• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

POWER!の愛車 [ミニ MINI Crossover]

整備手帳

作業日:2019年1月22日

車高調ネジ山修正

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
使用している車高調がオーバーホール時期なのでその繋ぎのために中古で購入したものですが、ネジ山がこんな状態。サビで埋まって全く動かせませんw
車高を変えなければこのままで使用しても良かったのですが、やっぱりねえ。。。
ということでネジ山復活作戦の開始!
2
尖っているはずのネジ山もサビで膨らんで丸くなってますw
3
で、今回「秘密兵器」を投入!
スレッドリペア!
左右の4面のそれぞれが違うピッチになっていて8種類あります。今回使うのは1.5の面です!
一応ヤスリの部類に入るのでしょうが、鬼さんの持っている鉄棒にしか見えませんw
4
錆びたネジ山をこの鬼おろしのような突起でガシガシいきましょう!
5
溝に沿ってぐるぐる回しながら削っていきます。
これまで使っていた目立てヤスリの時と違って、ヤスリで削ってる感はほとんどなく、カタカタカタ。。。って感じで進んでいきます。若干不安なままザッと一通り削ってみると
6
お?
山がネジの形に尖ってますよ!?
7
目立てヤスリでは目が細かいせいもあるでしょうが何度も削って一月経っても一本も仕上げられていなかったのに、ものの1時間位でとりあえずリングは回るようになりました!
まだ若干キツイ部分もあるのできっちり仕上げるにはもう少しシコシコしないとダメですが、の早さは予想外。
残業して帰ってきてからの作業でも充分終わらせられそうです。
8
なんだかパーツレビューみたいな整備手帳になりましたが、コイツ意外と使えまっせw

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換5回目(備忘録)

難易度:

フロントグリル S エンブレム加工

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル交換(о´∀`о)

難易度:

CarPlayの実現

難易度: ★★

スマホホルダー固定ステー作成(о´∀`о)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年1月22日 23:52
やっぱり道具ですね〜

勉強になりました(*^◯^*)
コメントへの返答
2019年1月23日 0:05
こんばんは!やっぱり道具ですねw
これが無かったら作業断念してたかもですw
サッサと済ませて今度はラパンの車高調買わないとw

プロフィール

「@むらんげさん いつもお世話になります。実は途中でオートライトもおかしくなったりして正直コンピュータおかしくなってオートクルーズが勝手に右だけブレーキかけてるんじゃ無いか?と疑いもしましたが、足回りを触っても特に熱くはなっていなかったのでその線は消しました。」
何シテル?   09/05 19:34
エコカーブームで肩身が狭くなってきてますが、ぼちぼち車いじりやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SEIWA W886 ACスリムスマートホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 11:02:08
[ミニ MINI Crossover] HIDバルブ交換☆1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 22:41:40
SW20にタイヤを4本載せる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 13:29:43

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
職場は次々と人がいなくなり 毎晩のように午前様。 唯一の楽しみといえば 帰りのワイ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
7年ぶりにロードスターが帰ってきました。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
息子の車としてうちに来ましたが、エンジンオイル不足に始まりメーター改ざんやら色々あってひ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
車人生初のATでした
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation