• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

POWER!のブログ一覧

2014年08月21日 イイね!

週末から京都にいきます!どなたかお勧め情報ありませんか?


こんばんは。

週末から京都に行くことになり、ばたばたと準備をしております。

とはいっても自由になるのは1日といったところなのですが・・・・


なにせ初めてで何もわからずこんな状態






天気がいまいちそうで、大雨も不安ですが、行くからには楽しみたいと思っております。

宿は京都駅周辺なのですが、お勧めの食事どころとか一日ならどの周辺を回ったほうがいいとか

どなたか情報いただけると


うれしいなあー


京都の皆様
田舎ものですがどうぞよろしく。


Posted at 2014/08/21 21:38:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月19日 イイね!

お盆をふりかえって

今年のお盆は義父が亡くなってはじめてのお盆になりました。


お昼から仕事は休みをもらってお墓へ提灯をつるす準備にむかいます。


想定外のトラブルがあったりして少してまどり、なんとか準備が整ったのは


もう日が沈もうとするような時間でした。






親族一同集まって灯篭に灯をともし








お墓に手をあわせて、その後日が落ちるまで語り合っていました。


灯篭をもちかえると今度は家で迎え火をたきます。







この火を目印にジイジはお家に帰ってくるんだね

そういうと下の子は空をみあげながら

ジイジーここだよー

と叫んでいました。




14日

初盆祭は明日にお願いしていたので最後の準備をしながらまったりとすごして


翌15日。


あれだけ準備をしていたつもりだったのですが朝からバタバタ。

時間ぎりぎりまでかかりましたが

祭祀をお迎えして無事に初盆祭を終えることが出来ました。


やっぱり気が張っていたのでしょうか?それとも昼前から飲んだビールのせいでしょうか?

みなが帰るとそのまま2時間ほど昼寝をしてしまいました。


夕方になってから、せっかく遠くから兄弟も帰ってきているので食事にでかけることに









黒豚しゃぶしゃぶをみなでつつきました。

黒豚がうまいのはまあ当たり前として


デザート






このスイカのデザートが結構いけました。

ただ、緑の皮を模した部分は皮の味はしませんでしたがw


おなかいっぱいになって帰ったあと

子供たちは日付が変わる頃までトランプであそんでいました。







16日

急に自分たちだけになってちょっと寂しい朝を迎えました。

初盆祭でぜひ使ってくださいと頂いた包みをあけてみると









桐の箱に入って1本1本丁寧に薄紙で包んである蜜蝋でした。

さっそく灯してみます。








火をつけた瞬間にほんのり甘い香りがただよいます

こころなしか炎もほんのり優しい丸みを帯びているような。。。。







夕方に送り火を炊いてあわただしかった初盆を無事に終えることができました。



その夜


がらんとしてしまったかに思われた床の間は








子供たちの勉強部屋になっていました。



これなら寂しくないね


じいじ。




Posted at 2014/08/19 23:39:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月14日 イイね!

ラパンとポルシェのプチオフ!


約年二回で恒例になってきたお友達とのプチオフ。


お互い乗ってる車は変わってしまいましたが


友情は変わりませんw


と思いますw






久しぶりに左ハンドルを運転させてもらいましたが

何度か突き指しそうになりましたw


それにしても

恐ろしい加速。

もっと曲がらないものだと思っていましたが

かなりしっかり曲がるものなんですね

びっくり。


ハイパワー車に乗る機会がなかったので貴重な体験でした。





まだしばらく鹿児島にいらっしゃるので
またどこかですれ違いましょう!


Posted at 2014/08/14 11:32:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月12日 イイね!

夏は終わり?

台風が去ってから一気に涼しくなったような

特に朝晩は思わず掛け布団を探してしまうくらい





江口に来てますが

寒いと言ってこんな格好にw



Posted at 2014/08/12 22:36:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年08月04日 イイね!

北九州へ行こう その2

ちょっと間があきましたが北九州の続きですw




さすがにカレーだけあって

可もなく不可もなくといった感じで昼食を終え。

会計をしようとレジに行くとデザートがあるというのでそれだけテラス席(といってもただの道)でいただくことに。







なんだかふてくされながらアイスを食べていますが

それより気になるものが写っています。

後ろの男の人。。。。。

なんだか首が変じゃないですか?

やはり異星人は確実に地球に侵入しているようですねw






アイスも食べたし異星人にも会えたし、

午後の部スタートです。






自転車を停めておいて旧門司税関建物へ。






あいにくの曇り空ですが、青空の下ならこのレンガ色がいっそう映えるのだろうなあ。。。





中は喫茶店やギャラリーになって格子の窓から通してみる門司の街もなかなかいいものです。




ラパンちゃんもじっと帰りを待ってくれていますw


さて、次を目指して走り出します。





海沿いを颯爽と駆け抜けて目指すは





あの橋のたもと!
天気はいまいちですが雨は降らないと信じて走ります。

線路沿いの道をはしっていると




潮風号とすれ違いました。

列車に手を振ったらまた走り出します。

その先は上り坂ですが電動アシストなので楽チンw




やっと関門海峡のたもとに到着!

でもここがゴールではなかった・・・・



怪しげなエレベーターで向かった先は






関門海峡人道トンネル!


海の下を歩いてわたっちゃえるんです。

人道なので二輪車は押して通らなければなりませんが長さは800Mにも満たないので楽勝w


では早速。






楽勝とおもっていたのですがまっすぐなのに自転車に乗れないというのが結構ストレスになったりします。
すぐ隣に関門トンネルが通っているようで、車が走りぬける音が結構聞こえます。


途中から子供の自転車まで2台押しでなんとか通り抜けました。






もうここは下関。

本州に到着ですw


チャリは20円の通行料がかかるのでここで支払って

本州の旅に出発!






まずはトンネル出口から程近い火の山ロープウェイを目指します。





あっという間についてますが、ここまでの坂道、結構たいへんでした。

乗り込んだロープウェイの窓から九州を眺めてみます。






あそこが九州側の人道トンネル入り口。

この海の下をあるいてきたんですね。。。。

そうこうしている間に山頂駅に到着。






関門海峡が一望できます。

景色に見入っていたら、おや?こんなところに






リスさんがお出迎えです。
ツクリモノでしたがw






景色を堪能しながらさらに上を目指します。









頂上には展望施設がありますが、かなり寂れた感じ。。。。

中をぐるっと回って自販機でスポーツドリンクを購入。

クーラーの効いた施設でよかったと500mlを一気に飲み干しました。


帰りのロープウェイの時間もあるのでそろそろと思って立ち上がると






どうしてもこれを見たいというので仕方なくコインを投入したのは

テレビ望遠鏡。


私も小さい頃はよく覗かせてもらっていました。

もちろんただの望遠鏡でしたがw


そろそろ時間です。

ロープウェイ乗り場まで降りることにしましょう。






急がないと時間がありません。






乗り場でしばらく待っていると帰りのロープウェイがあがってきました。






おねいさんに切符をわたして乗り込みます。


ちょうど真ん中でのぼりのゴンドラとすれ違いの挨拶を交わしたら






あっという間にふもとの駅に到着です。









今度はまた自転車に乗り換えて出発!







のぼりはきつかったけど下りは楽チン!
でも安全運転で坂を下っていきます。

さあ、今度は下関の町を探検です!



















Posted at 2014/08/04 23:07:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@むらんげさん いつもお世話になります。実は途中でオートライトもおかしくなったりして正直コンピュータおかしくなってオートクルーズが勝手に右だけブレーキかけてるんじゃ無いか?と疑いもしましたが、足回りを触っても特に熱くはなっていなかったのでその線は消しました。」
何シテル?   09/05 19:34
エコカーブームで肩身が狭くなってきてますが、ぼちぼち車いじりやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
3 456789
1011 1213 141516
1718 1920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SEIWA W886 ACスリムスマートホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 11:02:08
[ミニ MINI Crossover] HIDバルブ交換☆1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 22:41:40
SW20にタイヤを4本載せる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 13:29:43

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
職場は次々と人がいなくなり 毎晩のように午前様。 唯一の楽しみといえば 帰りのワイ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
7年ぶりにロードスターが帰ってきました。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
息子の車としてうちに来ましたが、エンジンオイル不足に始まりメーター改ざんやら色々あってひ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
車人生初のATでした
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation