• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROXXANEZUのブログ一覧

2013年02月09日 イイね!

動!!

悶々とした日が続いている…

先日、1月にAPに登ろうと試みるも、悪天候のため断念

そのストレスを解消すべく、東京ではGT3で…

tokyocafeさんと大黒初制覇(笑)!
急なお誘いにおつきあいいただきありがとうございました!!


デイライト化。いい感じ!

そして、こんどFSWへご一緒するK迫さんにおつきあいいただき、

ペダル交換&クラッチ・アクセルのかさ上げ。


ステアリングとクイックリリース取付け。


どちらも430用にひそかに購入していたものを使用する。
(430ではマネッティーノ移設が困難なため断念)


しかし、作業をお願いしたオートスポーツ横浜さんは魅力的なクルマが多数。
目の保養ができた。
K迫さんありがとうございました。あさっては、よろしくお願います!!

そして今日は福岡の自宅ガレージで430を…

ハブ&ローター&パッド交換。


プラグ交換に挑むも2本で断念…(笑)


主治医にバトンタッチ(爆)


タイロットブーツを交換し、

明日のAP走行、明後日のFSWライセンス取得&初走行の強化スケジュールに臨む!
どちらも天候には恵まれそうなので楽しみだ。
Posted at 2013/02/09 18:53:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他車ネタ | 日記
2013年01月15日 イイね!

お好み焼きは”広島風”、焼肉は”〇〇牛”?!

みなさん、こんばんは!

東京は久しぶり大雪で大混乱なようだが、私は運よく福岡に帰って休日を過ごすことができた。
震災のときもちょうど当日の朝、福岡に戻った。
どうもたぐい稀な強運の持ち主のようだ(自画自賛;笑)。

今日は、先日書いたようにAPに登る予定ではあったが、それは断念…

しかし、自宅ガレージで待っていた430はガラスコーティングを終え、ピカピカ♪♪
眺めるだけでも十分私の心を満たしてくれた。


昨夜は久しぶりに腕を振るい”お好み焼き”を制作。 

もちろん、広島風である。

今日は久しぶりに福岡は赤坂の「泰元」に足を運ぶ。

夫婦と3歳の女の子の3人で10人前を平らげる。

神戸、松坂、近江、飛騨、美作、肥後、宮崎、壱岐、山形、米沢と、あらゆる全国ブランド牛を焼肉で食したが、未だにココを超える牛に出会ったことはない。
ブランドは”鹿児島黒毛和牛”である。

「ここが一番おいしい松坂牛の焼肉屋ですよ」
といって紹介されたお店の5倍はうまい。
知らない方がほんとうにかわいそうなくらい…
東京でも焼肉は”鹿児島黒毛和牛”のお店を探して食べに行っている。
もし、まだ未経験の方がいたらぜひ一度はおすすめする。

ちなみにステーキは”佐賀牛”と決めている。

話しがそれたが、今日はバッテリーを変更。


これまでも軽量の部類のオデッセイだったのだが、


こいつはさらに強力、なんと2.19kg!!!
さらに5kg以上の軽量化!
これでブレーキングはさらに2mは突っ込めるであろう。

しかし、バッテリーは早くも3個目。
早く効果を試したいものだ…

あうっ!!!
今日の焼肉で3kgの増加となったのを忘れていた……
Posted at 2013/01/15 01:04:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | ガレージライフ | クルマ
2013年01月12日 イイね!

断念無念…

みなさん、こんばんは!

今週はいつになく仕事が集中し、なかなかみなさんのみんカラ更新状況も満足にチェックできずに週末となってしまいました…

今日も、お客さまの経営計画発表会および新年会に参加、今週の任務を終えさきほど帰宅したところです。

しかし、明日も出勤、午後から福岡に戻る予定です。
その後、明後日今年の走り初めにAPに登る予定だったのですが…

先日の走行で出たジャダーの原因にハブベアリングのガタが考えられ、部品が間に合わなかったため「サーキット走行は×」という指示を主治医から受けました…(涙)

そこで14日のタイムアタックは泣く泣く断念!

まあ、車が完調になってからじっくりトライしたいと思います。


 
なにもしないのは悔しいので…
今日はハブボルトを打ちかえて、

10mmのスペーサーを入れていただきました♪♪

これで速く走れるかどうかは未知数です。
が、これまでキャンバーが4度近くついて相当奥に入り込んで見えていたフロントもツライチ!!

なにはともあれ見た目がカッコいいのでヨシ!とします(笑)

あ・と・は…
早く走りにいけたらいいのですが…
いつになることやら(笑)
Posted at 2013/01/12 22:41:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年01月08日 イイね!

これでいいのだ!

先日のブログで車高調整後、立駐がギリギリOK!と書いた。

しかし……

その後、サスがなじんで車高がさらに下がったようで、底付きしてしまった…
これでいいのか?!

出し入れのときはリフトアップして底をこすることはない。
さらに車高が下がってカッコいいじゃないか。

だから
これでいいのだ~!”



さらに……

どなたかのブログで”GT3はサーキットを走るとホイールキャップが吹っ飛んでしまう”という記事を見て、早速キャップは外してしまった…
これでいいのか?!

一般道でも落とす可能性はある。
取っ払ったキャップは部屋のディスプレイとして使えそうだ。

だから
これでいいのだ~!”



しかも……

ようやく念願のGT3RSのキーを手に入れたが、キーホルダーのプレゼントもなかったため、ストックしていたフェラーリのキーホルダーをつけた…
これでいいのか?!

やっぱり、フェラーリのエンブレムや配色の方がカッコいい。
同じ馬のエンブレムである。

だから
これでいいのだ~!”
Posted at 2013/01/08 23:29:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | PORSCHE | クルマ
2013年01月06日 イイね!

GT3RS アライメント調整~

みなさん、こんばんは!

今日は予定通り、と~っても曲がりにくいGT3RSをオートスポーツさんに取りに来ていただき、用賀のサンビームさんで調整。


あくまでも追加パーツなしが前提なので、調整値にも限界アリ…(涙)
でも、おかげであきらかに調整前よりは曲がりやすくなった。

でも、サーキットでは???

プッシュアンダー対策でフロントの車高は少し下げたのだが、自宅マンションの駐車場ではご覧のとおり…

ギリギリOK~!(汗)

とりあえずこれで走ってみるか…


あっ…
牽引フックがまだだった(笑)
とりあえず、車載であるんだっけかこのクルマ?
Posted at 2013/01/06 23:43:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | PORSCHE | 日記

プロフィール

「FERRARIでも走っております!FSWでは【1'47.73】を記録 http://cvw.jp/b/569830/48501508/
何シテル?   06/22 19:40
昔から大のクルマ(特にラテン系)好き。 そして、2009年4月、とうとう念願のフェラーリを手に入れました。 峠にちょろちょろ走りに行っていましたが、やっぱり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワンオフ ワンオフマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/24 21:09:27
ロベルタ オリジナルスプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/20 20:37:05
タイヤバトル!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/02 19:30:22

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
ブラックオリーブという色でオーダーしました! GT3より街中も快適で乗りやすいです。 荷 ...
フェラーリ 458スペチアーレ フェラーリ 458スペチアーレ
2台目のV8 FERRARI。 FERRARI最後のNA最強モデルということで、予定外の ...
フェラーリ 488ピスタ フェラーリ 488ピスタ
2019年12月24日 クリスマスイヴに納車となりました。 色は rosso fuoco ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
サーキットを走るために購入!久しぶり、最新のGT3はやはり速い、すばらしいクルマでした。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation