• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keni@の"轟天号" [ダイハツ テリオスキッド]

整備手帳

作業日:2013年9月6日

電動格納ミラー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
画像を撮ってないので、サービスマニュアルで説明を。。(〃_ _)σ∥

こちら、初期型テリオスキッドの配線図です。
2
そしてこれが、中期型以降の配線図。

◯印の格納スイッチが追加されてます。(^o^;)
3
ですが、車体ハーネスのコネクター形状は、初期型と中期型以降も共通(; ̄ー ̄A

×印のピンを殺してあるだけです。

なので、格納を諦める(機能そのまま…ミラーの調整のみ)のであれば、これまた初期型には設定が無かった中期型以降の電動格納メッキミラーもポン付けで移植出来ます!
4
中期型以降のコネクター。

名称だけ変更されてます。

スイッチ側コネクターが、Da→Cw

ミラー側コネクターが、Rd・Rk→Pd・Pmへ。
5
格納出来る様にするには、中期型以降のミラースイッチを入手して、←印の様に細めの赤黒リード線を新たに引きます。

ミラー側のコネクター(Pd・Pm)5番に黒リード線、4番に赤リード線を接続。
ミラー側コネクターは防水の為と思われますが、殺してあるピンの穴にコーキング剤が充填してありますので、ミラー本体の4、5番のリード線をカットして直接カシメてしまいました。

スイッチ側は、スイッチの所で、左右の黒リード線を一つにまとめて、スイッチ側コネクター(Cw)の7番の穴に入れて貫通させて外へ折り返し、右側の赤リード線を(Cw)の4番へ、左側の赤リード線を同じく8番へ同様に貫通させて外へ折り返します。

この時、7番と8番が近いので、折り返して外へ出ている部分をテープで固定してショートしない様にしました。

4番は、そのままでも大丈夫だと思います。(笑)

後は少しキツいですが、コネクターをスイッチに押し込んで動作確認したら終了~♪(⌒0⌒)/~~
6
追記。。。

って程でもないけど、YouTubeが上手く貼れないので、関連URLに貼りました。。(〃_ _)σ∥

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

自作廃油パック

難易度:

エアコンガス&オイル補充

難易度:

テールランプユニット、サイドマーカーコーティング

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ウェザストリップ交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年9月9日 7:42
すっげ~♪ 感動した!!☆

ただの山男ではない…(笑)(*^o^*)
コメントへの返答
2013年9月9日 8:07
え~と。。。


誉められてる?(  ̄▽ ̄)


まぁ、、、


今回の破壊→交換が無かったら、日の目を見ないネタでしたな。。(〃_ _)σ∥


そう、


山男です。。。(爆)(; ̄ー ̄A
2013年9月9日 8:34
おはぁー

電気男 歓迎(笑

弱電に強いね

私のランプ系変なんだけど 診て治して(爆
コメントへの返答
2013年9月9日 16:34
元々、オーディオオタクです。。。(; ̄ー ̄A

今度、機会が有れば診ますよ?

まぁ、壊すのも得意ですが(爆)!!(゜ロ゜ノ)ノ
2013年9月9日 11:02
電格ミラー化に、自身で出来るってすごいっすね(^-^)b

また山で強制格納されないように、気をつけて遊んでくださいませwww

コメントへの返答
2013年9月9日 16:39
たまたま、最初に買ったメッキミラーがスイッチ付きで、コネクターが共通なのが判りました。
そんな偶然にも助けられましたね(^o^)v


うゎ。。(〃_ _)σ∥


強制格納。。。(´д`|||)コワイヨー
2013年9月10日 6:37
電動「室内」格納型へ改造しないと、またすぐに強制格納のうえ強制分離しますよ♪♪

やっぱ手鏡がいいわよ、あーたには。
さっとしまえる(笑)

(≧∇≦)
コメントへの返答
2013年9月10日 13:45
いやいや…

ひろにには勝てませんって!

それに、とりあえずの予備も有るし♪

(爆)(*^3^)/~☆

プロフィール

「@とくいち1091 さん なんとか無事に帰れそう^^;」
何シテル?   06/16 17:03
キャミになっても相変わらず。。。^^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

歳のせいかお漏らしするようになりました😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 00:30:30
ハブについて来るインナーカラーの抜き方(ハブベアリング交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 06:51:16
J131テリオスキッドのハブベアリング交換をDIYで実施2(^o^)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 06:46:35

愛車一覧

トヨタ キャミ トヨタ キャミ
トヨタ キャミ ダイハツテリオスのOEM車です。 轟天号(テリオスキッド)が再起不能 ...
ホンダ N-WGN 碧さん (ホンダ N-WGN)
ゼスト君から乗り換え。 メインは嫁さん。私の夜勤の際の通勤車。 まさか…この色選ぶと ...
ホンダ スーパーカブ50 プロ 代車号 (ホンダ スーパーカブ50 プロ)
お仕事の相棒です。 このモデルから、フロントサスがボトムリンクから、オーソドックスなテ ...
ダイハツ テリオスキッド 轟天号 (ダイハツ テリオスキッド)
2009.12.17 納車 テリオスキッド…実に“変”なクルマである。 セミモノコッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation