• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keni@のブログ一覧

2013年09月06日 イイね!

セレブ仕様(笑)(* ̄∇ ̄*)

今日は涼しかった♪(⌒0⌒)/~~

今日はお休みである。


先日から続々と着弾してたブツの取り付けを。。。

まずは、コイツ。


バイザー!

昨年の道志で割って、応急処置のまんま(笑)でしたが…

先日のスタックランドでトドメを刺され(; ̄ー ̄A

やっと交換しました。





あと、コイツ。

こういう時に限って、ヘッドライトが逝きまして┐(-。-;)┌



今回も3,000k♪

58w(^o^)v

交換自体は、一昨日の昼休みに済ませておりましたが、今日は、配線処理をキレイ?に整理しました。

そして。。。

2週間ぶり(爆)洗車!(; ̄ー ̄A

そして、3年越し?の。。。




スイッチ一つで格納出来る様になりました♪(⌒0⌒)/~~



https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/569181/car/560999/1569573/note.aspx

↑の時の下準備がやっと生かされました(爆)( ̄▽ ̄;)


さぁ…


そろそろ…


お山が恋しくなって来たゾ。。。(  ̄▽ ̄)











Posted at 2013/09/06 20:13:45 | コメント(12) | トラックバック(0) | 弄る | クルマ
2013年08月25日 イイね!

kintonさんと遊んで来た。(^○^)

kintonさんと遊んで来た。(^○^)先月のSpirit of Terioskidオフ会にて、kintonさんより。。。


「旦那、旦那…イイブツが入りましたぜ。。。人柱になりませんか?(笑)(* ̄∇ ̄*)」

と声をかけて頂き。。。(; ̄ー ̄A

人柱になるべく、ご自宅まで押し掛けて参りました。(^o^ゞ

そのブツとは。。。





テリオス1300用ラジエターファン♪



左側がテリオス用

右側がテリオスキッド用

羽の数は減ってますが、その分ピッチが深くなってますので、風量に差は無いと思いますが、シェードの大きさが全然違います!テリオス用は、ラジエターコア全体をキレイにカバー出来る大きさですので、ファンが回った時の冷却効率がアップしていると思われます!

特に私の様に低速で高負荷を懸ける様な遊び方をする場合は、こちらの方が冷えるのは早いかなと♪(^○^)

作業内容は、整備手帳に挙げましたので、お暇な時にでも覗いて下さいませ♪(^o^ゞ


その他の作業は。。。

先週、破壊した(爆)これ。






酔っぱらってポチッたら間違えたブツ。。。(上)




サクッと交換♪(^○^)




kintonさんは、このあとディラーさんに用事が有るということですので、早めに失礼しました。(^○^)

お昼の、唐揚げ弁当&カレー、ごちそうさまでした!

お腹が空いてて画像無しでスミマセン。。。(; ̄ー ̄A

おみやげも頂きまして。。。


お返しは、カラダで。。。(爆)(; ̄ー ̄A

Posted at 2013/08/25 19:36:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | 弄る | クルマ
2013年07月05日 イイね!

ローテーション♪(*^3^)/~☆

ローテーション♪(*^3^)/~☆あっ!


A○Bじゃぁ無いですよ!(笑)( ̄▽ ̄;)



先日、〝また〟(爆)入院してましたが、無事戻って来てから、初のお休み♪(*^3^)/~☆


今回の入院は、フロント左側(助手席側)ドラシャのアウターベアリングが逝ってまして、駆動を駆けた時に速度に応じて〝カッ、カッ、カッ〟と異音が出てました。

最初は、デフ(LSD)が。。。(。-∀-)と思っていたので、ホッとしました(笑)(* ̄∇ ̄*)


さておき、、、


せっかくのお休みなので、ちょっと自分で出来る整備をしに、おぐりきゃっぷ(笑)を連れて、埼○ポへ。。。


フロントタイヤが。。。



偏磨耗してます。(T_T)

①側が約4㎜

②側が約6㎜

若干ですが、〝ポジキャン〟だった様です。(^o^;)


キャンバーの調整は、↓のボルトを廻す事で調整します。



①のボルトは、綾椎企画ワンオフの偏芯ボルトでこの状態で、一番内側に入ります。

②のボルトは、マジックキャンバーで↓の○印が外側に来ると一番外側に出ます。

今回は〝ポジ〟なので、②のボルトで下側を少し内側へ入れました。



そして。。。



タイヤのローテーション♪(*^3^)/~☆


終わったら、少し走らせて。。。


今度は、ハンドルのセンター(指原じゃないよ。。。)出しです。(^o^;)

独懸の足は、キャンバー弄るとハンドルのセンターが狂ってしまいますので必須です。

ジムニーさんでは、まず要らない作業ばかりですね。(笑)(* ̄∇ ̄*)


とりあえず、満足出来る処まで何とか追い込みました。(^o^)v



しかし。。。



タイヤ、重いわぁ。。。( ̄▽ ̄;)




Posted at 2013/07/05 18:38:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | 弄る | クルマ
2013年06月07日 イイね!

小細工♪(*´∀`)♪

本日、早上がり♪(*´∀`)♪

雨予報も空振りで(笑)日もまだ高いので…

先日の〝なんちゃってカーボン〟化したボンネットを少々小細工した。

ビフォー



アフター



アップ


インタークーラーのダクトが浮いて見えるのが気になったので、つや消し黒で(--)/占==3しました♪(*´∀`)♪

後は、凹の部分で〝引っ張り過ぎ〟でフィルムが浮いている処の修正も。(^o^)v

さて…

明日も早いから、シャワー浴びて寝よ♪(*´∀`)♪

Posted at 2013/06/07 19:13:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 弄る | クルマ
2013年06月04日 イイね!

流行に乗ってみた…(^-^;

流行に乗ってみた…(^-^;黒に黒…再びでございます(笑)(^o^;)


何をやるか?は、〝何シテル?〟でネタばれしてましたが(笑)


少し前から、あのアストロで安く手に入れる事が出来る様になった、カーボン風シートをボンネットに施工しました。(^-^;


先ずは〝お買い物〟(笑)



やっぱり…余計な物まで買った(爆)



作業は、いつもの場所の予定ですが…

その前にiパーツに♪

残念ながら目ぼしいパーツは見つからず、何も買わないで店を後に…(^o^;)

次にTSUTAYAへ…

この一連の寄り道が、後で激しく後悔する事になります。。。








さて、埼○ス○ーツ○ンターにて作業を〝ようやく〟開始。
先ずは、軽く洗車です。
ビフォー



そして、ボンネットに付いているパーツを外して、パーツクリーナーで脱脂します。



その間に、カーボン風シートを天日干し(笑)



ところが、貼りはじめて少しすると風が…(°▽°)

風が出てくれば、当然気温もみるみる涼しくなってヘ(゜ο°;)ノ

シートが伸び辛く成りまして…

途中から、エンジンかけてボンネットを温め、更にホッカイロ(笑)(よく持ってたなぁ~)

作業が終わったのは…


20時過ぎ(爆)C=C=\(;・_・)/

アフター


途中から、がすぱー君も駆けつけてくれて何とか終了しました。。。( ̄▽ ̄;)



一人だったら…

気持ちが折れてたな。。。

と、云うか、あの寄り道が無ければ。。。( ̄▽ ̄;)

で、今朝、明るくなってから撮りました。


あんまり近付かなければ大丈夫?(爆)(^o^;)


そうそう、

アストロでこんなモノを貰いました。。。



…( ̄ー ̄)










目の毒だわ!!(゜ロ゜ノ)ノ



Posted at 2013/06/04 06:23:22 | コメント(16) | トラックバック(0) | 弄る | クルマ

プロフィール

「@とくいち1091 さん
やれやれです…(* ´ㅁ`*)💨」
何シテル?   08/16 09:28
キャミになっても相変わらず。。。^^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

癒しの防災ステーション ? ( ^ω^ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 18:34:48
☆ AVIC-MRZ07 タッチパネルのズレ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 19:19:41
ジムニーJA11に汎用リアラダーを装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 06:16:07

愛車一覧

トヨタ キャミ トヨタ キャミ
トヨタ キャミ ダイハツテリオスのOEM車です。 轟天号(テリオスキッド)が再起不能 ...
ホンダ N-WGN 碧さん (ホンダ N-WGN)
ゼスト君から乗り換え。 メインは嫁さん。私の夜勤の際の通勤車。 まさか…この色選ぶと ...
ホンダ スーパーカブ50 プロ 代車号 (ホンダ スーパーカブ50 プロ)
お仕事の相棒です。 このモデルから、フロントサスがボトムリンクから、オーソドックスなテ ...
ダイハツ テリオスキッド 轟天号 (ダイハツ テリオスキッド)
2009.12.17 納車 テリオスキッド…実に“変”なクルマである。 セミモノコッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation