谷太郎川ます釣場
投稿日 : 2011年10月25日
1
日曜日は午後から時間が空いたので、以前から気になっていた谷太郎川ます釣り場へ行ってきました。 きっと我が家からもっとも近い管理釣り場だと思います。 ほとんど自然そのままの渓流は、めちゃ気持ちいい!!
2
場所は神奈川県清川村! 県道64号線を宮ヶ瀬方面に進み清川村のセブンイレブンを過ぎて直ぐを左折。 暫くするとT字に突き当たるので左折すると谷太郎林道に入ります。 道幅は狭いけど舗装されているので四駆じゃなくても問題なし。 谷太郎林道を奥に進んでいくと画像1の看板が現れます。そこが谷太郎川ます釣場の駐車場です。 更に奥に画像2の「受付事ム所」入り口の案内があります。 が、ここは車で入っていけません。 駐車場に止めて準備をしてから歩いて行きましょう!!
何を隠そう、知らずに車で進入してしまい、バックに苦労したのは、この私です。 (^^;
3
これが受付事ム所! 多分、電気も来てないと思います。 自販機も見あたらなかったので、食料と飲み物調達は清川村のセブンイレブンあたりで済ませてきたほうが無難かも。
今回は新たに追加されたと思われる(w)料金 「ルアー、フライ、かんてら、3時間、\2,100- 放流なし キープ 10匹まで」で釣りをさせて頂きました。
管理人さんにルールを確認すると、「ルールは特に無い。他の人の迷惑にならなければ、どこで何を釣ってもOK」とのこと。 もちろんリリースも可能。 しかし、なんとういうアバウトな!! 気に入っちゃいました。 w
4
釣り場はこんな感じ!! 管理釣り場というより、自然渓流そのもの。
意外と複雑な流れで難しです。 ウェダー持って行かなかったのが大失敗!! 谷太郎川を舐めてました。。。 (^^;
5
上流の堰堤! 高さがあり、近づくと風と水飛沫が凄い迫力です!!
マイナスイオンいっぱいで気持ちいい。
6
釣果は事務所前で、どうにかニジマス君を2匹GET!! 思ったより手強い~ ヒットフライを見つけ出せず苦労しました。 #16のキンキラパラダンが反応よかったです。
しかし、日曜日の午後なのにガラガラ。 シーズン中の渓流よりのんびりフライフィッシングが楽しめました。
近くに、こんな大自然いっぱいの素敵な管釣り場があるなんて、オフシーズンはハマってしまいそう!!
関連コンテンツ
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング