• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

POWER!のブログ一覧

2019年06月03日 イイね!

平成から令和へ!キャンプだGo! その4

もう少しお付き合いくださいねw



川にかかる細い沈下橋(だと思うw)を渡ってどこへ向かったかというと







耶馬渓サイクリングターミナル


ここからサイクリングに出発です。





このメイプル耶馬サイクリングロードは旧耶馬鉄道跡を使ったサイクリングロードで、鉄道の跡ということでびっくりするような急こう配もなく、楽しく走れるコースになっているようで





走り始めるとすぐにトンネルが


緑の光に包まれた道と真っ暗なトンネルを交互に通り抜けて





気持ちよく走っていきます。


途中の休憩場所でこんな出会いもw





ふさふさしててとてもかわいい毛虫さん。


草むらまで誘導してあげてまた走り出します。





これは鉄橋あとでしょうか?

さらに進んで






トンネルだけでなくこんな昔ながらの切り通しも見ることが出来ます。


道の駅やまくにでお昼を食べたら折り返し。


帰りはちょっと道をそれて





サイクリングを楽しんだ後はこちらに移動。





青の洞門。

早速通ってみますが、風切り音が大きいので音量にご注意をw






青の洞門を通り抜けた先には


きれいなアーチのならんだ





オランダ橋。






オランダ橋をドイツのミニが走りますw


あ、そういえば青の洞門の上の山でこんなの見つけていました。





ヤバイハチの巣。

そそくさとその場を去りましたがとってもきれいでした。



さて、そろそろ日も傾いてきたので先をいそぎます。





羅漢寺。

リフトで上にあがりますが、その先は撮影禁止。


お参りを済ませておりてきたら


目の前に





ここは通らないといけない!!!



トンネルを抜けるとそこには





とても自然の造形とは思えない切り立った岩山が夕日に照らされてそびえていました。



日本のマチュピチュ、陸の軍艦島とも呼ばれる古羅漢。






美しい・・・・

思わずため息が。。。。。




登っていくことができるのですが、この日はタイムアウト。

また次回挑戦することにして


キャンプ場へもどります。




さて、令和キャンプ最後の夜のメニューは手作りピッツァ!





特製ピザ窯の準備が出来たら





生地をこねてトマトソースを塗って具材を乗せて





投入!


ふっくら焼けたら





いただきます!!!



同時進行でご飯も炊いてカレーも作ってたけど

割愛w


明日はいよいよ最終日!




Posted at 2019/06/04 00:07:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@むらんげさん いつもお世話になります。実は途中でオートライトもおかしくなったりして正直コンピュータおかしくなってオートクルーズが勝手に右だけブレーキかけてるんじゃ無いか?と疑いもしましたが、足回りを触っても特に熱くはなっていなかったのでその線は消しました。」
何シテル?   09/05 19:34
エコカーブームで肩身が狭くなってきてますが、ぼちぼち車いじりやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
2 345678
910111213 1415
1617 1819 2021 22
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

SEIWA W886 ACスリムスマートホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 11:02:08
[ミニ MINI Crossover] HIDバルブ交換☆1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 22:41:40
SW20にタイヤを4本載せる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 13:29:43

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
職場は次々と人がいなくなり 毎晩のように午前様。 唯一の楽しみといえば 帰りのワイ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
7年ぶりにロードスターが帰ってきました。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
息子の車としてうちに来ましたが、エンジンオイル不足に始まりメーター改ざんやら色々あってひ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
車人生初のATでした
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation