• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keni@のブログ一覧

2019年09月08日 イイね!

初秋のツーとデイキャン

初秋のツーとデイキャン暦の上では既に秋になりましたね。


まだまだ暑い日が続きますが、そんな初秋に、ツリーングとデイキャンに行って来ました。

先ずは8月の最終日曜日(8/25)。

お相手して下さったのは、とくさん。

いつもありがとうございます!

集合は、道の駅花かげの郷まきおか。

先ずは大弛峠を目指します。



大弛峠頂上は、登山客で満員御礼(笑)

とてもクルマを停める状態では無くて、少し下った所で、一休み^^;



天気は最高!

遠くに雲海♪




木漏れ日の林道。



お昼の食材の買い出し♪




野辺山高原。

眺めがイイなぁ…



八ヶ岳



昼食ポイントへ。。。




この辺でお昼にしましょう!と…

左へクルマを寄せたら。。。














堕ちた。(笑)


タイヤの半径以上の深さの側溝。。。

上がらない(笑)




とくさんに引張ってもらいました(笑)

毎回何かしら有る轟天号です。。。



さて、無事に上がった所でお昼ごはん



今回私は、お寿司とラーメン(笑)



しばし、しょーもない話しで盛り上がり(笑)

折り返します♪




スタート地点の、「道の駅花かげの郷まきおか」にて。

ここでは、白桃ソフトは外せません!(笑)




とくさん、お誘い頂いてありがとうございました!

おかげで、月末月初のデスロードを何とか耐えられました(笑)


月が変わって9月。

ウル林隊で、7日〜8日に野営が有ると聞きつけて…

7日だけのデイキャンで参加させてもらいました。

道の駅秩父隣りのヤオコーで集合&買い出し♪



先頭は、お久しぶりの古辻さん!




参加メンバーは、

古辻さん、keni@、黒柴さん、小町さん、とくいちさん。後ほど現地直で、nanodaさん、ライドさん、えんぜるさん。




途中寄り道して展望台。



なかなかの眺め!





そして現地へ(((((((((((っ・ω・)っ ブーン♪




到着!

各々セッティング終了!

時間が早いので、デイキャンの私も黒柴さんから1本分けて頂いて…^^;

カンパイ((*ᵔᗢᵔ)๗🍻๒(˃̶̤́ꇴ˂̶̤̀ )



なにがしたいって…



くそ暑くっても(笑)


これでしょ!( 'ω' و(و "


火が落ち着いたら…

肉!(´▽`)

とくさんのだけど(笑)


焼け目が付いたら、ハサミでカットして…

オリーブオイルと塩胡椒して…♪





自分も、ソーセージやら、シシャモ等々炙って…

のんびりした時間を過ごしました♪

名残り惜しいですが…

17時過ぎには、帰途へとつきました。。。>>(  ◜ㅅ◝ )<<

遊んで下さった皆さん、ありがとうございました!

いつか、フル参戦しようと思いますので、また宜しくお願い致します!


Posted at 2019/09/09 17:47:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 林道 | クルマ
2018年06月10日 イイね!

雨ツー

雨ツー台風が近づくと云うのに(笑)お山へ出撃してきました♪


いつもの馴染みの林道を上がって行きます。


普段は止まらない所で1枚♪


慣れたダートを駆け上がると…

待っていたのは…

この人(笑)

決まっていたのは、この集合場所だけ(笑)

取りあえず、秩父方面へ行く事に。




秩父側へ下りたら…雨降って無い。。。


太いタイヤだなぁ…



奥へ行くも、やっぱり雨は無し!



某日帰り温泉まで上がって来ました。
緑が濃くていい感じ♪

しかし…

ここから先が、ことごとく通行止め…

抜けられる道が無い事が判明。。。

迂回するにも、だいぶ戻らないとなりません。(泣)

取りあえず途中のダム迄戻って、東屋で昼メシを食べようと戻り始めたら、ハイドラに何やら見た事有るアイコンが。。。


なんと!

偶然にもRIDEさんがソロで来ていて、正にその東屋で弁当食べてた!(笑)


昼メシをご一緒させて貰って、(味噌ポテトごちそうさまでした!)

ダムカード、ゲット!(笑)



ポンコツな兄貴の…

「良かったら、面白そうな所を案内して貰えませんか?」

という、厚かましいお願いを聞き入れて貰えまして…

林ツースタートです!




↑はしゃぐポンコツ兄弟(笑)↓


弾痕!!



ガスが掛かってますが、これはこれで良いですね!



ジャングル・クルーズ♪


轍すらハッキリしない…(≧∇≦)


廃なバスも…


ステキな時間が流れます。


ゲートで閉じられていない、こんなイイ道が残っているなんて…(*´∇`*)



名残惜しいですが、帰還の時間です。。。




miz!さん、一日付き合ってくれてありがとう!

RIDEさん、突然の申し出にも関わらず、案内して頂きありがとうございました!

お二人共、また遊んで下さいませ!

最後に、ジャングル・クルーズの様子をドラレコでの動画を貼っておきますので、お暇な時にでもご覧いただければと思います。

場所は特定出来ないと思いますが、もし…判っても、コメントには書き込まない様にお願い致します。m(_ _)m





Posted at 2018/06/12 07:36:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 林道 | クルマ
2018年04月30日 イイね!

朝練のちお茶会♪

朝練のちお茶会♪GW前半の最終日、いつものお山へ行って来ました。




前の週にお世話になったお二方に加えて、古辻さんも参加して下さいました♪


今回は一応ホストのハズなんだけど…


1本目から、轟天号は息も絶え絶え…



ハイカーやバイカーが出る前に走っておきたい場所がある為、ここで引き返します、



お天気に恵まれました♪



朝日に照らされて♪




無事をお祈りして(笑)いよいよ入山。


やっぱりワクワクしてしまいます!



下りは、まぁ順調。。。




上りは…(笑)



この春待望の新発売!の人間ウインチ!(笑)

引っ張ってる皆さん…

満面の笑顔。。。(*´▽`*)


久々に…


お土産頂きまして…




その後も…

(古辻さんの動画から切り取りました)

なんか1人で楽しんでる?(;^ω^)




一往復でお腹いっぱい…(笑)






場所を移して、お昼&お茶会に…
水辺と云う事もあってか、下界とは違い肌寒い位デシタね(笑)


ライドさん、何かと会話してます?



結局、この場所で4時間程駄弁ってたんですが、覚えているのは…


ゾンビの話しだけ…(爆)


拙いホストで申し訳無かったです。

やっぱり林道は楽しい!

遊んで頂いた皆さん、ありがとうございます!

これに懲りずにまた遊んで下さい!(`・ω・´)ゞ
Posted at 2018/05/06 15:54:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 林道 | クルマ
2018年04月24日 イイね!

新緑を浴びに♪

新緑を浴びに♪嫁さんに捨てられて(笑)、拗ねていた私に「天の声」が…

「朝から旅に出ましょう」

その声に導かれて林ツーへ行って来ました。

先ずはマイナスイオンを堪能しに。


滝の真下から…



剣が祀ってあったり…



ゆったりと時間が流れてます…


通せんぼを撤去したり…



お約束(笑)


落ち葉が深くてスリルがあります(笑)






!!∑(๑º口º๑)!!




何も要らない。



コラボ♪



交信ちう。。。




それなりの高度なので、パンパンです(笑)


今年、初の桜とコラボ(笑)


こうやって見るとホントにシシャモだ(笑)



いただきもの♪現地で取り付け(笑)


今回も護っていただきました…( ´- 人 -`)



RIDEさん、とくさん、丸一日ありがとうございました!

本当に楽しかった!

また遊んで下さい♪(`・ω・´)ゞ
Posted at 2018/04/24 18:44:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 林道 | クルマ
2016年03月02日 イイね!

使ってみた(笑)

使ってみた(笑)何シテル?は頻繁に書き込んでいますが…

気が付けば3月。ブログでは、お久しぶりでございます(笑)

今年に入ってから、スマホを機種変してからと云うもの使い勝手が変わってしまい、億劫になっておりました( ̄▽ ̄;)

ネタはタップリあるのですが、タイミングを逃してしまったので、追々フォトの方にアップします(笑)

閑話休題。

閏年な2月29日。月末の月曜日にも関わらずお休みでして(汗)

軽く残雪で遊んで来よう♪ソロソロアソコも抜けられるだろうから、有◯峠でラーメンでも食べようと早朝からお出掛けしました♪(^^)/

定点観測♪(笑)

天気はいまいち。。。




ここまで雪は、ほぼ無し。
ビミョーに雲海♪



高度が、上がって来ると…



若干残ってますが。

まだまだ恐怖感はありません(笑)




天気も回復してきたかな?



土砂崩れ?( ̄▽ ̄;)



うふふ…( ̄ー ̄)ココダナ…



なかなか手強そうだぞ…




まだ誰も先へは抜けてないなぁ。。。( ̄▽ ̄;)イチマツ ノ フアン ガ…



よせばいいのに!(爆)



やっちまった!



ガッツリ。。。(;o;)

シッカリと左前が落ちてるので、前にも後ろにも動かない…

完全にカメ!( ̄▽ ̄;)です。。。

しばし、スコップで腹下の雪を掻いたり、もがいてみましたが、ガードレールにじわじわ寄ってくだけなので…

さて。。。

誰も来るハズも無いし…

とうとうこれのデビュー(笑)

説明書を見ながら(爆)準備を…( ̄ー ̄)


山側へ引きたいので、根っこが丈夫そうな木を選んでスリングを掛けてスナッチブロックを付け、チルモドキは、ガードレールにアンカーを取りました。(^^ゞ




私の轟天号は、オートマなので…

エンジン掛けて…

バックに入れて…

後は体力の限り…( ̄▽ ̄;)

引くべし!引くべし!


ピーピーいってるのは、バックに入ってるからです(笑)

時々思い出した様に動きます( ̄▽ ̄;)



希望が見えて来ました(笑)




少しガードレールから離れました。






努力は報われる(笑)








いやぁ…( ̄▽ ̄;)



つくづく…バカだなぁ(爆)( ̄▽ ̄;)




無傷だなんて、儲けものです♪




アンカーに感謝しつつ…

30分位、珈琲飲んで休んでました(笑)




その後は、おとなしく(笑)



からの…

雪がすっかりなくなったここで…



お昼ご飯を頂いて。





のんびりしてたら雨が降ってきたので撤収しました。(^^ゞ


チルモドキを初めて使いましたが、これは頼りになります♪

つくづく装備は大事だなぁと。。。

再確認出来た出来事でしたね(笑)

良い子はマネしないでね♪(爆)(^^;
Posted at 2016/03/03 20:01:54 | コメント(18) | トラックバック(0) | 林道 | クルマ

プロフィール

「@かずちゃま おぉっ!想像の半分以下だ!」
何シテル?   08/07 13:36
キャミになっても相変わらず。。。^^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

癒しの防災ステーション ? ( ^ω^ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 18:34:48
☆ AVIC-MRZ07 タッチパネルのズレ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 19:19:41
ジムニーJA11に汎用リアラダーを装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 06:16:07

愛車一覧

トヨタ キャミ トヨタ キャミ
トヨタ キャミ ダイハツテリオスのOEM車です。 轟天号(テリオスキッド)が再起不能 ...
ホンダ N-WGN 碧さん (ホンダ N-WGN)
ゼスト君から乗り換え。 メインは嫁さん。私の夜勤の際の通勤車。 まさか…この色選ぶと ...
ホンダ スーパーカブ50 プロ 代車号 (ホンダ スーパーカブ50 プロ)
お仕事の相棒です。 このモデルから、フロントサスがボトムリンクから、オーソドックスなテ ...
ダイハツ テリオスキッド 轟天号 (ダイハツ テリオスキッド)
2009.12.17 納車 テリオスキッド…実に“変”なクルマである。 セミモノコッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation