのですが、受験生をあまり引っ張り回す訳にもいかないので。。。 w
大仁から伊東に行くのには亀石峠を抜けます。 そう伊豆スカイラインのICがあるところ。 この亀石峠から宇佐美に抜ける道は、その昔内輪ではジェットコスターと呼んでました。 w TypeRで走ると急な下りとバンクした小刻みに切り返しの連続するコーナーが最高に気持ちいいんです!! 今回はエクストレイルでしかもスタッドレスタイヤ!! タイヤをいたわりながらの走りですが、そこはさすがピレリーのスタッドレス。 おもったより走るじゃないですか。 ちょっぴり感動!!
伊東の大東館という旅館で、源泉掛け流しの温泉に浸かって日頃の疲れを癒してきました!! 大東館は大風呂と3つの貸し切り風呂が利用できてお勧めです。 ここの洞窟風呂が伊豆ジオパークに指定されたそうですね!!
弥次喜多の料理の写真とかギャラリーに載せたのでよかったら
こちらを!!
Posted at 2012/01/04 02:21:59 | |
トラックバック(0) |
ドライブ・レジャー | 日記