• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

丸 ちの愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2022年12月9日

鹿よけ笛

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
夜間走行などで動物にぶつかりかけた事が何度かあったので、今年の春に山間部のホームセンターでも売っていたので、とりあえずネットで購入してステップワゴンとゼストスパークに取り付け。

以下商品説明コピペしてみた。
1.動物は人間が聞こえない高周波の音を聞こえる、2組の笛鹿警告装置は動物に優しいです、自然風、超音波、物理現象を使用して、さまざまな動物を道路から追い出し、危害から保護します
2.鹿笛の目的は、鹿があなたの車の前を走るのを止めることです。野生動物が道路に進入することを避け、人間と野生動物はお互いに守れる。この鹿よけ警笛は自動車、トラック、オートバイからの気流を通して働いて、道へ飛び出して来る鹿との衝突リスクを減少します。
3.底部はすべての天候に耐えることができる強力な粘着テープで、極端な暑い日や雪の多い雨の日でも正常に機能します。
4.取り付けが簡単で、ホイッスルの底部は強力なテープで、貼り付けるまま働ける、貼り付ける場所しかあれば使えます。
5.すべての自動車、トラック、オートバイクに適用します。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

SPIRITS エアロ補修+エリシオンプレステージフォグ流用加工

難易度:

フェンダー取り付け

難易度: ★★

無限リアスポイラー取り付け

難易度:

リアスポイラー取り付け

難易度: ★★

リアスポイラー仕上げ

難易度:

RP8スパーダ リアスポイラー塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年12月13日 23:03
丸ちさん、お晩です😃

北海道では鹿笛を沢山付けてる方がいらっしゃいますがよく見るとゴミが詰まってるのを見かけます😥
虫や小石、落ち葉などで鹿笛の穴がよく詰まりますのでまめなお手入れをお勧めします🙇🏻‍♂️
鹿などに合わない事を願うばかりです🤲
コメントへの返答
2022年12月14日 7:57
おはようございます。
そうでしたか、
まめに手入れが大事なんですね。
その都度点検する様にします。
ありがとうございます😃🙏

プロフィール

「百田尚樹チャンネル👀中。

https://www.youtube.com/live/XREAVnGlLco?feature=shared
何シテル?   06/16 16:50
基本はノーマルでメンテナンスのみ 改造はしない。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ステアリングシェイクダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 13:05:53
[トヨタ ハイエースバン]エーモン ステルススイッチ / 3230 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 07:27:46
フロントキャスター調整(タイヤセンター出し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 03:38:47

愛車一覧

ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
令和3年9月17日より所有開始 ボルボ 940の後釜! にしては小さすぎですが、、、 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
令和3年9月10日から所有 G Lパッケージ4WD 5AT たまたま見つけた4W ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
2023.05 やはりステップワゴンだけだと手狭なので増車しました。 ハイルーフ スーパ ...
ホンダ CBX250S ホンダ CBX250S
昔のバイク
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation