• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

◆◇koheiの愛車 [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ウィンカーをポジション化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ウィンカーをポジション化しました。

使用したウィンカーポジションキットは、IPFの「USDMポジションキット(品番:XW-01)」です。

もともと、このKITを使用しサイドマーカーを点灯させていました。
今回は配線を分岐し、ウィンカーも点灯させます。
2
作業自体は配線を分岐させれば終了です。

私はウィンカーをLEDの物に換えているので、消費電力の問題はクリアしているはずです(純正バルブでも多分大丈夫でしょうが…)。

写真はないですが、LEDの孫市屋(マゴイチヤ)の「S25ピン角違い-SMD24連-アンバー(型番:LJ24UA)」に換えてます。
消費電力は2.2W(純正バルブは21W)だそうです。
3
参考までに、ウィンカーのLED化に伴い、ハイフラ防止リレーを付けています。

こちらも、LEDの孫市屋(マゴイチヤ)の物。「ハイフラ防止ウィンカーリレー8ピン(型番:LS18-T)」です(写真左側)。

純正のウィンカーリレー(写真右側)と形が同じなのでポン付けできます。

ウィンカーリレーはアクセルペダル横のパネルを外すとあります。
4
ウィンカーポジションキットの説明書通りにやれば、配線で特に難しいところはないと思います。

ちなみに、このウィンカーポジションキットの注意書きとして、
「LED球は正常に作動しない恐れがありますので、白熱球に交換して使用してください。」
とありますが、問題なく作動しています。
5
車幅灯の色の問題とか、個数の問題とかで車検は怪しいので、車検の時は元の状態に戻します。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト交換

難易度:

ヘッドライト色温度統一

難易度:

ロービーム球交換

難易度:

サイドターンシグナルランプ交換

難易度:

ヘッドライトコーティング施工

難易度: ★★

ヘッドライト交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ゴマシオキッチンなう(^^)」
何シテル?   02/17 15:52
最終型のセリカ乗りです。 できる範囲で車弄りしてます(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

冬の訪れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/12 03:37:16
パーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/08 18:49:13

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
年式:平成13年式 型式:ZZT231 グレード:SS-Ⅱ SSP 色:スーパーホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation