• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keni@の"轟天号" [ダイハツ テリオスキッド]

整備手帳

作業日:2017年4月8日

アシストグリップを取付ける

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
元々AeroDownな轟天号、アシストグリップなる物が運転席側には一切存在しません。

ノーマルで乗る分には、不用な装備なんでしょうが…

の、割に助手席側のドア上には付いてる(笑)

リフトアップして、大径タイヤ付けて…更に、オーナー自身の低身長(笑)

更に更に、シートはサイドサポートが高目のレカロで、これまた低身長から来る見切りの悪さから、シート高を5cm程上げていると云う(爆)

やっと、重い腰を上げてアシストグリップを取り付けるべく、ヤフオクにて落札しました…

左側は手持ちの物…

右側が今回落札したもの(笑)

問題発生…構わずこのまま取り付けます♪
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \
2
さて、↑の色違いなんか問題にならない大きな問題がこちら。。。

クリップ用の穴しか無い(笑)

これが判っていたから、なかなかヤル気にならなかったんですよね(汗)
3
新しいピラーを一度取付けて、ボルト穴をケガキます。

次に、ドリルが逃げない用に、センターにポンチを少し強めに打っておきます。
4
ナッターの穴は9.1mm必要なのですが、3mmで下穴を開けます。

ドリルの刃が入り過ぎない様に、写真の様に、布のガムテープでグルグル巻にします。

頼り無さそうですが、ちゃんと止まりますよ(笑)
5
穴が開いたら、エビローレットナットを填めて締め込みます。(詳しくは、ちゃんと説明書があるので、迷う事は無いです。)
6
後は、新しいピラーを嵌めて、アシストグリップをビス止めしたら出来上がりです。

で、Aピラーから、ツィーターが居なくなったので。。。

色が多少(笑)違いますが、反対側のピラーも交換しますΣ(´∀`;)

こちらは、ツィーターを外して入れ替えるだけです。
7
外したツィーターは、取り敢えずアルミのフラットバーでアングルを作って、ダッシュボード上に。。。

これが意外に面倒でした。

ユニット正面の延長線上に耳が来る様に、何回も向きと角度を合わせるのに、意外に時間がかかった(笑)

外からの見た目が。。。(爆)

まぁ…元々が埋め込み用だからねぇ(笑)
8
引きの画像(笑)

アシストグリップは、体重をかけても取り敢えずは大丈夫でしたので、実用には耐えるかと(笑)

左右で色が違うのも、慣れれば気にならなくなる?(笑)

ツィーターの移動に伴って、音像が上に上がりました♪

Aピラーに埋め込みしたのは、シート高が低い1号車の時でしたので、位置と向きが合っていなかったのが、今回の移動で合わせる事が出来た事が良かったのでしょう。

同時に、高音の存在感が目立ってしまったので、ツィーターレベルと、イコライザーの調整で暫く遊べそうです(笑)

ともあれ、念願のアシストグリップの取付け、無事に完了です!

これでハンドルや、サイドブレーキにしがみついて、よじ登る(笑)事は無くなるかな(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

プラグ交換

難易度:

FRドア防水シート交換

難易度:

自作廃油パック

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ウェザストリップ交換

難易度:

エアコンガス&オイル補充

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年4月10日 7:10
よじ登る、わかります(笑)。

ノーマルテリキですら他人が乗り降りすると車高高いて言われますからねえ。

はるくんは一度ジムニーに乗る際に滑って軽く打撲しました(笑)。

ちなみに私も身長は低めですが運転席に座ると全く低くありませんよ!あら不思議(。-∀-)
コメントへの返答
2017年4月10日 8:55
変な体勢の時って、写真を撮りたくなって降りるんですよね(笑)

そういう時って大抵運転席側は上になってる事が多い。(下だと、ドアが開かない事あるし)

そうかぁ…

momoさんは乗ってしまえば低さ感じ無いんだ…

羨ましい(爆)( ̄∇ ̄)
2017年4月14日 21:30
あとは、ハシゴだな(´゚艸゚)∴ブッ

電動のー(*´д`*)ハァハァ
コメントへの返答
2017年4月15日 10:17
それイイね♪

最強カモ?(笑)(゜゜)(。。)ウンウン

プロフィール

「@とくいち1091 さん なんとか無事に帰れそう^^;」
何シテル?   06/16 17:03
キャミになっても相変わらず。。。^^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

歳のせいかお漏らしするようになりました😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 00:30:30
ハブについて来るインナーカラーの抜き方(ハブベアリング交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 06:51:16
J131テリオスキッドのハブベアリング交換をDIYで実施2(^o^)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 06:46:35

愛車一覧

トヨタ キャミ トヨタ キャミ
トヨタ キャミ ダイハツテリオスのOEM車です。 轟天号(テリオスキッド)が再起不能 ...
ホンダ N-WGN 碧さん (ホンダ N-WGN)
ゼスト君から乗り換え。 メインは嫁さん。私の夜勤の際の通勤車。 まさか…この色選ぶと ...
ホンダ スーパーカブ50 プロ 代車号 (ホンダ スーパーカブ50 プロ)
お仕事の相棒です。 このモデルから、フロントサスがボトムリンクから、オーソドックスなテ ...
ダイハツ テリオスキッド 轟天号 (ダイハツ テリオスキッド)
2009.12.17 納車 テリオスキッド…実に“変”なクルマである。 セミモノコッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation