2012年初詣!(三嶋大社と沼津の弥次喜多)
投稿日 : 2012年01月04日
1
例年は混雑する三箇日は避け、初詣は遅めに出掛けるのですが、今年は長男坊の高校受験が控えているため、合格祈願を兼ねて、三箇日最後の今日、静岡県三島市にある三嶋大社まで初詣に行ってきました!!
2
今年は合格祈願の絵馬も奉納して、長男坊、しっかり合格祈願!!
3
三嶋大社の名物スイーツ福太郎!! w
福太郎を形取った美味しいよもぎ餅だそうで、福太郎は福の種をまくそうです。 三嶋大社に行くと、必ずお茶屋さんで福太郎を食べてお土産に買って帰ります。
4
折角三島に来ているのでウナギを食べたいかなとも思ったのですが、お昼はやっぱり、三嶋大社から車で30分弱のところにある「弥次喜多」へ!!
5
弥次喜多のまぐろづけしらす丼! 妻が注文したのですが、ボリューム満点でしらすが最高に美味しかったそうです。
周りにお手ふきやらよけいな物が写ってしまってて申し訳ないです。。。 (^^;
6
こちらは、次男坊の刺身定食のお刺身! 切り身の大きさが半端じゃない。 さすが沼津!!
弥次喜多でお昼を済ませたあとは、伊豆半島を横断して伊東の大東館へ! 源泉掛け流しの温泉に浸かって日頃の疲れを癒してきました!!
関連コンテンツ
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング