• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keni@のブログ一覧

2015年06月22日 イイね!

雨でも行く(笑)(  ̄▽ ̄)

雨でも行く(笑)(  ̄▽ ̄)先週の金曜日、お休みにも拘らずにやたら早く目が覚めて…

それもスッキリと(笑)( ̄▽ ̄;)

外を見てみれば、予報通りの

暫くは”ウダウダ“してたんですが、なんだかもったいない気がして、お山へ出発( *・ω・)ノ

今回の起点はこちらから…

ゲートが開きっぱになってます(笑)



と来れば、定点観測ですが。。。

真っ白でございます(/--)/



それも趣があって宜しいかと…



尾根まで上がったらゲートが閉まっていたのはナイショですが、呪文を唱えて無事に通過( ̄▽ ̄;)

B峠へ…

とも思ったのですが、臆病風に吹かれまして(爆)

此方へ突入…



(ドライブレコーダーの画像をアップしてみたので、お暇な時にでもご覧下さいませ。)

順調に下ってますが。。。




撃沈

雨でなければ、撤去する事も考えたんですが、根っこが意外にしっかり残ってましたので( ̄▽ ̄;)

鬼バック(笑)



安堵のため息( ̄▽ ̄;)




無事に生還しましたので(笑)小休止です。



”何シテル?“に投稿したあと、眠くなって。。。

30分ほど仮眠(笑)( ̄▽ ̄;)

スッキリした所で、前回撃沈した所へ向かいます。

しかし、この日は梅雨寒で、途中の温度計が。。。



( ̄▽ ̄;)

峠のお茶屋も誰もいるわけなく…



開いている事を祈りつつ進入。。。




が。。。


祈りも虚しく。。。



これでは、私の呪文も効きません(/--)/



仕方なしに引き返しながら



こんな事やって遊んでいたら…



ナビの電源が堕ちた!(爆)( ̄▽ ̄;)

気持ちも萎えたので(笑)

殴り込み名栗湖見に行って…




雨なので、カップラーメンもお預けで。。。



久しぶりの日高の”茂むら“さんで、鴨汁せいろをいただきました♪(o^ O^)シ彡☆

食後は、ナビの電源の事も有りますので、いつもの場所で洗車(笑)して、点検。。。

先日弄った所のアースが取れてた(爆)( ̄▽ ̄;)

全身の力が抜けてしまいましたよ。。。

でも、マイナスイオンをたっぷり吸収出来て…

雨ならではの、濃い土の匂いを楽しめました♪(o^ O^)シ彡☆















Posted at 2015/06/22 07:44:38 | コメント(12) | トラックバック(0) | 林道 | クルマ
2015年05月22日 イイね!

カップラーメンが食べたくて(笑)

カップラーメンが食べたくて(笑)昨年の9月以来のお山へ行って来ました!

前の晩は雷が凄かったけど…

二度寝(笑)から覚めたら、ドッピーカン♪ヽ(^○^)ノ

絶好のリハビリ日和でございます。

で、先ずは。。。ココですね!

定点観測♪ヽ(^○^)ノ

風が冷たくて気持ちのイイ事♪

しばし、何処を走ろうかと考えて…

西名栗へ向かうがゲートが閉まっていて、ご丁寧に南京錠まで架かっていたので諦めて…

人見入り橋から進入。


やっぱり、未舗装はワクワクo(^o^)oする♪


しかーし!予想はしてましたが…

この先のゲートも閉まってた…(/--)/

まぁ、リハビリだから、のんびり舗装林道を走る事にします。


有馬峠へとも思ったけど、なんとなく”嫌な予感“(本当に)したので、こちらへ。。。



ここで少しのんびりするつもりだったのですが、団体さんが居らしたので( ̄▽ ̄;)先を急ぎます。


実は、朝ごはんを食べていなかったので、ソロソロお腹も減っていて(笑)結局いつものココ。。。




♪ヽ(^○^)ノ




ただのコンビニおにぎりとカップラーメンなんだけど…

やめられないなぁ。。。(^o^)

一つ残念だったのは、食後にコーヒーを飲もうと思ったら。。。

コップが無かった。。。_| ̄|○ ガックシ…

気を取り直して、顔降峠方面へ…

途中、B峠も入り口に通せんぼがしてあったのでスルーして(笑)




久々の長時間(?)の運転で疲れたので素直に帰ってきました。(笑)(  ̄▽ ̄)

後は、買い物して…




いつもの場所で、簡単なメンテナンスと洗車をして。。。



まだまだ、美ボディですなぁ( ̄ー ̄)

これにて本日のリハビリ終了です!

ダートはほんの少ししか走れなかったけど、それはまた次の機会の楽しみに♪
Posted at 2015/05/22 21:05:51 | コメント(13) | トラックバック(0) | 林道 | クルマ
2014年06月16日 イイね!

初夏

初夏皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

私は…辛うじて生きてます(笑)(  ̄▽ ̄)

先週のここ埼玉は、まさしく梅雨でありまして、雨を見ない日が有りませんでしたが…

半月ぶりのお休みの日曜日は初夏を思わせる“ドピーカン”でありました♪(*^ー^)ノ♪

そこで!

最近、RIDEさんのブログで、近いうちに走れなくなりそうと、おっしゃってた西名栗~人見入り林道と行って来ました。

まずは。。。

定点観測(笑)(  ̄▽ ̄)

雲一つ有りません!( ̄∇ ̄*)ゞ

水量が凄い事になってました。

出発が少し遅かったせいか、すでに結構な数のバイクや自転車、ハイカーの方々が居ました。( ̄▽ ̄;)


名栗湖奥から…



かなり緑が濃くなってきましたね!




なかなかの絶景♪



ダートでは有りませんが、景色の変化が大きく楽しめる道ですね!



高度をだいぶあげました!

遠くに有間ダム(名栗湖)が見えます。




終点~♪



ここから折り返して。。。



西名栗~(^o^)v






RIDEさんお気に入りポイント?







RIDEさんの残雪ドハマりポイント(笑)(  ̄▽ ̄)








あぁ。。。とおせんぼ……( ̄▽ ̄;)



呪文をゴニョゴニョで先へ。


分岐点の片方は、崩落が凄くて。。。




ここも後少し成長してしまったら通れなくなりますなぁ…




えーと。。。( ̄▽ ̄;)




ほどなく終点。




あのぉ~( ̄▽ ̄;)ヤバクネ?




無事、人見入橋まで完抜け出来ました(^o^)v


さて、、、まだまだ時間があるので(笑)

正丸~狩場坂峠と抜けて、いつもの(笑)B峠。( ̄▽ ̄;)

の前に(爆)定点観測パート2



勿論本命?






さすがに疲れたぁ(爆)( ̄▽ ̄;)



広場には、それこそ沢山のバイクやら自転車、ハイカーな方々がお昼を楽しんでいらしたので早々に退散(笑)

お気に入りのお蕎麦を食べに♪(*^ー^)ノ♪



鴨汁蕎麦♪



たいへん美味しく頂きましたm(__)m

充電完了!( ̄∇ ̄*)ゞ
Posted at 2014/06/16 18:29:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 林道 | クルマ
2014年05月13日 イイね!

GWらしかった?②( ̄▽ ̄;)

GWらしかった?②( ̄▽ ̄;)①が有ると云う事は、②が有る…ハズ(笑)( ̄▽ ̄;)

ハイ後半…続きです。m(__)m


まぁ、GWと言っても連休は無く次は6日の半休と9日の全休(笑)


で6日は30日とはうってかわってイイ天気♪

実は「猿に行こうかな?」なんて考えてたんですが、、、

最近プラグを6番と



7番の比較を…





やってまして、同じ場所で比較をしたくて連続で通ってしまいました(笑)

勿論、6番も条件を揃えるのに新品を用意しました。( ̄▽ ̄;)

で結論は7番の勝利!(笑)


さておき…

狩場坂峠…(笑)



先日は雨で食べ損なったカップラーメン(爆)



帰りに…

アストロでお買い物♪(*^ー^)ノ♪



洗車(笑)して…

ラゲッジランプの取り付け♪




7日、8日は仕事してましたが、、、

みん友さんの“らんじろう”さんが9日の朝、B峠に来るとか来ないとか…( ̄▽ ̄;)


捕獲に向かいます!(爆)( ̄▽ ̄;)



獲補~( ̄∇ ̄*)ゞ♪




B峠を二人で往復して、少々の駄弁り(笑)



ほどなく、らんじろうさんはカラータイマーが鳴ったのでお帰りになり、残ったわたしは…


朝ごはん♪(*^ー^)ノ♪




この日は、本当に天気が良くて気持ちがよかったので、このまま帰るのも勿体なかったので、、、

西名栗を回って新緑を楽しんで♪








ところが!

有間ダムに着いた頃には、にわかに空模様が怪しくなり( ̄▽ ̄;)




直ぐに雨が降り始めてしまいましたよ( ̄▽ ̄;)

しかし今年は連休こそ無かったけど、なんだかんだと充実したGWだったかなぁ~♪(*^ー^)ノ♪
Posted at 2014/05/13 17:47:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 林道 | クルマ
2014年04月23日 イイね!

ちばの方々に揉んでもらいました。

ちばの方々に揉んでもらいました。急なお休みで途方に暮れて(笑)いたら・・・

しぇるにーさんに拾ってもらい、先日の日曜日(20日)暴走房総で遊んできました。





小手調べ・・・




keni@車載




と、突然の乱入者!

たかさん






しぇるにーさん






隼人のパパさん







べるぐさん




あ、あれ?

にぃぬさんのが無い。。。。


一旦下山して、、、

アサルトにてカレーを頂きました。。。。

画像が有りませんm(__)m

とても美味しかったです!


さて、暴走房総と云えば、、、、


ここに来ない訳にはいきません。。。。(笑)



下からは崩落の影響で入れないので、上から行ける所まで行きます。

何故か、人力牽引(笑)(  ̄▽ ̄)





ニィヌさん、突入!

途中で、撮影者が滑落します( ̄▽ ̄;)




しぇるにーさん続きます。




行けるのか?

私めも突入。。。。

テリオスキッド車載



たかさん、、、

サクッと通過。。。




ベルグさん、安定してますねぇ。。。




突撃!隼人のパパさん(笑)






さらに奥へ……

伝わりにくいですが、なかなか深いV字です。




右側は谷……

イヤな汗かけます(爆)( ̄▽ ̄;)




と、ここまででバッテリーが終了~~( ̄▽ ̄;)


以前なら抜けられたのですが、池になっていて…



来た道を戻ります。( ̄▽ ̄;)



遊んで頂いた皆さんありがうございました。m(__)m

もう…お腹いっぱいでございます(笑)

既に、また逝きたくなってますが…(爆)( ̄▽ ̄;)

また是非懲りずに遊んで下さい!( ̄∇ ̄*)ゞ


*動画など問題あったら御一報下さいませ。削除致します。m(__)m
Posted at 2014/04/23 16:19:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 林道 | クルマ

プロフィール

「@こんちゃん9029 さん フロントのデフマウントインシュレーターかも?四駆で高負荷掛けた後に千切れてる事があって、アクセル抜いた瞬間とかに“ゴッ”ってまぁまぁ大きい音が鳴ります。」
何シテル?   09/03 16:06
キャミになっても相変わらず。。。^^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

癒しの防災ステーション ? ( ^ω^ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 18:34:48
☆ AVIC-MRZ07 タッチパネルのズレ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 19:19:41
ジムニーJA11に汎用リアラダーを装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 06:16:07

愛車一覧

トヨタ キャミ トヨタ キャミ
トヨタ キャミ ダイハツテリオスのOEM車です。 轟天号(テリオスキッド)が再起不能 ...
ホンダ N-WGN 碧さん (ホンダ N-WGN)
ゼスト君から乗り換え。 メインは嫁さん。私の夜勤の際の通勤車。 まさか…この色選ぶと ...
ホンダ スーパーカブ50 プロ 代車号 (ホンダ スーパーカブ50 プロ)
お仕事の相棒です。 このモデルから、フロントサスがボトムリンクから、オーソドックスなテ ...
ダイハツ テリオスキッド 轟天号 (ダイハツ テリオスキッド)
2009.12.17 納車 テリオスキッド…実に“変”なクルマである。 セミモノコッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation