• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hide_to_Lorinserの愛車 [メルセデス・ベンツ CLK クーペ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

W208 ベンツ CLK メーターバルブ DIY補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今日の御題は、コイツ。。メーターバルブ。
警告灯、メーター照明などに使用。このバルブの規格は、12V、1.3Wほかにもスマートなどのオレンジ色、W210前期などのクリーム色や形状が変わった青色などある。基本的には下記方法でDIY補修が可能。ディラーなどで購入すると1500円/1個程度と記憶している。基本的に画面の状態で交換となる。
2
まずは、ブラケットからバルブ単体の取り外し。
画像のように金属と金属に間に小さいマイナスドライバーなどを挿しててこの原理で上側に引き外す。左右交互に行いブラケットトとバルブを分離する。
3
外すとこのように分離する。バルブについているコネクタ部の鳥取り付け方向をメモしておく。コネクタを根元からニッパーなどで切る。
4
新しいバルブ。。。こちらはカーショップなどで売っている、ウエッジバルブ。定格は12V、1.2W。画像は、バルブのリード先端部分を伸ばした状態。この状態でリード部分にやすりを掛け、半田濡れ性を上げる。
やすりがけが終了したらガラスからリードの長さを約5mm程度に切る。
5
旧バルブから外したコネクタを新しいコネクタに半田付けする。半田の量は少なめにする。多いとブラケットに入らなくなる。
6
新しいバルブをブラケットに戻す。コネクタはブラケットのスリットに入る。よく判らない場合は、他のバルブを外して確認する。画像は、オリジナルバルブ(左)とDIYバルブ(右)の比較画像。
DIYバルブはバルブ下端が太く、ブラケット深部まで入らない。

多少長くなるが、実使用上は問題なし。

交換バルブ規格は、1.2Wだが、スマートなどの1.1W~1.5W程度までのバルブをDIYしても全く遜色ない。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキ摩耗

難易度: ★★

ファンベルト&アイドラプーリー交換

難易度:

W208 ベンツ C L K メインバッテリー交換

難易度:

年1のオイル交換。

難易度:

車検、メンテナンス、修理交換、カスタム、他いろいろ

難易度: ★★★

汎用リヤディフューザー取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@2315 最近はコンプライアンスのためか、家電メーカーの修理パーツは安易に入手できなくなりましたね。」
何シテル?   07/20 21:02
Hide_to_Lorinserです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

W210 エアコン EC点灯 リセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/05 21:40:38

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLK クーペ メルセデス・ベンツ CLK クーペ
2000年に新車購入。いろいろメーカーオプションを付けたので、約4ヶ月納車に掛かりました ...
ホンダ ライブディオZX ホンダ ライブディオZX
LiveDioZX 規制前の前期型です。 しっかり整備して気候のよい時期にツーリングに行 ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
車付き、GPSナビゲーションを購入しました。自動車電話装着車。勿論、マルチビジョンによる ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
マルチビジョンが欲しくて購入しました。自動車電話が欲しかったけど、高嶺の花。。。 自動車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation