• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keni@のブログ一覧

2019年05月09日 イイね!

刺客が来たる…

とある方の…

何シテル?

に、反応したら…



襲撃されました(笑)

タイミングって有るんですねぇ…

遠路、金沢からの刺客です(笑)

チェッカー模様のテリオスキッド乗りの…

よしまさ4403さん

勿論はじめまして。です!

待ち合わせ場所の多摩湖の駐車場の場所が判らずに、路上で検索してたら発見されて…

地元の私が、先導されると云う失態を…(~_~;)

暫くのクルマ談議の後…

「何処かオススメな所でお昼に」

と、なり…

少ないボキャブラリーから絞り出した場所が…↓(笑)(*´∀`*)


よしまささんは、ブッチャー味噌味。

私は、豚骨風。



最後は、アストロプロダクツ所沢店にて買い物…(物欲との闘い…)



夕方から、ご予定が有ると云う事で、早めの解散でした。( ノД`)ザンネン…

なんかね、初めてお会いした感じがしなかったなぁ…

短い時間でしたが、楽しいひとときでした。

よしまさ4403さん、ありがとうございました!

拙いエスコートで、スミマセンでした。

これに懲りず、機会が有りましたらまた、遊んで下さいませ♪(^O^)/




Posted at 2019/05/09 18:17:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2017年12月10日 イイね!

なぜかさいたま 2017

この時期恒例の寒中ガマン大会、「なぜかさいたま」を開催しました。

9日は前夜祭。

参加者のほとんどが当日迄仕事なので、夕方から合流です。

富士山が綺麗に見えましたね。





昨年の反省から今年は、miz!さんがタープを持参してくれてました。

また設置も私達が到着迄に済ませてくれていて、本当に感謝ですm(_ _)m

宴会スタート前に「チワワと戯れてる」さんのカラータイマーが鳴って帰宅することになり、申し訳無かったです。m(_ _)m

入れ替わりでキントンさんが来て、お手軽宴会のスタートです!




暫くして、schizophreniaさんも到着。





結局、時計の針がてっぺん過ぎるまで、暖かいタープの中で駄弁って就寝です。


翌朝もこれまた見事な富士山を拝めました♪






薄っすらと霜も降りてますね。





タープの中は思いの外快適で、良く眠れました。

朝食も夕べの残り物や、温めるだけ、お湯を入れるだけの簡単な物で済ませます。




食事をしてたら、tomさん到着。

日が上がって来て、暖かくなったら本番(笑)のスタートです♪

今回のメインディッシュ(笑)は、schizophreniaさんのクルマへ色々パーツの取り付け。


ガンバルmiz!さん




ガンバルmiz!さんパート2(笑)





どうにかこうにか出来上がったのが、こちら。





なんちゃってマニュアル。(笑)

本人作業のETC取り付けと合わせて何とか時間内に完了出来ました。

miz!さん、いつもの事ながら、お疲れ様でした。m(_ _)m

途中差し入れを持って、チワワと戯れてるさんが再登場!

15時位に解散となりました。




皆さん、本当にありがとうございました。

また是非遊びましょう♪(*´▽`*)ノ))

Posted at 2017/12/10 17:35:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会
2015年12月14日 イイね!

なぜかさいたま2015C=C=\(;・_・)/

なぜかさいたま2015C=C=\(;・_・)/昨日、某所で(笑)「なぜかさいたま」なるオフ会を開催しました。

師走の忙しい中のこの時期、恒例となりつつありますが(笑)、延べでテリ5台が集まって下さいました。

メンバーは4人の野獣と1人の魔女(笑)と姫。( ̄▽ ̄;)
残念ながら、魔女&姫は代車(真ん中)での参加でした。

後、福島組のちーさん、koji530さん、momotaroさんは今回は急な仕事や体調不良、家の事情で参加いただけなかったですが、次回お会い出来る事を楽しみにしてます♪(^o^)


今回、一番乗りはこの方!



miz!さん。

私より、高くなってます( ̄▽ ̄;)

コーヒーのショートボトルが余裕で立ちます(笑)



因みに、私のには入りません。( ̄▽ ̄;)


他の皆さんを待つ間に洗車してると。。。




揃ってました。(笑)( ̄▽ ̄;)

「なぜかさいたま」というイベントは、集まったから何かすると云う訳では無く(笑)共通のクルマの話題で盛り上がったり、パーツを取り付けたり、お悩み相談室だったりととても “ 揺る~い ″ 集まりです。(笑)

今回も…

オカルトグッズを作って取り付け!



同じモノで、純正アースを置き換えしたり…



↑は、O2センサー脇の純正アースです。

↓取り付けると



放っておくと、こうなります…(爆)( ̄▽ ̄;)↓



後、miz!さんから「メンバーダウン遣りましょう♪材料ありますよ♪(^o^)」と、とても魅力的な提案が有りましたが…今回は、決心が付きませんでした。( ̄▽ ̄;)

次の機会には…と思っておりますm(__)mヨロシク

他にも、オーディオの話し、流用パーツの話し…次回の話し等々話題が尽きる事がありません。

日も堕ちて、そもそもお昼ご飯すら食べていないので(笑)、締めのラーメンに行ってお開きにしましょうとなり…

「なぜかさいたま」定番の “ チャーシュー力 ″ へgo♪(^o^)

冷えた身体に染み入りましたぁ~♪



食べてる最中に…

ある御仁が、茅ヶ崎から向かっているらしい…

しかも…

もう既に、近くまで来ている?( ̄▽ ̄;)

miz!さんは、残念ながら、ここでタイムオーバー。



残りの3人で、会場へ戻って暫くしたら現れました。(笑)

第2部スタートです(笑)( ̄▽ ̄;)



更にディープな話題で暫し盛り上がり。。。

22時位に解散となりました。m(__)m

この時期、寒いのだけど。。。

また来年のこの時期もやりたいと思っております。(笑)( ̄▽ ̄;)

参加の皆さん、ありがとうございました♪

少し早い気がしますが。。。

良いお年をお迎え下さいましたませ!(`ー´ゞ-☆



Posted at 2015/12/14 09:11:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年07月21日 イイね!

テリ魂 相模湖サミット

テリ魂 相模湖サミット 関東地方もとうとう梅雨明けしました!

先週末(7/18~7/20)に開催された「テリ魂   相模湖サミット」に参加してきました♪

少し前の天気予報はあまり芳しく無かったですが、蓋を開けて見れば…

誰の行い(こればっかり( ̄▽ ̄;))が良かったのか、ド・ピーカンな3日間になりました!

そのうち、私は後半の19日夜~の一泊だけの参戦。(前半戦の様子は、他の方々に任せます。)

今回のキャンプ地は…

相模湖!

私にとっては、懐かしい所です。

相模湖~津久井湖は、小学生の頃は父親に連れられて、中学生の頃は、チャリンコでへら鮒を釣りによく来たんです(笑)

閑話休題…

19日、仕事が予定より早く上がれた(≧▽≦)ので、圏央道を使って現地へ!
19時ちょうど位に到着♪まだ明るいので先ずは並べて写真(笑)(タイトル画像)

キャンプは、二泊目なんで設営は全て終わっていて、私が到着すると直ぐに宴会開始(笑)











何してる?への投稿通りに(爆)

見事に酔っぱらいなオッサンの出来上がりです。( ̄▽ ̄;)

momotaroさんとQueenの話しで大盛り上がりになったり、takaさんとニコ生から参戦のトリさんと燃調の話しで盛り上がったり…

後半は、かなり記憶が怪しい…(丿 ̄ο ̄)丿ホイッ!

楽しい時間はあっという間に過ぎて行き時計の針がてっぺんの頃に就寝した…と思う(笑)

雨音で一度目が覚めて…

その後、寒くて目が覚めて(笑)寝袋に入って寝直して…

でも、5時過ぎには起きてしまいました。( ̄▽ ̄;)

ちーすけ隊長は既に行動中…





まぁ…案の定…

頭痛が…(笑)( ̄▽ ̄;)

ボーッとしてるウチに…



朝ごはんが並んできました。(^o^)



これにもう一品、しじみの味噌汁♪が有りまして、二日酔いの私は(笑)大変美味しく頂きました。m(__)m

食後の運動には…なりませんが、momotaroさん&ゲストさんのテリオスキッドに恒例のパーツ取り付け(笑)



だんだん日が昇って来て、汗だくになってやってます(笑)

私は、配線の提供と簡単な下ごしらえで、殆んどKintonさんの作業です…( ̄▽ ̄;)

作業が終わる頃汗をかいたお蔭で、ようやく頭がスッキリしてきました。。。

時間もチェックアウトの時間となりました。



すっかり片付けも終わってます。

お手伝いが殆んど出来なくて申し訳なく…( ̄▽ ̄;)

時間がちょうどお昼だったので、どこかのファミレスで食事をして解散という事に♪



お腹いっぱいでございます。(笑)(  ̄▽ ̄)

名残惜しいですが、お別れの時間です…



毎度の事なんですけど、ちーすけ隊長ありがとうございました!

夜、もっとゆっくりお話しがしたかったです。

早々に酔いつぶれて面目ありません。。。

もう、9月のキャンプが今から楽しみで仕方ありません(笑)

参加の皆さん、お疲れ様でした!

また、お会いしましょう!(o^ O^)シ彡☆
Posted at 2015/07/22 10:41:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年04月21日 イイね!

先ずは、ここから。( ̄∇ ̄*)ゞ

先ずは、ここから。( ̄∇ ̄*)ゞ先日の18日(土)「いつもの場所で作業してるので、ヒマな方居らしたら、冷やかしに来て下さいませ…」と、


コミュに書き込んだら、怖いもの見たさで。。。


こんなに集まって下さいました。(笑)ヽ(^○^)ノ

年末の時に叶わなかったツーショット!



miz!さんです。

最近、テリオスキッドでも、リフトアップ派が増殖して来まして…嬉しくて嬉しくて・゜゜(ノД`)ナミダガデチャウ…


で、肝心な作業の方は…実はかなり残念な結果に( ̄▽ ̄;)

1、ウィンカーのLED化・・・用意していたリレーがハーネスが合わず断念(泣)( ̄▽ ̄;)

2、ストップランプのLED化・・・購入したスパイダーが初期不良?&破損させる(爆)( ̄▽ ̄;)

トドメは、ストップランプの作業中、ブレーキを踏んでもランプが点かない現象が。。。

原因究明に当たって下さった、miz!さん、Kintonさん本当にありがとうございました!m(__)m
自分1人だったら、突き止められなかったです。
まさかこのタイミングで、ブレーキスイッチがイカれるなんて(笑)( ̄▽ ̄;)

お二人が原因究明をしている間、私は手伝える事が無かったので( ̄▽ ̄;)

こんな事や↓




こんな事↓



と、可能な作業をやらせて頂きました。m(__)m

ブレーキスイッチの方は、接点不良を起こしていたので、とりあえず556を吹いて復活!兎に角お二人の感謝です。

その後はゲストの方へ、オイルキャッチタンクを取り付けたり、tomoさんから↓



や、




を貼ってもらったり。(笑)

楽しい時間ってあっという間に過ぎていくもので、気が付くと22時を回っていて( ̄▽ ̄;)

慌ててお開きとなりました。

年末のオフ会で、事故の報告をしてから4ヶ月…

テリ魂の皆さんには大変心配をおかけしてましたが、これでやっと再スタートを切れました。

相変わらず、自虐ネタ満載のスタートですが(爆)( ̄▽ ̄;)

これからも、宜しくお願い致します。( ̄∇ ̄*)ゞ






Posted at 2015/04/21 20:26:17 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「@とくいち1091 さん
やれやれです…(* ´ㅁ`*)💨」
何シテル?   08/16 09:28
キャミになっても相変わらず。。。^^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

癒しの防災ステーション ? ( ^ω^ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 18:34:48
☆ AVIC-MRZ07 タッチパネルのズレ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 19:19:41
ジムニーJA11に汎用リアラダーを装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 06:16:07

愛車一覧

トヨタ キャミ トヨタ キャミ
トヨタ キャミ ダイハツテリオスのOEM車です。 轟天号(テリオスキッド)が再起不能 ...
ホンダ N-WGN 碧さん (ホンダ N-WGN)
ゼスト君から乗り換え。 メインは嫁さん。私の夜勤の際の通勤車。 まさか…この色選ぶと ...
ホンダ スーパーカブ50 プロ 代車号 (ホンダ スーパーカブ50 プロ)
お仕事の相棒です。 このモデルから、フロントサスがボトムリンクから、オーソドックスなテ ...
ダイハツ テリオスキッド 轟天号 (ダイハツ テリオスキッド)
2009.12.17 納車 テリオスキッド…実に“変”なクルマである。 セミモノコッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation