MFGですが、あいかわらず序盤は良い感じがします。しかしケイマン推しですかww
さて、9月の様子でも少々。
ゆうやさんから、せせらぎ街道イキませんかということで、
台風直撃の報道のある中、イッてきました。
道中、Iワコさんと高速のJCTで走行中に合流w
無駄な運命的なタイミングまじヤだww
念のため寄ったPAで無事ゆうやさんと合流し、目的の飛騨牛ハンバーグに。

カメラマンのテクによりイ○コさんのイキフン5割増しw
コーヒー飲みたいな~ってことで。
けっこう前から、るりはの閉店がHPで公開されてましたが、普段ルートのるりは&でご一はスル―
オルゴール共鳴箱の仕組みに驚きつつ、ケーキを堪能。

まさか手作りなら相当のレベル。最近は店舗より、カフェスイーツの方が美味しいことが。
何かお約束になっている足湯w

ちなみにネグローニは革だから雨が不安・・・との声を聞きますが、アメダス(防水スプレー)吹きかけておけば、このとおり汚れも雨もはじきます。
その後、地元にもかかわらず無駄に宿泊する2名ww

いやいや~ゆうやさん誕生日おめでとうございました!この宿はアレでしたが、夜は白鳥にあるとは思えないクオリティの居酒屋でお酒に話に楽しめました^^
この日も台風が迫るも余裕でオープンで走れるという。超ドライw
皮を扱うカフェです。テラス席もあり、けっこうお気に入り。
仕事用に購入。
地球だけでなく月もw
ということで、台風直撃が数時間後に迫っているため、大急ぎで大阪へ。
ゆうやさん、おかーちゃん、ありがとうございました^^
カフェ関係が続きますが、、
名古屋でキャッキャウフフな予定に絡めてカフェも巡りました。
でもまずは名古屋の格安アライメントで有名なショップへw
手作業でアライメントをした以来約2年。
基準値からのズレはほぼありませんでした。さすがBBSのルーホイに国産タイヤ。
作業的にはG〆と、トーイン気味なのを修正しただけなのに車幅が広がったような安定感!しかも凹凸のいなしも滑らか!やはり定期的にヤらないとダメですね^^;
その後は☆ヶ丘へ。

本日開店の自分でカスタムできる幅が広い国産時計のお店。
一息つくも、久々に豆から挽いても美味しくない体験w

粗く引くなら、豆の量は基準より多めのほうが。香りは立つけど味が薄い^^;
欲しいモノがあったので。店舗はサイズ確認用で、製品は後日自宅に届きます。

ここは国産の良いモノを扱う精神を買ってます。
カリ谷のカフェに。
内装もシャレオツで、駐車場に停めた車も眺められてけっこう好きかも。
次の日w
この方の近況を問い詰めるためお気に入りカフェに集合。
※停車中です。路駐禁止の道ではないと思いますがお店の方からは遠慮くださいとの要望あり。
ほんと久々。
なぜか惹かれるこの眺望
いつの間にか値上がりしたモーニング
談笑して気づくとアホみたいに混んできたので、視線に耐えきれず帰路へ。
12時前にして20人以上は並んでいたかと。構図が限られるw

たらそ上の駐車場は、休日は予約扱いで封鎖しているかと思いますが(待つ人でほんといっぱいになるからでしょう)、私は到着時にタマタマいたオーナーに挨拶して堂々と停めていたため待ち人らの注目を浴びることにw
(ここに停めたいなら開店1時間前に来ましょうw)
私が名古屋にいたときから人気店でしたが、それでも気軽に通えました。
が、もうしばらくは無理ですね。オシャレのために尖っていいた部分が、おそらく客の要望に応えるための設備を整えたせいで、店内の方がいい感じになってきてるし^^;
ちなみに某方々がOTK登ってた日は、ヤーアシで釣りして御影の某焼菓子のお店にw

過大評価感ありましたが、喜んでもらえてよかったです^^
いつの間にか10月。
明日からはS2Rオフで初体験の龍神へ。
皆様どうぞやらしくお願いします^^
Posted at 2017/10/07 09:59:03 |
トラックバック(0) |
オフ会+カフェ | 旅行/地域