• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

◆◇koheiの愛車 [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:2012年5月15日

純正ヘッドライト加工(イカリング&インナーブラック)②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
イカリングをエクステンションに取り付けます。
2
取り付けたイカリングはCCFLです。

外径75mmでちょうどでした。

インバーター1つで2個まで点灯可能とのことでしたが、イカリング⇔インバーター間の配線を加工してはいけないようなので2個用意しました。

色は微妙に違いました。
3
イカリングの配線を通す穴をこのようにあけました。
4
イカリングの固定は、針金と両面テープを使用しました。
5
配線をビニールテープで固定しました。
6
点灯実験をし、ホコリを除去したらヘッドライトを元の状態に戻します。

シーリング剤には、温めるとすぐにやわらかくなって再度殻割りするときに楽!・・・と噂の物を使いました。

ヘッドライトを元の状態に戻したら、一度ヘッドライト内をドライヤーの冷風等で乾燥させることをオススメします。湿気を取りこんでしまっている可能性があります。
7
ヘッドライトの取り換えにはバンパーを外す必要があります。

ボディやヘッドライトに傷がつかないようにマスキングしてバンパーとヘッドライトを取り外します。

配線処理をし、ヘッドライトを取り付けます。

純正スモールとイカリングは同時に点灯しないように配線しました。運転席にスイッチ(on-on)をつけ、いつでも切り替えられるようにしています。
8
点灯実験をし、灯火類が問題なく作動しているかチェックして完成です。

点灯実験は、できるなら頻繁にやった方が良いです。その方が、つかないときに原因が特定しやすくなるので。

気がついたことがあれば書き足していきます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト交換

難易度:

サイドターンシグナルランプ交換

難易度:

ヘッドライトコーティング施工

難易度: ★★

ハイマウントストップランプ球交換(194,500km)

難易度:

ヘッドライト色温度統一

難易度:

ロービーム球交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ゴマシオキッチンなう(^^)」
何シテル?   02/17 15:52
最終型のセリカ乗りです。 できる範囲で車弄りしてます(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

冬の訪れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/12 03:37:16
パーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/08 18:49:13

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
年式:平成13年式 型式:ZZT231 グレード:SS-Ⅱ SSP 色:スーパーホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation