• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keni@のブログ一覧

2015年06月22日 イイね!

雨でも行く(笑)(  ̄▽ ̄)

雨でも行く(笑)(  ̄▽ ̄)先週の金曜日、お休みにも拘らずにやたら早く目が覚めて…

それもスッキリと(笑)( ̄▽ ̄;)

外を見てみれば、予報通りの

暫くは”ウダウダ“してたんですが、なんだかもったいない気がして、お山へ出発( *・ω・)ノ

今回の起点はこちらから…

ゲートが開きっぱになってます(笑)



と来れば、定点観測ですが。。。

真っ白でございます(/--)/



それも趣があって宜しいかと…



尾根まで上がったらゲートが閉まっていたのはナイショですが、呪文を唱えて無事に通過( ̄▽ ̄;)

B峠へ…

とも思ったのですが、臆病風に吹かれまして(爆)

此方へ突入…



(ドライブレコーダーの画像をアップしてみたので、お暇な時にでもご覧下さいませ。)

順調に下ってますが。。。




撃沈

雨でなければ、撤去する事も考えたんですが、根っこが意外にしっかり残ってましたので( ̄▽ ̄;)

鬼バック(笑)



安堵のため息( ̄▽ ̄;)




無事に生還しましたので(笑)小休止です。



”何シテル?“に投稿したあと、眠くなって。。。

30分ほど仮眠(笑)( ̄▽ ̄;)

スッキリした所で、前回撃沈した所へ向かいます。

しかし、この日は梅雨寒で、途中の温度計が。。。



( ̄▽ ̄;)

峠のお茶屋も誰もいるわけなく…



開いている事を祈りつつ進入。。。




が。。。


祈りも虚しく。。。



これでは、私の呪文も効きません(/--)/



仕方なしに引き返しながら



こんな事やって遊んでいたら…



ナビの電源が堕ちた!(爆)( ̄▽ ̄;)

気持ちも萎えたので(笑)

殴り込み名栗湖見に行って…




雨なので、カップラーメンもお預けで。。。



久しぶりの日高の”茂むら“さんで、鴨汁せいろをいただきました♪(o^ O^)シ彡☆

食後は、ナビの電源の事も有りますので、いつもの場所で洗車(笑)して、点検。。。

先日弄った所のアースが取れてた(爆)( ̄▽ ̄;)

全身の力が抜けてしまいましたよ。。。

でも、マイナスイオンをたっぷり吸収出来て…

雨ならではの、濃い土の匂いを楽しめました♪(o^ O^)シ彡☆















Posted at 2015/06/22 07:44:38 | コメント(12) | トラックバック(0) | 林道 | クルマ
2015年06月16日 イイね!

梅雨対策?など。

梅雨対策?など。先日の半ドンな日曜日に、またいつもの所でこの変なお兄さん(?)と遊んでました(笑)

いくら好きな事とは云え、午前中~夕方迄食事も摂らずにアホですね(汗)

でも彼が、足りなくなったモノを買い出しに行ってくれたり、手が足りない時手伝ってくれたお陰で、スムーズに作業が出来たので、とても感謝してます。m(__)m

また遊ぼうね(笑)( ̄▽ ̄;)

私は、こんな事やってた訳ですが。。。



車上荒らし。。。では無い。( ̄▽ ̄;)

サブウーファーの取り付け♪

完成♪(o^ O^)シ彡☆



で、お陰で今…

泥沼にハマっております…(/--)/

暫くは、退屈しないで済みますな!(爆)( ̄▽ ̄;)

そして、昨日も半ドン(笑)( ̄▽ ̄;)


こんなモノを用意して



300×300×1mm厚のゴム板。

半分にして…



片辺に両面テープを貼り付けて





ここに貼り付けます。





そう、シート下が剥き出しなので気休め程度ですが、雨避けです。

あふたぁ




始めは、プラダンでやろうと思って買い物に行ったんだけど、ゴム板の方が柔軟性が有って良いかなぁと思ってこちらにしました。



シートを動かしても、引っ掛かりも無く正解でしたね♪

これで、少しは雨の日の乗り降りの心配事が減ったかな?

Posted at 2015/06/16 12:13:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 弄る | クルマ
2015年06月12日 イイね!

細々と…作業など。

細々と…作業など。まずはタイトル画像。

昨日、タイヤを表裏組み換えてもらいました。

作業は、主治医さんの所にお願いし、前後はそのままで左右を入れ換えてあります。

びふぉー




あふたぁ



ホワイトレターが内側になりましたのが、元々真っ白と云う訳でもなかったので、あまり変化が無い?(笑)(  ̄▽ ̄)

気分的なモノではなく。。。↓



ポジキャンが調整しきれていないので、片減りしてます。。。

ので、片方だけ山が無くなるなんて事にならないウチに入れ換えました。

そして、一昨日はお休みだったので、ドライブレコーダーを入れ換え(整備手帳参照)と、そのドライブレコーダーがWi-Fi接続でスマートフォンやiPadminiと連携が出来るので、ホルダーを新たに取り付けました。


しかし、そのホルダーが最近のは吸盤タイプばかりなんですね…

ダッシュボードに大きなモノを取り付けたくなかったので、選択したのは、こちら ↓



これを ↓



シフトをPレンジだと(停車中)↑ですが、Dレンジにすれば…↓



と、実用上問題有りません。

でもたぶん、iPadminiは、ハイドラ起動用かな(笑)?

来月は、お出かけが多そうだから、今月はもう少し弄りネタを消化しようと思ってますよ~(^o^)/~~





Posted at 2015/06/12 17:30:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 弄る | クルマ
2015年06月04日 イイね!

軽くリハビリ。。。

えーと…

先週の水曜日の話しですが。。。( ̄▽ ̄;)

少し前に”えんぜる“さんから声をかけて頂いていて、リハビリがてら昨年の10月のこの一件以来の。。。(ーー;)



(笑)( ̄▽ ̄;)

猿へ行って来ました!

まともに最後にココで遊んだのは…

ブログを遡る(探すのに苦労するほど書いて無いけど…)と…7月ですね( ̄▽ ̄;)(ずいぶん間が空いたもんだなぁ。。。)

で、「7時位には居ると思います~(^o^)」なんて…

言っていた私本人が、圏央道の通行止めを知らずに大遅刻でしかも!入り口付近の様子が全く変わっていて、通りすぎてしまいました!!(゜ロ゜ノ)ノ

お待たせして申し訳有りませんでした。m(__)m

雨の降る中、待っていてくれたのは、こちら。





えんぜるさん、とくいちさん、らんじろうさん。。。

皆さん、お久しぶりです!m(__)m

ほぼ、1年ぶりのご対面です(笑)( ̄▽ ̄;)

ジムニーが2台、パジェロミニ、テリオスキッドと3メーカーのSUVが揃いました。(^o^)

この後は、生憎の雨だったので殆ど写真が有りません。

それでも…

こんなとこ行ったり…




こんなことやったり…



会話も各自トランシーバーを持っていたのでクルマに乗ったまま(笑)。

らんじろうさんはお仕事の都合でお昼前に退場。当日はありがとうございました♪また是非遊んで下さいませ!( ̄ー ̄ゞ-☆


一番の若手が居なくなりました後は、…アラフィフ三人衆でお昼です。

ずーっと下流の橋の下で雨をしのいでカップラーメン♪( ̄ー ̄ゞ-☆

その後も、雨が弱くなって来たので再び上流へ(笑)

16時半頃まで、まったりと遊んでもらいました!



久しぶりに泥だらけになって、楽しかったぁ~~♪

皆さん、また遊んで下さい!

帰りは、圏央道の通行止めは下り線はやってなくて一時間位で帰宅出来ました。(これならもう少し遊んで居れば良かったなぁ…)



で…

翌日は会社が午後は会議だけで、終わったので洗車です!



これもまた遊んだ後の洗車は楽しいんだよなぁ(笑)

もう既に、細かい無数のキズが付いてましたが(爆)( ̄▽ ̄;)

洗車の後は、前日に受け取ったステッカーをペタリ♪






さて!

次はいつかなぁ?(^o^)






Posted at 2015/06/08 11:24:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「@かずちゃま おぉっ!想像の半分以下だ!」
何シテル?   08/07 13:36
キャミになっても相変わらず。。。^^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 123 456
7891011 1213
1415 1617181920
21 222324252627
282930    

リンク・クリップ

癒しの防災ステーション ? ( ^ω^ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 18:34:48
☆ AVIC-MRZ07 タッチパネルのズレ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 19:19:41
ジムニーJA11に汎用リアラダーを装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 06:16:07

愛車一覧

トヨタ キャミ トヨタ キャミ
トヨタ キャミ ダイハツテリオスのOEM車です。 轟天号(テリオスキッド)が再起不能 ...
ホンダ N-WGN 碧さん (ホンダ N-WGN)
ゼスト君から乗り換え。 メインは嫁さん。私の夜勤の際の通勤車。 まさか…この色選ぶと ...
ホンダ スーパーカブ50 プロ 代車号 (ホンダ スーパーカブ50 プロ)
お仕事の相棒です。 このモデルから、フロントサスがボトムリンクから、オーソドックスなテ ...
ダイハツ テリオスキッド 轟天号 (ダイハツ テリオスキッド)
2009.12.17 納車 テリオスキッド…実に“変”なクルマである。 セミモノコッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation