• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keni@の"轟天号" [ダイハツ テリオスキッド]

整備手帳

作業日:2015年12月14日

アース引き治し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
O2センサー(中期以降ならエンジン側)脇の純正アースは、年数が経つと、熱と振動で…
最悪ご覧の様にもげてしまう事が有ります。( ̄▽ ̄;)
2
写真下の純正アースは、今回私のクルマから外したモノですが、もげてこそありませんでしたが、錆びが酷くて(笑)アースの役割を果たしていなかったと思われます( ̄▽ ̄;)

上は今回用意した、平編銅線8.0sq(ニッケルメッキ)です。

自分で作れば、原価100円程。。。(笑)( ̄▽ ̄;)
3
取り付け自体は簡単です…が!

ここも含めて、エンジン遮熱板のボルトは熱で固着していますので、気を付けて緩めないと…

ボルトが折れます(笑)( ̄▽ ̄;)
4
ついでの作業。。。

オカルトグッズのマフラーアース♪

排気の際に生じる静電気を取り除き、排気効率をアップさせます。( ̄▽ ̄;)ホントカヨ…
5
マフラーアースの効果はともかく(笑)、純正アースの置き換えの効果は、なんとなくですが、エンジンのレスポンスが良くなった(戻った)様に思います。

錆びたり、もげたりしやすい所なので、時々点検してメンテナンスした方が良いと思います。

純正でアースを取ってある所は、必要な所なんだと再確認出来ました(笑)( ̄▽ ̄;)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

テールランプユニット、サイドマーカーコーティング

難易度:

エアコンガス&オイル補充

難易度:

ウェザストリップ交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

運転席シートの交換

難易度:

自作廃油パック

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@とくいち1091 さん なんとか無事に帰れそう^^;」
何シテル?   06/16 17:03
キャミになっても相変わらず。。。^^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

歳のせいかお漏らしするようになりました😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 00:30:30
ハブについて来るインナーカラーの抜き方(ハブベアリング交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 06:51:16
J131テリオスキッドのハブベアリング交換をDIYで実施2(^o^)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 06:46:35

愛車一覧

トヨタ キャミ トヨタ キャミ
トヨタ キャミ ダイハツテリオスのOEM車です。 轟天号(テリオスキッド)が再起不能 ...
ホンダ N-WGN 碧さん (ホンダ N-WGN)
ゼスト君から乗り換え。 メインは嫁さん。私の夜勤の際の通勤車。 まさか…この色選ぶと ...
ホンダ スーパーカブ50 プロ 代車号 (ホンダ スーパーカブ50 プロ)
お仕事の相棒です。 このモデルから、フロントサスがボトムリンクから、オーソドックスなテ ...
ダイハツ テリオスキッド 轟天号 (ダイハツ テリオスキッド)
2009.12.17 納車 テリオスキッド…実に“変”なクルマである。 セミモノコッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation