• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月08日

リアリフレクターLED化

今日のおもちゃはこれ




知り合いに頼まれての作業です。

リフレクターをLEDのものと交換。

配線だけすればあとはポン付け・・・の予定w

そのブツはこれ。



某オークションにてゲット。

いかにも怪しい・・・・

一応点灯テストはOKだったので作業にはいろうかな

とそれにても最近の軽は



こんなすごいサイズをはくんですね。。。。
この細さでこの扁平率・・・・

綺麗な舗装道路しか走れないよな・・・・


しばし眺めて作業開始。
まず純正のリフレクターを外します。
裏からこんなファスナーで留まってるのですが、これまた外すのが壊す位の力が必要でした。



後ろに移ってるのが今回交換するものです。


表をみてみると




赤ではなくてクリア・・・
これはバックライトとも連動しているためでもちろん車検には通りません(^^;

それにしてもこの配線のコネクタ・・・・
パソコン用???ってなぐらいで

防水のボの字も無いですねw

電源はテールコンビランプから取ります。
製品には親切(?)にもエレクトロタップが同封されてましたが、これは配線を傷つけるので使いません。
テールランプのコネクタを分解して一緒にかませることに。。。。





パッキンがついているので防水はこれでいいでしょう。

スモールとブレーキの配線はこれでよかったのですが
このコンビランプにはバックライトが無い!!!

うーん。
バックライトはリアハッチについていました・・・
さて配線は・・・。

ルーフからリアのハッチへ入っている配線からバックランプのものを探して結線。
屋根からのながーい配線はリアハッチのモールの中を通してバンパーまで運びます。

さてこれで結線完了!

点灯確認します。

スモール・・・・・・OK!

ブレーキ・・・・・・OK!

バック・・・・・・・・OK??



運転席側が点灯はスモールのまま!?

おいおい、ここまできてなんですかそれは・・・。

発光部分をコネクタから左右変えてみても症状は同じ。

この製品、LED部分の前に制御回路がついているのですが、どうもこれがおかしくなったか。。。

取り付け跡のある製品は一切返品不可って大きくかいてあったのはこういうときのためか・・・・

さすがは冥土印○○。

さて、どうする、、、、

この制御回路、実はたいしたことはしてないと判断して死んでる運転席側は捨てて片方の回路から両方点けられないか。。。。

定電流回路だったらちょっとまずいけど、きっと大丈夫!
と仮配線でLEDテールを並列接続。

スモール・・・・・・OK!

ブレーキ・・・・・・OK!

バック・・・・・・・・


OK!


ふうー、なんとか成功。
光量も落ちていないようなのでこのまま組み込みます!

ただ、土壇場になっていろいろ引き回した配線がカッコワル・・・。

全部綺麗に束ねて隠して作業終了。

未点灯




点灯時




オーナーさんにはことのいきさつは内緒ですw
ちゃんと点くし喜んで帰っていかれたのですべて良し!ということで。


ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/08/08 11:13:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

音楽でイこう17🫡
グルテンフリー!さん

【シェアスタイル】あなたの愛車がカ ...
株式会社シェアスタイルさん

【その他】気温とは裏腹に、、、やる ...
おじゃぶさん

8/6 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

朝活洗車♪
TAKU1223さん

200万円弱なカババ BMW X6 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2010年8月9日 13:41
17インチですか!? あれま〜 ロドスタよりも大きいですね…。

大きいホイルもいいですが…、おーバーフェンダーがちょっとねぇ。

LEDは、見慣れないせいか、目を引きますよね。

小さくて、明るい感じが宜しいですね☆


暑いですので、熱中症気を付けてくださいね。
私は、洗車中、ダウンしました!!

夏は、キツいです…。
コメントへの返答
2010年8月10日 23:32
最近の車のホイルは大きいですからねw
うちらのように14インチを探す者にとってはタイヤ選択の幅も狭くなってきました。

LEDはロドスタには似合わない気がします。
あの存在感の大きさが私はあまり好きではないですねえ(^^;

やっぱり黄色みがかった暖かいランプの色がいいです。

プロフィール

「@むらんげさん いつもお世話になります。実は途中でオートライトもおかしくなったりして正直コンピュータおかしくなってオートクルーズが勝手に右だけブレーキかけてるんじゃ無いか?と疑いもしましたが、足回りを触っても特に熱くはなっていなかったのでその線は消しました。」
何シテル?   09/05 19:34
エコカーブームで肩身が狭くなってきてますが、ぼちぼち車いじりやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SEIWA W886 ACスリムスマートホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 11:02:08
[ミニ MINI Crossover] HIDバルブ交換☆1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 22:41:40
SW20にタイヤを4本載せる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 13:29:43

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
職場は次々と人がいなくなり 毎晩のように午前様。 唯一の楽しみといえば 帰りのワイ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
7年ぶりにロードスターが帰ってきました。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
息子の車としてうちに来ましたが、エンジンオイル不足に始まりメーター改ざんやら色々あってひ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
車人生初のATでした
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation