• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケージー・稲ウェルのブログ一覧

2012年06月12日 イイね!

ウレタンブッシュとリヤアッパー調整式リンク

ウレタンブッシュとリヤアッパー調整式リンク自分のエスプリじゃないけど先週、組み込みますた。
ダンパーはすでにスパックス入れてあるし足回りの変わり映えが楽しみです。
アジャスター組み込みはタイヤがハノ字になるのを補正するもの。

しかし、ブッシュ入れ替えにはプレスが必要なんですが、プレスのオイル漏れを誤魔化しつつ使用たけど、とうとう それも今回は出来ず近所の整備組合に借りに行く始末ですた。

それでプレスの製造年式を見ると同級生じゃなかですか!
その名はタクボさんとこの15トンくん。
…頑張ったね。…と言うとお役御免的な言い方ですがノーメンテが功を奏してか油まみれでサビ知らず。

シール類を交換すれば生き返りそう…。

問題はシールキットが手に入るかですな。
Posted at 2012/06/12 01:40:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | サスペンション | 日記
2009年08月24日 イイね!

フロント側組みつけ

フロント側組みつけ同じくフロント。下側だけのショットはご勘弁。
組み付け時に思いましたが AVOに限ったことじゃありませんが 他のオーナーさんでもコメントがある通り、かなり縮めないとトップカバー?が取り付けられません。
こんなに縮めてプリロード(1G調整)がかかりすぎるのでは?と思うほどです。
しかもプリロードアジャストダイヤルは最弱の位置でです。
まあ、私的な理想の足回りである、街中快適、峠ソコソコ踏ん張るの状態なら、構わないんですけど。
たぶん、ローダウン用スプリングが別に設定があるのか、エスプリ他モデル(スポーツ300・V8)などのスプリングを使用しないといけないのかもしれませんと勝手な解釈します。
Posted at 2009/08/24 17:40:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | サスペンション | 日記
2009年08月24日 イイね!

組み付け

組み付けで、組み付け後のリヤ側の画像がこれ。
さしより今回取り外したボルトナット等だけグリスアップして サビサビだったスプリングも軽く研いでつや消し黒でペイントして組み込みました。
しかしスプリングも含め すぐにサビサビになる事は解ってますので 改めて2液性塗料で塗ります。
出来れば粉体塗装が理想なんですが・・・勿体ないくらいの仕上がりと耐久性が実現できます。
Posted at 2009/08/24 17:36:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | サスペンション | 日記
2009年08月23日 イイね!

リヤサスペンション

リヤサスペンションリヤのショット。
リヤは普通に多いストラット式サスペンション。本体もフロントに比べサスストロークも多くとってある。
Posted at 2009/08/23 21:05:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | サスペンション | 日記
2009年08月23日 イイね!

フロント全体像

フロント全体像このショットならダブルウィシュボーンが分かりやすいと思います。
Posted at 2009/08/23 21:02:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | サスペンション | 日記

プロフィール

「久々に更新。そしてバンドも新メンバーで更新しました。かなり強力なメンバーが集まりましてテンション高くなってます。」
何シテル?   09/22 10:31
他サイトで同タイトルのブログを開設してましたが お誘いがあったので 登録しました。 前ブログは削除してます。 このたび、本格的に稼動しますので ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ラングラー登場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/04 14:14:13

愛車一覧

その他 ギター その他 ギター
画像左。アーリーボールの4弦スティングレイです。弦裏通し。現在、DUNCANピックアップ ...
輸入車その他 その他 ぱっぱらパール (輸入車その他 その他)
玉やん から代替えです。 熟練ドラマーだと基本セットで表現豊かに叩かれますが 始めて3年 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
初期クレーマーDMZ6000Bです。 1970年代に発売輸入されたもので、クレーマーと言 ...
その他 ギター その他 ギター
こちらは裏面、大傷の格安品を購入。試奏してみると アクティブなのに電池交換してもパワフル ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation